fc2ブログ

道の駅おおがた/農村レストランなのはな @秋田県南秋田郡大潟村

2014年3月11日(火)
夕陽温泉WAOでのんびりした後、さあランチにしようと思ったのですが、周辺に飲食店がありません。
地図を眺めていたら大潟村に道の駅があったので行ってみることにしました。

『道の駅おおがたに到着です』
1DSCF0760_convert_20150228122908.jpg

【産直センター潟の店】
『農産物や特産品の販売コーナー、レストランがあります』
2DSCF0775_convert_20150228123028.jpg

【農村レストラン なのはな】
3DSCF0762_convert_20150228122920.jpg
4DSCF0771_convert_20150228123002.jpg

『冬期限定のホルモン鍋定食(800円)をいただくことにしました』
5DSCF0770_convert_20150228122953.jpg

【ホルモン鍋定食】
『漬物とトマトは自由に取ることができます』
6DSCF0769_convert_20150228122941.jpg

『臭みは全くなく、柔らかくて美味しいです^^) 3月中旬ですが秋田はまだまだ寒いので、鍋が最高のごちそうです^^』
7DSCF0768_convert_20150228122929.jpg

【農産物・特産品販売コーナー】
8DSCF0773_convert_20150228123017.jpg

【大潟村干拓博物館】
『産直センター潟の店の隣にあるのですが、残念ながら本日は休館でした』
9DSCF0776_convert_20150228123040.jpg
10DSCF0777_convert_20150228123052.jpg

『風車のような不思議な機械が立っていました。オブジェではないようです』
11DSCF0779_convert_20150228123104.jpg

ホルモン鍋定食
勝手に評価:★★★★☆

住所:秋田県南秋田郡大潟村字西5-2
電話:0185-22-4141
ホームページ:http://www.ogata.or.jp/sightseeing/sanchoku.html(大潟村)
2015年2月28日投稿

夕陽温泉WAO @秋田県男鹿市

2014年3月11日(火)
若美ふるさと資料館の見学を終え、すぐ傍にあった夕陽温泉WAOに寄ってみました。
本日2ヶ所目の日帰り温泉です^^

WAOは宮沢海岸リゾートエリアの日帰り温泉施設で、コテージ村やオートキャンプ場が隣接しています。

全身浴・気泡浴・圧中浴・寝湯・白湯・冷水・露天風呂と7種類のお風呂とサウナがあり、温泉は黄色っぽく、少し油のような臭いがしました。

【夕陽温泉WAO】
1DSCF0754_convert_20150228102213.jpg

『三種町の砂丘温泉ゆめろんと同じく、屋根にメロンのオブジェがありますwww 若美地区もメロンが特産品なのだそうです』
2DSCF0755_convert_20150228102230.jpg

『訪問当時は大人料金300円だったのですが、現在は400円に値上がりしているようです』
3DSCF0759_convert_20150228102311.jpg

【館内の様子】
4DSCF0758_convert_20150228102302.jpg
5DSCF0756_convert_20150228102240.jpg

『広い休憩所があり、湯上りにのんびりできていいです^^』
6DSCF0757_convert_20150228102248.jpg

住所:秋田県男鹿市野石字大場沢下1−17
電話:0185-47-2926
ホームページ:http://www.namahage.co.jp/miyazawa/
利用時間:9時~21時
休館日:第1・第3木曜日
入館料:中学生以上400円、小学生250円
2015年2月28日投稿

若美ふるさと資料館 @秋田県男鹿市

2014年3月11日(火)
八郎潟西部承水路を眺めながら、男鹿市の若美ふるさと資料館にやって来ました。

考古資料や先人関係資料(渡部斧松・石川理紀之助)、旧若美町での石油掘削に関する資料などを展示しています。

当館に保管されている検地帳は男鹿市指定有形文化財となっています。

【若美ふるさと資料館】
1DSCF0752_convert_20150228081052.jpg
2DSCF0735_convert_20150228080703.jpg

【開館時間】
3DSCF0749_convert_20150228081026.jpg

【館内案内図】
4DSCF0737_convert_20150228080743.jpg

【館内の様子】
5DSCF0738_convert_20150228080755.jpg
6DSCF0739_convert_20150228080807.jpg
7DSCF0741_convert_20150228080818.jpg

『高さ5m程ある大きな凧です』
8DSCF0744_convert_20150228080840.jpg
9DSCF0743_convert_20150228080829.jpg

『若美地区は丁度北緯40°にあるそうです』
10DSCF0746_convert_20150228081326.jpg

【昔の生活道具】
11DSCF0747_convert_20150228080900.jpg

『若美町当時の役場の看板ですね』
12DSCF0748_convert_20150228080936.jpg

『屋外には石油掘削装置(ポンピングユニット)がありました』
13DSCF0751_convert_20150228081040.jpg

住所:秋田県男鹿市野石字大場沢下1-41
電話:0185-47-2720
ホームページ:http://www.city.oga.akita.jp/index.cfm/14,1484,52,html(男鹿市)
開館時間:午前9:00~午後4:00
休館日:毎週月曜日、国民の祝日(子どもの日、文化の日を除く)、年末年始
入館料:一般100円、小・中学生50円、幼児無料
2015年2月28日投稿
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR