fc2ブログ

【閉店】まるた小屋 @神奈川県横浜市中区

2012年12月28日(金)
《まるた小屋 ふかひれラーメン》
今日は、お昼時JR根岸線石川町駅周辺にいたので、横浜中華街でランチにすることにしました。
当店については、ブログや食べログを見て以前から興味があったのですが、夜営業のみだと思っていました。
しかし、関帝廟通りをぶらぶらと物色していたところ、昼営業しているのを見かけ、即入店しました。

気になっていたふかひれラーメン(525円)を注文。

5分程でふかひれラーメンが到着です。

【ふかひれラーメン】
『結構ふかひれが入ってます。スープはとろみがあり、ふかひれや麺によく絡み美味しいです^^)これで525円とはお値打ちです^^』
1DSCF0606_convert_20140127212924.jpg

2DSCF0607_convert_20140127212942.jpg

【麺】
3DSCF0608_convert_20140127213007.jpg

【外観】
4DSCF0610_convert_20140127213057.jpg

【店内の様子】
『細長い店内です』
5DSCF0603_convert_20140127212904.jpg

【立て看板】
『チャーシューネギラーメンも安いですね!』
6DSCF0609_convert_20140127213026.jpg

勝手に評価:★★★★☆

住所:神奈川県横浜市中区山下町133
電話:045-663-7292
2014年1月31日投稿

皇朝レストラン @神奈川県横浜市中区

2012年12月26日(水)
《皇朝レストラン 点心食べ放題》
今日は友人と横浜中華街にある皇朝に行って来ました。
当店に来るのは3回目だと思います。

当店の売りは、時間無制限で値段も安い食べ放題です。
ネットやメディアでも結構取り上げられているみたいです。

すごい美味しいというほどではないと思いますが、お値段以上の価値はあり、CP(コスパ)は高いのではないかと思います。

120種類以上のメニューから注文するオーダー式の食べ放題が人気ですが、今回は点心の食べ放題(55種類)(平日大人1680円)にすることにしました。アルコール飲み放題(1200円)も、もちろん付けました。
合計2880円で十分満足できました(^-^)

【エビのチリソース】
1DSCF0563_convert_20140126142844.jpg

【エビマヨネーズ】
2DSCF0564_convert_20140126142858.jpg

【蒸鶏の胡麻ダレがけ】
3DSCF0568_convert_20140126143033.jpg

【ザーサイ】
4DSCF0566_convert_20140126143004.jpg

【海老ニラ焼きまん】
5DSCF0567_convert_20140126143018.jpg

【フカヒレ風味のさっぱりスープ】
6DSCF0574_convert_20140126143307.jpg

【小籠包】
7DSCF0577_convert_20140126143417.jpg

【エビ蒸し餃子】
8DSCF0576_convert_20140126143358.jpg

【ハムとエビ入り湯葉のミルフィーユバーガー】
9DSCF0582_convert_20140126143524.jpg

10DSCF0581_convert_20140126143507.jpg

【タコのバジルソース】
11DSCF0578_convert_20140126143431.jpg

【ぽんずワンタン】
12DSCF0579_convert_20140126143447.jpg

【エビシウマイ・肉シウマイ】
13DSCF0591_convert_20140126143707.jpg

【ゴマ団子】
14DSCF0588_convert_20140126143634.jpg

【XO醤入り油そば】
15DSCF0592_convert_20140126143721.jpg

【五目あんかけチャーハン】
16DSCF0593_convert_20140126143735.jpg

【なめらかマンゴープリン】
17DSCF0594_convert_20140126143751.jpg

『飲み放題メニューが少ないのが残念ですが、まあ僕はビールとサワーがあれば満足できるので、問題なしです。これはレモンサワーです』
18DSCF0587_convert_20140126143619.jpg

【箸袋】
19DSCF0585_convert_20140126143604.jpg

【外観】
20DSCF0597_convert_20140126143839.jpg

『チャンピオンが安い食べ放題のお店で働いていることが、不思議だなぁと思うのは僕だけでしょうか・・・』
21DSCF0596_convert_20140126143824.jpg

【店内の様子】
22DSCF0595_convert_20140126143807.jpg

【点心食べ放題メニュー】
23DSCF0573_convert_20140126143249.jpg

24DSCF0569_convert_20140126143135.jpg

25DSCF0570_convert_20140126143158.jpg

26DSCF0572_convert_20140126143215.jpg

27DSCF0565_convert_20140126142945.jpg

28DSCF0575_convert_20140126143339.jpg

関帝廟に近いところにあります。ライトアップされた関帝廟は綺麗ですね^^』
29DSCF0600_convert_20140126143911.jpg

30DSCF0599_convert_20140126143856.jpg

勝手に評価:★★★★☆

住所:神奈川県横浜市中区山下町138-24
電話:050-5797-1106
ホームページ:http://www.ko-cho.com/
2014年1月29日投稿

カトリック神田教会 @東京都千代田区

2012年12月26日(水)
今日は一日、神保町周辺で仕事だったので、お昼休みにカトリック神田教会を見学に行って来ました。

ホームページによると

 カトリック神田教会は明治7年(1874年)1月にこの地に創設され、東京のカトリック教会でも有数の歴史を持つ教会です。
 
 現在の聖堂はフランス人宣教師シェレル神父の構想により、昭和3年(1928年)に完成したもので、マックス・ヒンデル氏の設計によるロマネスク様式とルネッサンス様式を融合させた建築であり、三番町において始められたラテン学校です。

 再宣教に備えて将来の司祭をひそかに養成し始めていたおり、明治6年2月24日にキリスト教の禁教令も解かれ、フランス公使ベルトミー氏の斡旋により、この地にあった元旗本の三屋敷を入手し、その70畳の大広間を聖フランシスコ・ザビエルに捧げる聖堂としたのが今日の神田教会の始まりです。
 
 明治10年には初代教区長ピエール・マリー・オゾーフ司教の居住地となり、東京の宣教の拠点となりました。
 
 明治29年10月28日に、本格的な聖堂が建立され、大正2年2月20日、神田一帯の大火の後、大正4年3月14日煉瓦造りの聖堂が建てられました。8年後の関東大震災により、この聖堂は失われましたが、当時の主任司祭ジャン・マリー・シュレル師の尽力と使徒の協力により、昭和3年(1928年)12月9日、現在も健在な聖堂が完成しました。

なのだそうです。

当教会は国登録有形文化財となっています。

【カトリック神田教会】国登録有形文化財
『都会のど真ん中に、こんなに美しく歴史を感じさせる教会があるなんて驚きです(^o^ 内部も素晴らしいです(写真撮影禁止なので、写真はありません)』
1DSCF0542_convert_20140126142138.jpg

2DSCF0550_convert_20140126142352.jpg

3DSCF0553_convert_20140126142436.jpg

4DSCF0557_convert_20140126142454.jpg

5DSCF0558_convert_20140126142511.jpg

6DSCF0543_convert_20140126142156.jpg

7DSCF0548_convert_20140126142302.jpg

【聖母マリア像】
8DSCF0549_convert_20140126142322.jpg

【イエス・キリスト像】
9DSCF0546_convert_20140126142213.jpg

住所:東京都千代田区西神田1-1-12
電話:03-3291-0861
ホームページ:http://catholickandachurch.org/
2014年1月29日投稿
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR