fc2ブログ

ときがわ花菖蒲園(花菖蒲まつり) @埼玉県比企郡ときがわ町

2019年6月16日(日)
7年ぶりにときがわ花菖蒲園に行ってきました。

『ときがわ花菖蒲園に到着です。前回来た時は、ときがわ町立玉川中学校の臨時駐車場に停めなければならないくらい混雑していたのですが、今日は朝一に来たので花菖蒲園に一番近い駐車場に停めることができました。早起きは三文の徳とはこういうことなんでしょう(^^)』
1DSC08434_convert_20211127223557.jpg

『地元野菜や特産品を販売しています』
2DSC08488_convert_20211127224950.jpg

『のんきなトカゲです。近づいても逃げません』
3DSC08490_convert_20211127225009.jpg

【ときがわ花菖蒲園】
『協力金は100円以上です。7年前と変わっていません』
4DSC08435_convert_20211127223710.jpg

『ウッドデッキが7年前と変わっていません』
5DSC08437_convert_20211127223733.jpg

【2年目】
『植え付け年数が表示されています』
6DSC08439_convert_20211127223800.jpg

7DSC08440_convert_20211127223814.jpg

8DSC08441_convert_20211127223831.jpg

9DSC08442_convert_20211127223856.jpg

10DSC08443_convert_20211127223912.jpg

11DSC08444_convert_20211127223943.jpg

【1年目】
12DSC08445_convert_20211127224004.jpg

【4年目】
13DSC08446_convert_20211127224033.jpg

14DSC08447_convert_20211127224049.jpg

【都幾川】
15DSC08450_convert_20211127224113.jpg

16DSC08452_convert_20211127224127.jpg

17DSC08453_convert_20211127224142.jpg

18DSC08457_convert_20211127224154.jpg

19DSC08462_convert_20211127224334.jpg

20DSC08463_convert_20211127224354.jpg

21DSC08464_convert_20211127224408.jpg

22DSC08465_convert_20211127224420.jpg

【3年目】
23DSC08468_convert_20211127224456.jpg

24DSC08469_convert_20211127224523.jpg

25DSC08470_convert_20211127224542.jpg

26DSC08472_convert_20211127224554.jpg

27DSC08473_convert_20211127224615.jpg

28DSC08475_convert_20211127224814.jpg

29DSC08477_convert_20211127224845.jpg

30DSC08480_convert_20211127224900.jpg

31DSC08483_convert_20211127224922.jpg

32DSC08487_convert_20211127224936.jpg

2021年11月30日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2012年6月16日(土)
坂戸市のすみよし菖蒲園の見学を終え、ときがわ町のときがわ花菖蒲園にやって来ました。

当菖蒲園は住民花づくりグループ「花菖蒲を育てる会」が町おこし・地域活性化のために、8,800㎡の遊休農地に8,200株の花菖蒲を植え付けたそうです。

6月16日(土)、17日(日)はときがわ花菖蒲まつりのイベント開催日だったこともあってか、人出は多かったです。

『駐車場の案内があったので、矢印どおり進みました』
1DSC_0701_convert_20120717055814.jpg

『ときがわ町立玉川中学校が臨時駐車場になっていました』
2DSC_0700_convert_20120717055616.jpg

『ときがわ町玉川トレーニングセンターの裏が「ときがわ花菖蒲園」です』
3DSC_0739_convert_20120717065138.jpg

【幟】
4DSC_0740_convert_20120717065239.jpg

『玉川トレーニングセンターの目の前のときがわ町役場の前には、さつきが綺麗に咲いていました^^』
5DSC_0741_convert_20120717065347.jpg

6DSC_0742_convert_20120717065440.jpg

『玉川トレーニングセンターとバス車庫の間を抜けると菖蒲園です』
7DSC_0702_convert_20120717060029.jpg

【総合案内所】
8DSC_0737_convert_20120717064930.jpg

『模擬店も出ています』
9DSC_0703_convert_20120717060322.jpg

【ポスター】
10DSC_0738_convert_20120717065033.jpg

【花菖蒲園】
『菖蒲園入口に維持管理協力金の募金箱があるのですが、ここで”イラッ”とすることが・・・(--)募金箱の近くに係りの人がいて「維持管理のため、ご協力お願いします」と声をかけているのに老夫婦が無視してずかずか入場していきます!老人だから耳が遠かったのでは?と思われるかもしれませんが、それはありません。募金箱に書かれた文書を読んでいましたから。読んだにも関わらず無視して入って行きました・・・あくまでも協力金ですから、強要できるものではないと思いますが、花の世話をしている方への感謝の気持ちで100円でも、200円でも、300円でも、400円でも、500円でもいいと思うんです。金額の問題ではなく、協力しようという気持ちが大事なのでは?と悲しい気持ちになりました(TT)』
11DSC_0705_convert_20120717060509.jpg

『気を取り直し、花菖蒲散策です^^』
12DSC_0706_convert_20120717060736.jpg

『結構広いですね~』
13DSC_0708_convert_20120717060942.jpg

『植え付けた年数が分かるプラカードが立っています』
【1年目】
『寂しい状況です』
14DSC_0709_convert_20120717061047.jpg

【3年目】
『いい感じに咲いています^^』
15DSC_0710_convert_20120717061349.jpg

16DSC_0711_convert_20120717061456.jpg

17DSC_0713_convert_20120717061631.jpg

【2年目】
『なかなかいい感じです^^』
18DSC_0714_convert_20120717061905.jpg

【4年目】
『2年目、3年目より見劣りするような気が・・・』
19DSC_0715_convert_20120717062015.jpg

『あとは年数は気にせず、気に入ったところだけ撮ってみました^^』
20DSC_0716_convert_20120717062122.jpg

21DSC_0719_convert_20120717062240.jpg

22DSC_0720_convert_20120717062343.jpg

23DSC_0721_convert_20120717062447.jpg

24DSC_0723_convert_20120717062556.jpg

25DSC_0724_convert_20120717062656.jpg

26DSC_0725_convert_20120717062748.jpg

27DSC_0727_convert_20120717062948.jpg

28DSC_0728_convert_20120717063930.jpg

29DSC_0729_convert_20120717064025.jpg

30DSC_0730_convert_20120717064132.jpg

31DSC_0731_convert_20120717064238.jpg

32DSC_0732_convert_20120717064350.jpg

33DSC_0733_convert_20120717064446.jpg

34DSC_0736_convert_20120717064828.jpg

【地図】


住所:埼玉県比企郡ときがわ町玉川2508(ときがわ町玉川トレーニングセンター)付近
電話:0493-65-1521(産業観光課)
ホームページ:http://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=11587
2012年7月17日投稿

大吟醸 越後桜

2019年6月15日(土)
ヤマダデンキの食料・飲料品コーナーで特価品の大吟醸越後桜(四合瓶)を見つけました。

通常価格1064円がなんと683円!

日本酒には賞味期限の表示義務はありませんが、美味しく飲めるのは製造日から1年程度なのだそうです。

2018年5月製造だったので、特売していたのだと思います。

【大吟醸 越後桜】
『そもそも大吟醸が1064円という点であまり美味しくないのではないかと勘繰りましたが、ところがどっこい!甘め、フルーティーで美味しかったです。とてもお得な買い物でした(^O^)』
DSCN8544_convert_20211127210343.jpg

製造元:越後桜酒造株式会社
住所:新潟県阿賀野市山口町1-7-13
電話:0250-62-2033
ホームページ:https://www.echigozakura.co.jp/
2021年11月29日投稿

智光山公園花菖蒲園(花菖蒲まつり) @埼玉県狭山市 

2019年6月10日(月)
智光山公園の花菖蒲園に行ってきました。
生憎の雨でしたが、雨に濡れた花菖蒲もそれはそれで乙です。

【智光山公園案内図】
1DSCN8486_convert_20211127183544.jpg

『花菖蒲園は公園の南西側にあります』
2DSCN8487_convert_20211127183730.jpg

『横断幕が張られています』
3DSCN8521_convert_20211127184314.jpg

【花菖蒲園】
4DSCN8522_convert_20211127184327.jpg

【下の田】
『あまり咲いていないなぁと思ったら・・・』
5DSCN8523_convert_20211127184346.jpg

6DSCN8519_convert_20211127184249.jpg

『奥の方(北東側)に結構咲いているのが見えます』
7DSCN8520_convert_20211127184301.jpg

『花菖蒲は雨が似合いますね(^^)』
8DSCN8526_convert_20211127184357.jpg

9DSCN8528_convert_20211127184424.jpg

10DSCN8529_convert_20211127184433.jpg

11DSCN8534_convert_20211127184523.jpg

【花菖蒲園説明板】
『この花菖蒲園は2500㎡あり、およそ150種類、約2600株が植えられています』
12DSCN8532_convert_20211127184452.jpg

【幟】
13DSCN8488_convert_20211127183801.jpg

【上の田】
14DSCN8489_convert_20211127183812.jpg

『上の田は結構咲いています(^^)』
15DSCN8490_convert_20211127183824.jpg

16DSCN8493_convert_20211127183838.jpg

17DSCN8494_convert_20211127183851.jpg

18DSCN8495_convert_20211127183901.jpg

19DSCN8497_convert_20211127183913.jpg

20DSCN8499_convert_20211127183926.jpg

21DSCN8500_convert_20211127184003.jpg

22DSCN8501_convert_20211127184021.jpg

23DSCN8506_convert_20211127184032.jpg

24DSCN8509_convert_20211127184056.jpg

25DSCN8510_convert_20211127184139.jpg

26DSCN8513_convert_20211127184150.jpg

27DSCN8514_convert_20211127184202.jpg

『久しぶりに花菖蒲を楽しめました(^-^)/』
28DSCN8515_convert_20211127184217.jpg

『しかも平日なので独り占めでした!』
29DSCN8516_convert_20211127184233.jpg

【モニュメント広場】
30DSCN8535_convert_20211127184535.jpg

31DSCN8536_convert_20211127184549.jpg

32DSCN8539_convert_20211127184612.jpg

【噴水広場・狭山市民総合体育館】
33DSCN8540_convert_20211127184629.jpg

【地図】


住所:埼玉県狭山市柏原561
電話:04-2953-5301(公園管理事務所)
ホームページ:https://www.parks.or.jp/chikozan/
2021年11月28日投稿
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事が多いです。

更新はかなりのんびりです(ブログタイトル通り)

ご近所散策、食べ物のネタが多いです。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR