fc2ブログ

焼肉レストラン 大昌園 @秋田県秋田市

2018年3月19日(月)
《大昌園 カルビランチ》
ドーミーイン秋田をチェックアウトし、不動産管理会社の立ち合い点検と鍵の返却、市役所への転出届の提出を終え、遅いランチにすることにしました。
転勤が決まってからというもの、秋田で食べたいものはほぼ食べたので、悩んだ末に焼肉レストラン大昌園(だいしょうえん)にしました。
先日アップした焼肉南大門のような独自商品がある訳ではないのですが、肉質が良くて美味しいからです。

夜は何度か来ていますが、ランチは初めてです。

カルビランチ(1296円)を注文しました。

【カルビランチ】
『わかめスープ、カクテキ、もやしナムル、テール煮込み、サラダ、杏仁豆腐などが付いており、どれも本格的で美味しいです(o‘∀‘o)*:◦♪ご飯のお代わりが無料なのも嬉しいです』
1DSCN0952_convert_20201229143637.jpg

【カルビ】
『赤身と脂のバランスが良い美味しそうなカルビです』
2DSCN0951_convert_20201229143618.jpg

『早速、焼いていきます!』
3DSCN0957_convert_20201229143704.jpg

『いい感じに焼けてきました。牛肉はミディアムレア派なので、少し赤色が残っている状態が好きです』
4DSCN0958_convert_20201229143723.jpg

『ランチのお値打ちカルビなので脂の甘味や旨みはそこそこですが、セット内容と価格からして十分に満足できる肉質で美味しいです( ^ω^ )』
5DSCN0956_convert_20201229143652.jpg

『ドリンクも付いています』
6DSCN0960_convert_20201229143737.jpg

【外観】
『夜はそれなりに高いので、ランチはかなりお得感がありました。秋田市で焼肉が食べたくなったら当店がお薦めです!』
7DSCN0962_convert_20201229143825.jpg

【店内の様子】
8DSCN0961_convert_20201229143803.jpg

【ランチメニュー】
9DSCN0950_convert_20201229143603.jpg

勝手に評価:★★★★☆

住所:秋田県秋田市中通5-3-22
電話:018-834-4810
ホームページ:http://www.daishoen.com/
2020年12月31日投稿

中通温泉こまちの湯 ドーミーイン秋田 @秋田県秋田市

2018年3月18日(日)
秋田比内地鶏やで夕食を終え、今夜はドーミーイン秋田に宿泊です。
引っ越し荷物の搬出は済んだのですが、不動産管理会社による部屋の汚れなどをチェックする立ち合い点検が明日なので、昨日に引き続き今日も外泊です。

楽天トラベルで予約して、素泊り5490円(部屋のお風呂はシャワーのみ)、別途駐車場代600円でしたが、いつもの通り楽天ポイントを使ったので、実質は5000円程度でした。

温泉は秋田温泉プラザ温泉センターりらっくすと同じような泉質で、ヌルスベ感があり肌に良さそうです。
浴室は木の香りが充満していて癒されますヾ(o´∀`o)ノ
大浴槽、露天風呂、サウナとシンプルですが、ビル最上階にある露天風呂から眺める星空、塀の隙間から眺める秋田市内の夜景が良かったです。

【中通温泉こまちの湯 ドーミーイン秋田】
1DSCN0938_convert_20201229135932.jpg

2DSCN0946_convert_20201229135951.jpg

【部屋】
『部屋が広めで、設備に痛みがなく、ワンランク上のビジネスホテルと言われる理由が分かります』
3DSCN0928_convert_20201229135846.jpg

4DSCN0929_convert_20201229135905.jpg

『水まわりと寝室の間にスライドドアがありました。エアコンの効率が上がり、温度調整がしやすいので良いですね。こんなちょっとしたこともワンランク上と言われる所以なのでしょう』
5DSCN0927_convert_20201229135826.jpg

『ドーミーインと言えば、無料の夜鳴きそばです』
6DSCN0949_convert_20201229140026.jpg

【夜鳴きそば】
『鶏ダシのスープに、長ネギ、メンマ、海苔がトッピングされたハーフサイズの素朴な醤油ラーメンです。美味しいですp(*^-^*)q』
7DSCN0948_convert_20201229140004.jpg

住所:秋田県秋田市中通2-3-1
電話:018-835-6777
ホームページ:https://www.hotespa.net/hotels/akita/
2020年12月31日投稿

比内地鶏料理専門店 秋田比内地鶏や 秋田駅本店 @秋田県秋田市

2018年3月18日(日)
《秋田比内地鶏や 比内地鶏の親子丼と田沢湖冷麺セット》
引っ越し荷物の搬出が終わり、夕食のため、JR秋田駅ビル・トピコにやって来ました。
引っ越し作業で疲れて、思考停止状態です。何を食べたいか特に思い浮かばず、駅ビルなら何かあるだろうと思いやって来ました。
井之頭五郎の如く飲食店フロアをうろうろし、秋田最後の晩餐にふさわしいものを食べる為に当店に決定しました。

秋田で美味しい食べ物は?と聞かれたら、日本三大地鶏の一つ、比内地鶏は絶対に外せません!
地鶏なので身が硬く、好みが分かれると思いますが、比内地鶏はダシを取る鶏だ!と言い切る秋田県民がいるくらいダシが美味しい鶏です。比内地鶏でダシを取った鍋スープ、ラーメンスープ等どれも美味しいです。

比内地鶏の親子丼と田沢湖冷麺セット(1100円)を注文しました。
親子丼も冷麺も大好物です(^^)

ところで、田沢湖冷麵とは何ですか?
5年間、秋田に住んでいますが、初めて聞く冷麺です。
調べてみたら、仙北市にあるバンザイ・ファクトリーという会社が製造しています。
冷麺の本場・盛岡市出身の同社の社長が田沢湖が大好きで、25年間田沢湖に通い続けた末に、田沢湖のある仙北市に移住して開発した、はちみつを練り込んだ冷麺「はちみつ麺」を使った冷麺を田沢湖冷麺と呼ぶそうです。全く知りませんでした。秋田最後の夜に食べることができて良かったです(((o(*゚▽゚*)o)))

【比内地鶏の親子丼と田沢湖冷麺セット】
『お~!比内地鶏を使っているのに、1100円でこのボリューム感は凄いですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ』
1DSCN0942_convert_20201228193613.jpg

【比内地鶏の親子丼】
『肉は比内地鶏で、卵は比内地鶏ではないらしいのですが、ふわとろに仕上げられた卵に比内地鶏の歯応えある食感が楽しいです。安いので肉が少ないのかと思っていましたが、結構ゴロゴロ入っていて美味しかったです。これはお値打ちです(o‘∀‘o)*:◦♪』
2DSCN0943_convert_20201228193622.jpg

【田沢湖冷麺】
『具材は比内地鶏、レタス、とんぶり、白胡麻です。とんぶりがトッピングされているところが秋田らしいです(^^)スープは甘めでキムチなどの辛みは一切入っていません。辛いのが苦手とか匂いが気になる方にはいいと思います。お好みでワサビを使って下さいと言われたので、試してみたら甘めのスープがさっぱりして美味しかったです!』
3DSCN0944_convert_20201228193639.jpg

【はちみつ麺】
『スープが甘いので麺の甘さは分かりませんが、つるつる、もちもちで美味しかったです(* ´ ▽ ` *)』
4DSCN0945_convert_20201228193651.jpg

【JR秋田駅】
『駅ビル・トピコの3階にあります』
5DSCN0939_convert_20201228193509.jpg

【外観】
『本当の事を言うと、駅ビル内に店舗を構える比内地鶏料理専門店なので、高くて美味しくない観光客向けのお店ではないかと邪推しました。本当に申し訳ございません。僕の勘がはずれてよかったです。とても美味しかったですo(^▽^)o』
6DSCN0940_convert_20201228193823.jpg

【メニュー】一部
7DSCN0941_convert_20201228193524.jpg

勝手に評価:★★★★☆

住所:秋田県秋田市中通7-1-2 JR秋田駅ビル・トピコ3階
電話:018-874-7282
ホームページ:http://akita-hinaijidoriya.com/
2020年12月31日投稿
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR