手打ちうどん・そば むさしの庵 甚五郎 @埼玉県ふじみ野市
2012年10月27日(土)
《むさしの庵 甚五郎 田舎盛そば(太打ちそば)》
今日は約11ヶ月振りにむさしの庵甚五郎に行って来ました。
前回はうどんだったので、今回は蕎麦にしてみることにしました。
田舎盛そば(930円)を太打ちそば(+120円)で注文。
待つこと10分程で田舎盛そば(太打ちそば)が到着です。
【田舎盛そば(太打ちそば)】

【蕎麦】
『褐色がかり如何にも蕎麦という色合いで星がたくさん見えます。見え目ほど香りはありませんでしたが、手打ちで不揃いの蕎麦は程良いコシがあり、しこしことした食感が美味しいです(^^)』

【田舎汁】
『具材は玉ねぎ、ナス、椎茸、きゅうりで、注意して見なければ気付かない程の小さな鶏肉も二片ほど入っていました。かえしは濃過ぎず、薄過ぎずの良い塩梅でダシが効いていて美味しいです(^^』


【薬味】
『刻みネギと刻み海苔』

勝手に評価:★★★★☆
2012年12月30日投稿
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2011年12月17日(土)
《むさしの庵 甚五郎 山菜みぞれうどん》
所沢から三芳町までの散策を終え、ランチを済ませて帰宅することにしました。
甚五郎は神明庵甚五郎(入間市)が総本店で、神明庵甚五郎で修業された方達がのれん分けを受け、現在県内に6店舗あるようです。旭庵甚五郎(ふじみ野市)、越生庵甚五郎(越生町)に次ぎ、3店舗目の訪問になります。
12時頃入店。お昼時なので混雑しているかなと思ったのですが、未だ3割程度の来客でした。そのお陰なのでしょうかね?小上がりの4名掛けの卓席に案内されました。その後10~15分程で続々と来客があり、席が8割方埋まりました。
甚五郎は店舗により創作メニューが違い、種類も多いので選択に迷います。
外は寒いですが、自転車を漕いできたので、体はポッカポカということで、さっぱりした冷たいうどんが欲しくなり、山菜みぞれうどん(850円)を注文することにしました。
待つこと10分程で山菜みぞれうどんが到着です。
【山菜みぞれうどん】


【うどん】
『コシは弱いですが平打ちで細い舌ざわりのよい滑らかなうどんです^^ ただ、量が推定350~400g程度と、僕にとっては量が少ないので、大盛にすれば良かったと後悔しました(TT)ダシは白だしであっさりしています。具材もさっぱりしているので、あっさりし過ぎている感があり、もう少しダシ感が強い方が良いかなと思いました』

【具材】
『しめじ、椎茸、ぜんまいなどの山菜、大根おろしです』


【外観】


【看板】

【メニュー】






勝手に評価:★★★☆☆
住所:埼玉県ふじみ野市大井武蔵野1287-70
電話:049-261-8007
2012年2月14日投稿
《むさしの庵 甚五郎 田舎盛そば(太打ちそば)》
今日は約11ヶ月振りにむさしの庵甚五郎に行って来ました。
前回はうどんだったので、今回は蕎麦にしてみることにしました。
田舎盛そば(930円)を太打ちそば(+120円)で注文。
待つこと10分程で田舎盛そば(太打ちそば)が到着です。
【田舎盛そば(太打ちそば)】

【蕎麦】
『褐色がかり如何にも蕎麦という色合いで星がたくさん見えます。見え目ほど香りはありませんでしたが、手打ちで不揃いの蕎麦は程良いコシがあり、しこしことした食感が美味しいです(^^)』

【田舎汁】
『具材は玉ねぎ、ナス、椎茸、きゅうりで、注意して見なければ気付かない程の小さな鶏肉も二片ほど入っていました。かえしは濃過ぎず、薄過ぎずの良い塩梅でダシが効いていて美味しいです(^^』


【薬味】
『刻みネギと刻み海苔』

勝手に評価:★★★★☆
2012年12月30日投稿
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2011年12月17日(土)
《むさしの庵 甚五郎 山菜みぞれうどん》
所沢から三芳町までの散策を終え、ランチを済ませて帰宅することにしました。
甚五郎は神明庵甚五郎(入間市)が総本店で、神明庵甚五郎で修業された方達がのれん分けを受け、現在県内に6店舗あるようです。旭庵甚五郎(ふじみ野市)、越生庵甚五郎(越生町)に次ぎ、3店舗目の訪問になります。
12時頃入店。お昼時なので混雑しているかなと思ったのですが、未だ3割程度の来客でした。そのお陰なのでしょうかね?小上がりの4名掛けの卓席に案内されました。その後10~15分程で続々と来客があり、席が8割方埋まりました。
甚五郎は店舗により創作メニューが違い、種類も多いので選択に迷います。
外は寒いですが、自転車を漕いできたので、体はポッカポカということで、さっぱりした冷たいうどんが欲しくなり、山菜みぞれうどん(850円)を注文することにしました。
待つこと10分程で山菜みぞれうどんが到着です。
【山菜みぞれうどん】


【うどん】
『コシは弱いですが平打ちで細い舌ざわりのよい滑らかなうどんです^^ ただ、量が推定350~400g程度と、僕にとっては量が少ないので、大盛にすれば良かったと後悔しました(TT)ダシは白だしであっさりしています。具材もさっぱりしているので、あっさりし過ぎている感があり、もう少しダシ感が強い方が良いかなと思いました』

【具材】
『しめじ、椎茸、ぜんまいなどの山菜、大根おろしです』


【外観】


【看板】

【メニュー】






勝手に評価:★★★☆☆
住所:埼玉県ふじみ野市大井武蔵野1287-70
電話:049-261-8007
2012年2月14日投稿