秋田新幹線 スーパーこまち
2013年7月27日(土)
翌月曜日に東京本社で会議があるため、久しぶりに埼玉の自宅に帰ります^^
初めてこまちに乗ります。わくわくです^^
【E6系】
『秋田駅で撮影。カッコいいですね~』

『僕は大宮駅で降ります。大宮駅まで約3時間半の旅です。秋田から盛岡までは在来線(奥羽本線・田沢湖線)上を走行するので、新幹線なのに駅や信号場で対向列車待ちをします』

【スーパーこまちトレインマーク】
『秋田地方出身とされる小野小町をイメージしたシルエットと、320km/h の風を赤のウェーブで、現在から未来へのつながりをシルバーのループで表現しているそうです』

『両ホームともE6系です』


【車内】
『在来線を走ることから、車幅が通常の新幹線より狭いので座席が横一列5席ではなく4席です。新幹線のホームでは列車とホームの間に大きな隙間ができるので、ドア下からステップがでるようになっています』


2014年6月29日投稿
翌月曜日に東京本社で会議があるため、久しぶりに埼玉の自宅に帰ります^^
初めてこまちに乗ります。わくわくです^^
【E6系】
『秋田駅で撮影。カッコいいですね~』

『僕は大宮駅で降ります。大宮駅まで約3時間半の旅です。秋田から盛岡までは在来線(奥羽本線・田沢湖線)上を走行するので、新幹線なのに駅や信号場で対向列車待ちをします』

【スーパーこまちトレインマーク】
『秋田地方出身とされる小野小町をイメージしたシルエットと、320km/h の風を赤のウェーブで、現在から未来へのつながりをシルバーのループで表現しているそうです』

『両ホームともE6系です』


【車内】
『在来線を走ることから、車幅が通常の新幹線より狭いので座席が横一列5席ではなく4席です。新幹線のホームでは列車とホームの間に大きな隙間ができるので、ドア下からステップがでるようになっています』


2014年6月29日投稿