雫石川園地の桜並木 @岩手県岩手郡雫石町
2017年5月4日(木)
今日は雫石町の桜を散策することにしました。
まず、雫石川園地の桜並木にやって来ました。
雫石川園地はJR雫石駅の南側を流れる雫石川沿いにあり、雫石川の堤防沿いに150本のソメイヨシノが植えられています。
夜間には一部ライトアップされ夜桜も楽しめます。
【雫石十四景】
『雫石川園地では、十四景のうち「雫石川園地の桜並木」と「残雪の駒ヶ岳」を楽しむことができます』

【雫石十四景地図】
『鳥越の滝、玄武の大岩屋、生森山《七ツ森展望台》、逢滝は行ったことがあります。弘法桜と小岩井農場の一本桜は、この後行きます』

【雫石川園地の桜並木】
『雫石川園地東側にある駐車場から散策開始です』

『約1kmの桜並木です』

『左が秋田駒ヶ岳、真ん中が鳥帽子岳、右が岩手山です』

【秋田駒ヶ岳・鳥帽子岳】
『雄大な景色ですo(^▽^)o』

『さあ、西の端までじっくりと歩きますよ!』

『満開の桜と残雪の山々、青い空!絶景です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆』



【桜のトンネル】

『スイセンも咲いています』


【桜と秋田駒ヶ岳】


『いや~本当に今日はベストタイミングで来ることができて良かったですヽ(≧∀≦)ノ』




【桜と岩手山】

【岩手山】

『堤防からだと、目線の高さで桜を見ることができます』



『桜並木の西の端までやって来たので戻ります。山と桜のコラボが素晴らしかったです!』

【地図】
所在地:岩手県岩手郡雫石町根堀、下久保付近
電話:019-692-5138(しずくいし観光協会)
ホームページ:http://www.shizukuishi-kanko.gr.jp/nature/article.php?p=45(しずくいし観光協会)
2020年5月31日投稿
今日は雫石町の桜を散策することにしました。
まず、雫石川園地の桜並木にやって来ました。
雫石川園地はJR雫石駅の南側を流れる雫石川沿いにあり、雫石川の堤防沿いに150本のソメイヨシノが植えられています。
夜間には一部ライトアップされ夜桜も楽しめます。
【雫石十四景】
『雫石川園地では、十四景のうち「雫石川園地の桜並木」と「残雪の駒ヶ岳」を楽しむことができます』

【雫石十四景地図】
『鳥越の滝、玄武の大岩屋、生森山《七ツ森展望台》、逢滝は行ったことがあります。弘法桜と小岩井農場の一本桜は、この後行きます』

【雫石川園地の桜並木】
『雫石川園地東側にある駐車場から散策開始です』

『約1kmの桜並木です』

『左が秋田駒ヶ岳、真ん中が鳥帽子岳、右が岩手山です』

【秋田駒ヶ岳・鳥帽子岳】
『雄大な景色ですo(^▽^)o』

『さあ、西の端までじっくりと歩きますよ!』

『満開の桜と残雪の山々、青い空!絶景です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆』



【桜のトンネル】

『スイセンも咲いています』


【桜と秋田駒ヶ岳】


『いや~本当に今日はベストタイミングで来ることができて良かったですヽ(≧∀≦)ノ』




【桜と岩手山】

【岩手山】

『堤防からだと、目線の高さで桜を見ることができます』



『桜並木の西の端までやって来たので戻ります。山と桜のコラボが素晴らしかったです!』

【地図】
所在地:岩手県岩手郡雫石町根堀、下久保付近
電話:019-692-5138(しずくいし観光協会)
ホームページ:http://www.shizukuishi-kanko.gr.jp/nature/article.php?p=45(しずくいし観光協会)
2020年5月31日投稿