fc2ブログ

大野台ゴルフ倶楽部 @秋田県北秋田市

2017年9月16日(土)
大野台ゴルフ倶楽部に行って来ました。

後輩の車に乗せてもらったので、ランチ時に大ジョッキハイボールを注文しました。
ゴルフ中にお酒を飲むのは久しぶりです。
汗をかき、喉カラカラで飲むハイボールは最高に美味しいです(*´∀`人 ♪

ウイスキーが濃かったので、酔うかなと思いましたが大丈夫でした。
むしろ、いつもは100叩きなのに、100切りしました。
お酒を飲んだ方が緊張がほぐれる?www

【大ジョッキハイボール】
『でかっ!500mlボトルサイズ以上です』
IMG_0935_convert_20201007001706.jpg

2020年10月12日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2017年4月30日(日)
今日は大野台ゴルフ倶楽部に行って来ました。
今年初めての大野台です。
プレーフィーが安いので助かります。

【クラブハウス】
IMG_0818_convert_20200524100120.jpg

『相変わらず9番ロングホールは見晴らしが良いです。ここで奇跡が!アプローチがベタピンになりバーディーが取れました\(^o^)/こういうことがあるからゴルフは面白いんですよね~』
IMG_0819_convert_20200524100146.jpg

2020年5月24日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2015年7月20日(月)
今日は大野台ゴルフ倶楽部に行って来ました。

秋田市街地からだと高速を使っても、一般道を走っても車で1時間20分位かかるので、若干遠いのですがプレーフィーが安いので年に5回位利用しています。

上手に割引プランを使うと休日でも食事込みで7000円~8000円でプレーできますし、時期によっては次回使用できる1000円割引券がもらえたり、10日、20日、30日はスタンプカードのポイントが2倍だったりと、おまけが多いので少々遠くても行く価値ありなんです。

でも、僕にとっては難しい山岳コースです(T_T)
見晴らしは良いのですが、打ち上げ、打ち下ろしが多く、フェアウェーが狭く感じられます。
その上、グリーンが早く、うねっているのでパット数が増えます。
100を切れれば御の字です。

【クラブハウス】
1DSC02465_convert_20180901161347.jpg

『吹き拭けで、開放感があります』
2DSC02458_convert_20180901161258.jpg

【ロッカールーム】
3DSC02457_convert_20180901161247.jpg

【1番ホール】
『朝一ショット!左OBに突っ込まないように慎重に打ちます。259Yの短いミドルなので距離と方向性に自信がある方ならワンオン可能です』
4DSC02459_convert_20180901161308.jpg

【9番ホール】
『気分爽快なホールです。豪快な打ち下ろし後、打ち上げるホールです。正面に大館能代空港の滑走路が見えます』
5DSC02463_convert_20180901161338.jpg

『一日4便しか離発着がないにも関わらず、タイミング良く?悪く?頭上を着陸機が飛行していったことがありました。凄い迫力でした(^^』
6DSC02462_convert_20180901161330.jpg

住所:秋田県北秋田市坊沢字根小屋沢48-1
電話:0186-62-4813
ホームページ:http://www.ond-golf.com/
2018年9月6日投稿

ノースハンプトンゴルフ倶楽部 @秋田県秋田市

2017年9月13日(水)
ノースハンプトンゴルフ倶楽部で行われた秋田パイロットクラブのチャリティーコンペに行って来ました。

上司が参加する予定だったのですが、都合が悪くなり代役として参戦してきました。

ノースハンプトンに来るのは4回目ですが、過去のスコアは100前後で僕にとっては難コースです。

しかし、今日はなんと93!奇跡ですwww
ドライバーは相変わらず曲がっていましたが、リカバリーショットがうまくいきました。

更に嬉しかったのは柳葉敏郎さんが参加されていて、一緒に写真を撮って頂いたことです((∩^Д^∩))
※肖像権の侵害になるといけないので、写真はアップしません。

柳葉さんは秋田県に住んでいます。
会社の人曰く、秋田パイロットクラブ会員の石垣政和さん(秋田県のローカルタレント)は柳葉さんと秋田テレビの「柳葉敏郎のGIBAちゃんとGOLFへGO!」に出演しており、知り合いなので毎年参加しているみたいとのことでした。
その番組なら何度も見ています。納得!

スコアも良かったし、ギバちゃんに会えたので代役になって良かったと思える一日でしたp(*^-^*)q

【スコア表】
IMG_0931_convert_20201006004437.jpg

2020年10日11日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2014年6月29日(日)
今日はノースハンプトンゴルフ倶楽部に行ってきました。

市街地から30分程です。
秋田のゴルフ場は近くて便利です^^

しかし、今日はあいにくの雨模様・・・
スコアが悪かったら雨のせいにできるからいいかwww

初中級者の僕にとっては難しいコースです。
距離は短いもののフェアウエーが狭く、狙いどころが分からないホールがあったり(狙ったところで狙い通りに飛びませんがwww)と、このコースを攻略できたら、かなり自信が付くかなと思います。

もちろん、スコアは・・・でしたTT
雨のせいではありません。精進が足りませんでしたwww

【ノースハンプトンゴルフ倶楽部】
DSCF8667_convert_20160210001544.jpg

【クラブハウス】
DSCF8669_convert_20160210001556.jpg

【ロッカールーム】
『バブリーです』
DSCF8671_convert_20160210001606.jpg

DSCF8672_convert_20160210001616.jpg

住所:秋田県秋田市河辺神内沼ノ沢1-1
電話:018-882-5071
ホームページ:http://www.nh-gc.com/
2016年2月11日投稿

秋田リフレッシュガーデン @秋田県秋田市

2017年8月16日(水)
秋田リフレッシュガーデンに行って来ました。
9ホールのショートコースです。

地蔵田遺跡「弥生っこ村」に隣接しています。
今年の4月、地蔵田遺跡「弥生っこ村」に来た時に存在を知りました。

何と言っても料金が魅力的です。
平日2000円、土日3000円でプレーホール数の制限がありません。
※投稿日現在、平日2030円、土日3040円のようです。

ショートゲームの良い練習になります。
スコアの良し悪しはショートゲームで決まりますからね!
林が深いので大きく曲がったら、ボールは確実に無くなります。
グリーンの傾斜がきつ過ぎるので、下りラインは止まらず、上りラインは超遅いです。
一般のコースに行った時に感覚が狂うので、グリーンに乗せるまでの練習に専念することにしました。

当然ですが、手引きカートにキャディーバッグを乗せて歩いてコースを回ります。
運動不足解消にもってこいです(^^)

【受付】
『10台くらい車が止まっていますが、僕を含めほぼ皆さんおひとり様です』
1IMG_0909_convert_20201003095653.jpg

【1番ホール】
『フェアウェーが広く、グリーン周りは開けているのでプレッシャーなく打てます』
2IMG_0910_convert_20201003095720.jpg

【2番ホール】
『たったの49Yなのに、グリーンは小さく、傾斜がきついのでワンオンできません。゚(゚´Д`゚)゚。』
3IMG_0911_convert_20201003095750.jpg

【5番ホール】
『谷越えですが、150Yなので全く気になりません』
4IMG_0912_convert_20201003095821.jpg

【7番ホール】
『木がプレッシャーになります。グリーン周りは開けているので、木に当てさえしなければ問題ないです』
5IMG_0904_convert_20201003095518.jpg

【8番ホール】
『200YのPar4です。左の林がフッカーにとっては嫌でしょうね。右は広いのでスライサーの僕は平気です。左の林の右端を狙って打てば、フェードならフェアウェーど真ん中、スライスならフェアウェー右隅に落ちます。フェードになるのかスライスになるのか僕自身も打ってみないと分かりませんwwwストレートは滅多にでないので、どう自分の球筋と付き合うかを考えるようになったのですが、曲がり幅がまちまちなのが悩みです(´・_・`)上手な人ならワンオン狙いでしょうが、僕には絶対無理!』
6IMG_0906_convert_20201003095552.jpg

『この日は3周27ホール回り、いい練習になりました((^∀^*))』
7IMG_0907_convert_20201003095621.jpg

【地図】


住所:秋田県秋田市御所野地蔵田3-1-2
電話:018-826-1717
ホームページ:https://www.city.akita.lg.jp/shisetsu/sports-koen/1009703/1006639.html
2020年10月5日投稿
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事が多いです。

更新はかなりのんびりです(ブログタイトル通り)

ご近所散策、食べ物のネタが多いです。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR