fc2ブログ

真夜中の比企郡散歩 @埼玉県比企郡

2012年4月11日(水)
昨晩はお客さんと築地で飲みでした。
17時半と早いスタートで、二次会にも行ったので終わったのがたぶん22時頃。
なんとなくそこまでは記憶にあるのですが、次の瞬間気付いたら、小川町駅にいました・・・
東京の神田小川町ではありません。東武東上線の小川町駅(埼玉県比企郡)です(TT)

あ~~~やっちまいました!!

酒量が多いお客さんのペースに合わせ、僕も調子に乗って飲んだものの、記憶にはないですが帰巣本能が働き、ちゃんと東武東上線に乗ったみたいです。

そこまでは良かったのですが・・・
柳瀬川駅で降りなければいけないのに、爆睡して終点の小川町駅まで乗り過ごしてしまいました(-_-)

今までは森林公園駅が乗り過ごし最高記録だったのですが、記録更新ですwww
ということで一瞬慌てましたが、酒飲みなら幾度となく経験することなので、もう慣れっこですwww

冷静に、まず引き返す上り線があるか確認。既に夜中の12時、あるわけがありません。
続いてタクシーを使うか検討。調べてみると17000円~18000円はかかりそうなので、これもパス。
続いてビジネスホテルを探しますが、小川町駅周辺ではビジネスホテルを見つけることができませんでした。

ということで、朝一の電車で帰ることにしましたが、ボーっとしていても仕方ないし、酔いもすっかり醒めているので始発列車が多いであろう森林公園駅まで歩いてみることにしました。
距離にして約13km。のんびり歩いて4時間程度。初電がたぶん5時頃でしょうから丁度いいかなって感じですwww

【東武東上線小川町駅】
『現在時刻0時です』
1DSCF2874_convert_20120430082125.jpg

『国道254号線をひたすら歩きます』
2DSCF2877_convert_20120430082249.jpg

『民家もない明かりの少ない道をとぼとぼと歩きます。時折車が通ります。車の人はこんな真夜中に暗い夜道をとぼとぼ歩いている僕を見て、驚いていたかもしれませんwww』
3DSCF2888_convert_20120430082457.jpg

『川越、東松山方面に向かいます。現在時刻1時30分です』
4DSCF2893_convert_20120430082613.jpg

『明かりの少ない国道沿いに、神々しく輝いているすき家のネオンを発見。現在時刻2時で丁度お腹が減ってきていたのでグッドタイミング!オアシス発見(大袈裟www)すき家を見つけて、これほど嬉しいと思ったのは初めてですwww』
5DSCF2896_convert_20120430082815.jpg

『春の牛丼祭をやっていて、30円引きで牛丼並が250円。サラダセット100円を付けて合計350円。安!しかも最近すき家の牛丼って美味しくなった気がします(^^)牛丼屋さんは年中値下げ合戦してますよね。消費者としてはありがたいのですが、あまり行き過ぎた値下げ合戦はどうなのかと思う時があります。いつまでたってもデフレスパイラルから脱却できない日本経済ですから・・・』
6DSCF2895_convert_20120430082706.jpg

『夜中の2時半に夜桜見物^^www』
7DSCF2898_convert_20120430082937.jpg

『4時に森林公園駅に到着』
8DSCF2900_convert_20120430083105.jpg

『森林公園緑道はひっそりしています。当たり前かwww 初電まで1時間程あるのでバス停のベンチでボーっとしてました』
9DSCF2902_convert_20120430083224.jpg

『朝5時頃、駅に入場』
10DSCF2903_convert_20120430083327.jpg

『初電5時1分当駅始発の急行池袋行きで柳瀬川まで帰ります』
11DSCF2906_convert_20120430083428.jpg

『電車入線。一睡もしていないので、また寝込んで池袋まで行かないように気を付けなければwww 家に帰って着替えたらすぐ出社です。今日もお仕事がんばりましょう・・・(--;』
12DSCF2907_convert_20120430083535.jpg

移動区間:東武東上線小川町駅~森林公園駅 国道254号線
2012年4月30日投稿

柳瀬川の桜堤 @埼玉県志木市、新座市

2012年4月8日(日)
朝霞駐屯地の桜の見学を終え、地元柳瀬川に戻って来ました^^

時刻は15時ちょっと前。今日は7時前から行動していたので約8時間動きっぱなしです。
仕事だったら「あ~しんどい(TT)」とか文句言ってそうですが、好きなことをしていると疲れないもんですねwww
今日一日で何ヶ所行ったのかカウントしてみたら、桜が10ヶ所(柳瀬川の桜を含めると11ヶ所)、神社・寺院が6ヶ所、お祭り&菜の花畑が1ヶ所、自然景観地が1ヶ所でした。新記録達成!www
まあ、記録はどうでもいいのですが、今日は一日中晴天だったので、桜めぐりをするには絶好の日和で充実した一日になりました。これで明日からまた嫌いな仕事もがんばれますwww

ということで、本日の散策の〆は地元柳瀬川の桜堤です^^

柳瀬川の川越街道(国道254号線)に架かる英橋(新座市大和田3・4丁目付近)から高橋(志木市柏町2丁目付近)までのおよそ4kmにわたり柳瀬川沿いに桜並木があります。

普段、並木沿いの遊歩道を行き交うのは、ウォーキングやジョギングを楽しむ地元の方だけですが、桜の時期の休日となると、どこからこんなに集まってくるのかっていうくらい花見客で賑わいますwww

志木市ではここがお花見のメッカなので、賑わうのは喜ばしいことだと思います(ペアモール商店街など地元経済へ良い影響があるでしょうから)が!地元民として、ゴミの投棄、違法駐車(たぶん飲酒運転もあるでしょう)、喧嘩などモラルに欠ける行動をする方がいるのが残念でなりません・・・

社会のルールを守り、マナーをわきまえて楽しいお花見をしていただきたく、切にお願い申し上げます。

【英橋~柳瀬川ふれあい橋】
『左岸が桜並木になっています』
1DSC_0419_convert_20120429164703.jpg

2DSC_0421_convert_20120429164853.jpg

3DSC_0422_convert_20120429165037.jpg

【柳瀬川ふれあい橋~志木大橋】
『ここからは右岸が桜並木になっています』
4DSC_0424_convert_20120429165210.jpg

5DSC_0426_convert_20120429165510.jpg

6DSC_0427_convert_20120429165633.jpg

7DSC_0431_convert_20120429165749.jpg

8DSC_0433_convert_20120429165945.jpg

9DSC_0436_convert_20120429170104.jpg

10DSC_0438_convert_20120429170335.jpg

11DSC_0440_convert_20120429170518.jpg

12DSC_0444_convert_20120429170742.jpg

【志木大橋~東武東上線】
13DSC_0446_convert_20120429170908.jpg

14DSC_0448_convert_20120429171034.jpg

15DSC_0449_convert_20120429171208.jpg

16DSC_0451_convert_20120429171327.jpg

17DSC_0452_convert_20120429171440.jpg

18DSC_0453_convert_20120429191142.jpg

『柳瀬川駅の側なので一番賑わっています』
19DSC_0455_convert_20120429191423.jpg

『露店も大忙しかな?』
20DSC_0456_convert_20120429191543.jpg

【柳瀬川駅付近】
21DSC_0458_convert_20120429191712.jpg

【富士見橋~高橋】
『ここも柳瀬川駅のすぐ側なのですが、花見客が少ないです。こちらの河原の方が人が少なく、広々としていて良いと思うのですがね~^^』
22DSC_0460_convert_20120429191821.jpg

23DSC_0462_convert_20120429192141.jpg

『写真右側の枝には花が咲いていません。こういう咲き方ってあるんですねwww』
24DSC_0465_convert_20120429192322.jpg

『柳瀬川駅より南方面(上流方面)は人が多いですが、北方面(下流方面)はそれ程混雑しないので鑑賞し易いです^^』
25DSC_0466_convert_20120429192450.jpg

26DSC_0467_convert_20120429192613.jpg

27DSC_0468_convert_20120429192732.jpg

28DSC_0471_convert_20120429192847.jpg

29DSC_0473_convert_20120429193108.jpg

30DSC_0474_convert_20120429193236.jpg

31DSC_0476_convert_20120429193401.jpg

【高橋付近】
『雪崩のような迫力です^^』
32DSC_0479_convert_20120429193541.jpg

【地図】


所在地:柳瀬川 英橋(新座市大和田3・4丁目付近)~高橋(志木市柏町2丁目付近)
2012年4月29日投稿

朝霞駐屯地の桜並木 @埼玉県朝霞市、新座市

2012年4月8日(日)
栄緑道の桜並木黒目川の桜堤妙音沢の見学を終え、栄緑道東口に戻って来ました。
川越街道(国道254号線)税大研修所前交差点から栄緑道東口辺りまでの南大通り(県道108号線)約1.5kmに桜並木があり、また陸上自衛隊朝霞駐屯地敷地内に咲く桜も見ることができます。

栄緑道東口から、川越街道方面へ北上しながら見学することにしました。

【栄緑道東口付近】
『今日は時間がないので行けませんが、標識にある和光樹林公園の桜も見事なんですよね^^』
1DSC_0406_convert_20120428220713.jpg

『朝霞駐屯地の塀越しに桜が見られます』
2DSC_0407_convert_20120428220828.jpg

3DSC_0409_convert_20120428221049.jpg

4DSC_0410_convert_20120428221218.jpg

『北に向かって右側の歩道は桜並木になっています。こんなに立派な桜並木なのに見学する人はほとんどいません。ご近所に栄緑道や和光樹林公園といった桜の名所がありますから、皆さんそちらに行っているのでしょう。上を向いて歩いていても人にぶつかる心配が少ないので、のんびりと鑑賞、撮影ができ、僕としてはありがたいです^^www』
5DSC_0408_convert_20120428220938.jpg

6DSC_0416_convert_20120428221821.jpg

7DSC_0418_convert_20120428221956.jpg

8DSC_0415_convert_20120428221709.jpg

9DSC_0414_convert_20120428221559.jpg

10DSC_0413_convert_20120428221331.jpg

所在地:埼玉県朝霞市岡、膝折、新座市新塚
    陸上自衛隊朝霞駐屯地側 南大通り(県道108号線)税大研修所前交差点~栄緑道東口付近
2012年4月29日投稿
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR