武蔵横手駅から飯能市観光案内所まで国道299号線を歩く @埼玉県日高市
2019年5月3日(金)
横手渓谷/武幡横手神社の見学を終え、更に国道299号線を秩父方面へ歩きましたが、特に何もなかったので西武池袋線武蔵横手駅から引き返す事にしました。
【武蔵横手駅】



『まだ桜が咲いています』



【藤】

【シャガ】


『竹の工芸品が並んでいます』



『パンジー?ビオラ?』

【ツツジ】

『この辺を走っているとちょくちょくこの「たかはしたまご」の看板を見かけます』

【花菖蒲】

【武蔵台キリスト福音教会】

『高麗村石器時代住居跡まで戻って来ました』

【手打うどん しょうへい】

【そばの里茂むら】
『前から気にはなっているのですが、秩父方面を目指しているとこの店の前を通るのは朝方か夕方なのでタイミングが合いません』

『瀧不動尊まで戻ってきました。右が国道299号線の旧道、直進がバイパスです』

【バイパス】

『イノシシの動物注意の看板は珍しいのではないでしょうか』


【広域飯能斎場前交差点】

『ダイソーやマミーマート、飯能市観光案内所があります。往復約9kmの散策でした』

『今日はこの辺りを歩きました』
2021年11月1日投稿
横手渓谷/武幡横手神社の見学を終え、更に国道299号線を秩父方面へ歩きましたが、特に何もなかったので西武池袋線武蔵横手駅から引き返す事にしました。
【武蔵横手駅】



『まだ桜が咲いています』



【藤】

【シャガ】


『竹の工芸品が並んでいます』



『パンジー?ビオラ?』

【ツツジ】

『この辺を走っているとちょくちょくこの「たかはしたまご」の看板を見かけます』

【花菖蒲】

【武蔵台キリスト福音教会】

『高麗村石器時代住居跡まで戻って来ました』

【手打うどん しょうへい】

【そばの里茂むら】
『前から気にはなっているのですが、秩父方面を目指しているとこの店の前を通るのは朝方か夕方なのでタイミングが合いません』

『瀧不動尊まで戻ってきました。右が国道299号線の旧道、直進がバイパスです』

【バイパス】

『イノシシの動物注意の看板は珍しいのではないでしょうか』


【広域飯能斎場前交差点】

『ダイソーやマミーマート、飯能市観光案内所があります。往復約9kmの散策でした』

『今日はこの辺りを歩きました』
2021年11月1日投稿