fc2ブログ

武蔵横手駅から飯能市観光案内所まで国道299号線を歩く @埼玉県日高市

2019年5月3日(金)
横手渓谷/武幡横手神社の見学を終え、更に国道299号線を秩父方面へ歩きましたが、特に何もなかったので西武池袋線武蔵横手駅から引き返す事にしました。

【武蔵横手駅】
1DSCN7926_convert_20211031234819.jpg

2DSCN7927_convert_20211031234846.jpg

3DSCN7928_convert_20211031234900.jpg

『まだ桜が咲いています』
4DSCN7930_convert_20211031234916.jpg

5DSCN7931_convert_20211031234928.jpg

6DSCN7932_convert_20211031234939.jpg

【藤】
7DSCN7933_convert_20211031234953.jpg

【シャガ】
8DSCN7934_convert_20211031235006.jpg

9DSCN7936_convert_20211031235024.jpg

『竹の工芸品が並んでいます』
10DSCN7937_convert_20211031235038.jpg

11DSCN7938_convert_20211031235048.jpg

12DSCN7939_convert_20211031235100.jpg

『パンジー?ビオラ?』
13DSCN7940_convert_20211031235113.jpg

【ツツジ】
14DSCN7941_convert_20211031235128.jpg

『この辺を走っているとちょくちょくこの「たかはしたまご」の看板を見かけます』
15DSCN7942_convert_20211031235140.jpg

【花菖蒲】
16DSCN7943_convert_20211031235151.jpg

【武蔵台キリスト福音教会】
17DSCN7944_convert_20211031235202.jpg

高麗村石器時代住居跡まで戻って来ました』
18DSCN7945_convert_20211031235218.jpg

手打うどん しょうへい
19DSCN7946_convert_20211031235230.jpg

【そばの里茂むら】
『前から気にはなっているのですが、秩父方面を目指しているとこの店の前を通るのは朝方か夕方なのでタイミングが合いません』
20DSCN7950_convert_20211031235241.jpg

瀧不動尊まで戻ってきました。右が国道299号線の旧道、直進がバイパスです』
21DSCN7951_convert_20211031235303.jpg

【バイパス】
22DSCN7953_convert_20211031235321.jpg

『イノシシの動物注意の看板は珍しいのではないでしょうか』
23DSCN7955_convert_20211031235333.jpg

24DSCN7957_convert_20211031235345.jpg

【広域飯能斎場前交差点】
25DSCN7960_convert_20211031235355.jpg

『ダイソーやマミーマート、飯能市観光案内所があります。往復約9kmの散策でした』
DSCN7962_convert_20211101003146.jpg

『今日はこの辺りを歩きました』


2021年11月1日投稿

横手渓谷/武幡横手神社 @埼玉県日高市

2019年5月3日(金)
瀧泉寺の見学終え、横手渓谷、武幡横手(たけはたよこて)神社にやって来ました。

由緒書きによると

 武幡横手神社は貞観12年(870年)の創建と伝えられています。当初八幡大神と称しました。貞治2年(1363年)に武御名方命を併祀して諏訪大明神と呼ばれるようになりましたが、明治元年(1868年)に武幡横手神社と改めました。祭神に誉田別命、武御名方命を祀っています。

なのだそうです。

『瀧泉寺から国道299号線を秩父方面へ200m程進み、国道を外れ高麗川に向かいます』
1DSCN7893_convert_20211031212028.jpg

【横手渓谷】
『なんとも癒やされる景色です(* ´ ▽ ` *)』
2DSCN7894_convert_20211031212114.jpg

【諏訪橋】
3DSCN7896_convert_20211031212126.jpg

【諏訪橋から高麗川上流の眺め】
4DSCN7897_convert_20211031212140.jpg

【諏訪橋から高麗川下流の眺め】
5DSCN7898_convert_20211031212151.jpg

【遊歩道】
『諏訪橋傍から高麗川沿いに遊歩道があります』
6DSCN7899_convert_20211031212220.jpg

7DSCN7900_convert_20211031212319.jpg

8DSCN7902_convert_20211031212350.jpg

9DSCN7903_convert_20211031212411.jpg

【高麗川(横手地区周辺)水難の記憶】
10DSCN7901_convert_20211031212335.jpg

『諏訪橋から遊歩道を100m程歩くと右側に武幡横手神社の鳥居が見えます』
11DSCN7905_convert_20211031212505.jpg

【水神】
12DSCN7904_convert_20211031212425.jpg

『武幡横手神社に到着です』
13DSCN7925_convert_20211031212846.jpg

14DSCN7906_convert_20211031212522.jpg

【社号標】
15DSCN7907_convert_20211031212535.jpg

【鳥居】
16DSCN7908_convert_20211031212546.jpg

【由緒】
17DSCN7911_convert_20211031212556.jpg

【武幡横手神社】
18DSCN7912_convert_20211031212616.jpg

【手水舎】
19DSCN7913_convert_20211031212633.jpg

【拝殿】
20DSCN7914_convert_20211031212651.jpg

21DSCN7915_convert_20211031212704.jpg

【扁額】
22DSCN7916_convert_20211031212718.jpg

『令和が始まって3日目です』
23DSCN7920_convert_20211031212806.jpg

【本殿】
24DSCN7917_convert_20211031212731.jpg

25DSCN7918_convert_20211031212742.jpg

【社号標・稲荷神社】
26DSCN7921_convert_20211031212820.jpg

【社号標】
27DSCN7922_convert_20211031212834.jpg

【地図】


住所:埼玉県日高市横手509
電話:042-982-3139
2021年11月1日投稿

瀧泉寺 @埼玉県日高市

2019年5月3日(金)
横手渓谷の見学を終え、瀧泉寺にやって来ました。

瀧泉寺は正式には「宝雲山 瀧泉寺(ほううんざん りゅうせんじ)」と号する真言宗智山派の寺院です。

創建年代は不詳ですが、萬寿元年(1024年)の創建と伝えられています。

当寺は武蔵野三十三観音霊場第28番札所、高麗坂東三十三観音霊場第28番札所になっています。

【幟】
10DSCN7873_convert_20211029234719.jpg

11DSCN7875_convert_20211029234731.jpg

【山門】
12DSCN7877_convert_20211029234742.jpg

【鐘楼】
13DSCN7879_convert_20211029234755.jpg

【十三重宝塔】
14DSCN7881_convert_20211029234818.jpg

【六地蔵菩薩・安心塔・十王堂】
15DSCN7883_convert_20211029234830.jpg

【十王堂】
16DSCN7880_convert_20211029234806.jpg

【安心塔】
17DSCN7884_convert_20211029234844.jpg

【仏像など】
18DSCN7885_convert_20211029234856.jpg

19DSCN7886_convert_20211029234907.jpg

【本堂】
20DSCN7891_convert_20211029235009.jpg

21DSCN7888_convert_20211029234937.jpg

22DSCN7887_convert_20211029234920.jpg

【扁額】
23DSCN7889_convert_20211029234948.jpg

【弘法大師像】
24DSCN7890_convert_20211029234959.jpg

【地図】


住所:埼玉県日高市横手79−1
電話:042-982-1682
2021年10月31日投稿
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR