八幡平アスピーテライン雪の回廊 @秋田県鹿角市、仙北市、岩手県八幡平市
2014年4月19日(土)
雪のため、冬期は通行止めとなっていた八幡平アスピーテラインが4月18日(金)に開通したので、雪の回廊を見に行って来ました。
初めて見る雪の回廊に感動しました(^-^)/
『まだアスピーテラインではないですが、道中2~3m程の雪壁があり、期待感を盛り上げてくれます』

『八幡平アスピーテラインに到着です。さあ上って行きますよ^^』





【八幡平ビジターセンター】




『八幡平ビジターセンターを後にし進みます』

【ふけの湯休憩所】


『温泉が湧いています』

【除雪車】

『今来た道です』

『どんどん上って行きますよ!少しずつ雪の回廊が高くなっていくのが分かります』



『高さ5m程でしょうか』

『ますます高くなってきましたよ^^』


【大深沢展望台】





『木の頭の部分しか見ることが出来ません。すごい降雪量ですね』

【見返峠】
『山頂付近に到着です』

【八幡平山頂レストハウス】

【八幡平パークサービスセンター】

【展望台】


『うわ~岩手山が綺麗に見えます(^o^)』

『奥に見える山はたぶん森吉山です』

【八幡平山頂方面】

【アスピーテライン】


『山頂付近が秋田と岩手の県境になっているんですね』

【八幡平案内図】

『山頂に向かい歩いてみましたが、雪が深く断念しました』





【雪の回廊】
『山頂付近が一番凄いです(^-^)』

『最大で10mくらいあるのではないでしょうか』



『八幡平山頂レストハウスで昼食にすることにしました。源太カレーが売りのようです』

『売店があります』

【食堂】

【メニュー】

【八幡平源太カレー】
『特徴はよく分かりませんが、普通にうまいです』

『昼食を終え、八幡平市方面へ下って行きます』

『山頂から八幡平市方面に少し下ったところに無料駐車場がありました。山頂駐車場は有料なので、ここにすればよかった!失敗したなぁ』

『回廊が高いですね~^^』


『工事で一方通行になっている場所もありました』

『雪の回廊に感動しながら進みます』




【源太岩展望所】

【源太岩】


『岩手山が綺麗です(^^』



『岩手県側のアスピーテライン入口に到着です。ここで引き返すことにしました』





【後生掛温泉】


住所:秋田県鹿角市、仙北市、岩手県八幡平市 アスピーテライン
電話:0195-78-3500(八幡平市観光協会)
ホームページ:http://www.hachimantai.or.jp/(八幡平市観光協会)
2015年4月29日投稿
雪のため、冬期は通行止めとなっていた八幡平アスピーテラインが4月18日(金)に開通したので、雪の回廊を見に行って来ました。
初めて見る雪の回廊に感動しました(^-^)/
『まだアスピーテラインではないですが、道中2~3m程の雪壁があり、期待感を盛り上げてくれます』

『八幡平アスピーテラインに到着です。さあ上って行きますよ^^』





【八幡平ビジターセンター】




『八幡平ビジターセンターを後にし進みます』

【ふけの湯休憩所】


『温泉が湧いています』

【除雪車】

『今来た道です』

『どんどん上って行きますよ!少しずつ雪の回廊が高くなっていくのが分かります』



『高さ5m程でしょうか』

『ますます高くなってきましたよ^^』


【大深沢展望台】





『木の頭の部分しか見ることが出来ません。すごい降雪量ですね』

【見返峠】
『山頂付近に到着です』

【八幡平山頂レストハウス】

【八幡平パークサービスセンター】

【展望台】


『うわ~岩手山が綺麗に見えます(^o^)』

『奥に見える山はたぶん森吉山です』

【八幡平山頂方面】

【アスピーテライン】


『山頂付近が秋田と岩手の県境になっているんですね』

【八幡平案内図】

『山頂に向かい歩いてみましたが、雪が深く断念しました』





【雪の回廊】
『山頂付近が一番凄いです(^-^)』

『最大で10mくらいあるのではないでしょうか』



『八幡平山頂レストハウスで昼食にすることにしました。源太カレーが売りのようです』

『売店があります』

【食堂】

【メニュー】

【八幡平源太カレー】
『特徴はよく分かりませんが、普通にうまいです』

『昼食を終え、八幡平市方面へ下って行きます』

『山頂から八幡平市方面に少し下ったところに無料駐車場がありました。山頂駐車場は有料なので、ここにすればよかった!失敗したなぁ』

『回廊が高いですね~^^』


『工事で一方通行になっている場所もありました』

『雪の回廊に感動しながら進みます』




【源太岩展望所】

【源太岩】


『岩手山が綺麗です(^^』



『岩手県側のアスピーテライン入口に到着です。ここで引き返すことにしました』





【後生掛温泉】


住所:秋田県鹿角市、仙北市、岩手県八幡平市 アスピーテライン
電話:0195-78-3500(八幡平市観光協会)
ホームページ:http://www.hachimantai.or.jp/(八幡平市観光協会)
2015年4月29日投稿