旧関善酒店 @秋田県鹿角市
2013年9月15日(日)
渡部家住宅《渡部家「史料館」》の見学を終え、旧関善酒店にやって来ました。
安政3年(1856年)に創業した造り酒屋で(昭和58年廃業)当地域の政治・経済・文化の発展に寄与。県内では鹿角地域にのみ現存していると言われる昔懐かしい「こもせ」を持つ秋田県を代表する明治期の伝統的商家の建物で、日本最大級の吹抜木造架構は見事で、技術、規模、意匠ともに秀でているそうです。
主屋は国登録有形文化財となっています。
内部を見学できるようなのですが、雨が激しくて車から降りるのが億劫になり、外観のみの見学で済ませました。
【旧関善酒店主屋】国登録有形文化財



『主屋の右隣にも関善酒店の看板が掛かった建物がありました』

住所:秋田県鹿角市花輪上花輪85
電話:0186-23-7799
ホームページ:http://www.city.kazuno.akita.jp/kankoshisetsu/15.html(鹿角市)
http://sekizen.s50.xrea.com/(NPO関善賑わい屋敷)
営業時間:5~11月 10時~17時
12~4月 10時~16時
入館料:300円
定休日:木曜日
2014年8月31日投稿
渡部家住宅《渡部家「史料館」》の見学を終え、旧関善酒店にやって来ました。
安政3年(1856年)に創業した造り酒屋で(昭和58年廃業)当地域の政治・経済・文化の発展に寄与。県内では鹿角地域にのみ現存していると言われる昔懐かしい「こもせ」を持つ秋田県を代表する明治期の伝統的商家の建物で、日本最大級の吹抜木造架構は見事で、技術、規模、意匠ともに秀でているそうです。
主屋は国登録有形文化財となっています。
内部を見学できるようなのですが、雨が激しくて車から降りるのが億劫になり、外観のみの見学で済ませました。
【旧関善酒店主屋】国登録有形文化財



『主屋の右隣にも関善酒店の看板が掛かった建物がありました』

住所:秋田県鹿角市花輪上花輪85
電話:0186-23-7799
ホームページ:http://www.city.kazuno.akita.jp/kankoshisetsu/15.html(鹿角市)
http://sekizen.s50.xrea.com/(NPO関善賑わい屋敷)
営業時間:5~11月 10時~17時
12~4月 10時~16時
入館料:300円
定休日:木曜日
2014年8月31日投稿