fc2ブログ

一番搾りプレミアム

2020年1月3日(金)
ギフト限定の一番搾りプレミアムを頂きました。

東北産の第一等品ホップと一番搾り麦汁を使用したプレミアムビールです。

【一番搾りプレミアム】
『通常の一番搾りも好きですが、プレミアムと謳っているだけあり、ホップの清涼感やフルーティーさを味わえるとても美味しいビールです\(^o^)/』
IMG_2169_convert_20220423181908.jpg

勝手に評価:★★★★★

2022年4月26日投稿

ウィンズゴルフステーション新座 @埼玉県新座市

2020年1月1日(水)
新年が明けました!
じっとしていられない性格の僕にはのんびり過ごすお正月はないのですwww
雑煮などのおせち料理を食べた後、腹ごなしにウィンズゴルフステーション新座に行ってきました。

【駐車場】
1IMG_2150_convert_20220423001006.jpg

『看板に書かれている通り、大きい練習場なのでとても人気があります』
2IMG_2164_convert_20220423001203.jpg

『3階建てです。貧乏性な僕はいつも一番安い3階打席を利用しますwww』
3IMG_2165_convert_20220423001247.jpg

『奥の部分が改装中なので、3階はフェアウェイウッド禁止でアイアンのみ可となっていました』
4IMG_2151_convert_20220423001032.jpg

『週末は1時間待ちも当たり前の人気練習場なのですが、元日なので空いていました』
5IMG_2152_convert_20220423001101.jpg

6IMG_2153_convert_20220423001130.jpg

住所:埼玉県新座市馬場4-10-40
電話:048-479-5005
ホームページ:https://www.winsgolf.com/
2022年4月26日投稿

十割蕎麦 嵯峨谷 池袋店 @東京都豊島区

2019年12月31日(火)
《嵯峨谷 二色・二枚もりそば(ごまだれ付)》
今日は十割蕎麦 嵯峨谷 池袋店でランチです。
当店は株式会社フォーユーが運営するチェーン店なのですが、チェーン店だからといって侮れない美味しい蕎麦屋です。

以前、事前調べをする事も無く、たまたま入店した道玄坂ニ丁目交差点傍にある渋谷東急本店前店で蕎麦を頂いたところ、十割蕎麦なのにコスパが良いことに感動し、池袋店に年越しそばを食べに行ってきました!
ちなみに夜は奥さんが作る年越しそばを食べます。蕎麦は体にも良いし、大好きなので問題ありませんwww

二色・二枚もりそば(ごまだれ付)(570円)を食べる事にしました。
二色・二枚もりそばが550円なので、プラス20円でごまだれが付くなんてとても良心的です。
太麺と細麺が選べるので太麺にしました。
せいろが二枚なので太麺と細麺一枚ずつにすれば良かったなあと後から思いました。

【二色・二枚もりそば(ごまだれ付)】
『分かりづらいですが、せいろが重なっています。ごまだれは胡麻の風味が豊かでコクがあり、通常のそばつゆは昆布と3種類のブレンド節を使用しているそうで、ダシがしっかりしていて美味しいです!』
1IMG_2140_convert_20220422234316.jpg

【蕎麦】
『押し出し式製麺です。しっかり冷水で締められているので歯応えが良く、蕎麦の香りがあり美味しいです(^∇^)』
2IMG_2141_convert_20220422234346.jpg

『わかめが無料です。わかめ蕎麦好きなので、そばつゆに入れて頂きました』
3IMG_2142_convert_20220422234411.jpg

【外観】
4IMG_2144_convert_20220422234519.jpg

5IMG_2145_convert_20220422234544.jpg

『石臼で店内製粉する自家製麺なので美味しいんですね』
6IMG_2143_convert_20220422234445.jpg

勝手に評価:★★★★☆

住所:東京都豊島区南池袋1-24-5
電話:03-6907-0049
ホームページ:https://foryou-group.co.jp/brandfc/kantou/entry-77.html
2022年4月25日投稿
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR