fc2ブログ

手打うどん いしづか @埼玉県桶川市

2018年12月29日(土)
《いしづか 栗豚汁つけうどん》
今日は旧桶川宿を散策してみることにしました。
まずはランチという事で、桶川駅前交差点付近の旧中山道沿いにある手打うどんいしづかに入店しました。

メニューは温かいつけ汁、冷たいつけ汁、ぶっかけ、かけ、生醤油と様々ありますが、武蔵野うどん好きとしては、やはり初訪は温かいつけ汁を食べたいです。
ということで、栗豚汁うけうどん(756円)の大盛1.5玉(65円)を頂くことにしました。

結論から申し上げます。
つけ汁もうどんも絶品です(。>ω<。)ノ
埼玉県に引っ越して来て、武蔵野うどんの美味しさを知った時と同じくらいの衝撃を受けました!!!
当店は創業100年以上の大衆割烹料理店が経営するうどん店なのだそうです。
日本料理の繊細さが活かされているうどんに感動しました((⊂(^ω^)⊃))

【栗豚汁つけうどん】
1DSCN4575_convert_20210516230928.jpg

【栗豚汁】
『栗豚ってスペインで栗を餌として育てられた高級白豚ですよね!値段安過ぎないですかΣ(・□・;)具材は豚バラ肉、えのき、長ネギ、水菜、白胡麻です。かえしは強く、鰹ダシがしっかりしています。飲むとしょっぱいですが、つけるには丁度良い濃さです。たっぷりの豚バラ肉の甘味が際立ち、とても美味しいです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆今まで食べた中でNo.1の肉汁です!』
2DSCN4576_convert_20210516230945.jpg

『美味しい栗豚バラ肉がたっぷり入っています(^^)』
5DSCN4580_convert_20210516231052.jpg

【うどん】
『大盛にしたので500g位だと思います。盛り方がきれいです。料理は見た目も大事ですよね。平打ち風の中太麺で舌触りは滑らかです。エッジが立ち、コシが強く、小麦の美味しさを感じることができる武蔵野と讃岐の良いとこ取りをした様なうどんです(^^)』
3DSCN4577_convert_20210516231007.jpg

【薬味】
『おろし生姜と大根おろしです。途中で汁に入れて味変してさっぱりと頂きました』
4DSCN4579_convert_20210516231017.jpg

【外観】
6DSCN4582_convert_20210516231151.jpg

7DSCN4581_convert_20210516231121.jpg

【店内の様子】
8DSCN4572_convert_20210516230816.jpg

9DSCN4573_convert_20210516230909.jpg

『つけ汁もうどんもかなり美味しいので、蕎麦も美味しいのでないかと想像します。当店は注文を受けてからうどんを茹でるので茹で時間が10~15分かかります。美味しいうどんを食べたければ最低10分待ちは当然の事!喜んで待ちますよ(^^)』
10DSCN4571_convert_20210516230756.jpg

【メニュー】
11DSCN4566_convert_20210516230605.jpg

12DSCN4567_convert_20210516230632.jpg

13DSCN4568_convert_20210516230643.jpg

14DSCN4569_convert_20210516230700.jpg

15DSCN4570_convert_20210516230736.jpg

勝手に評価:★★★★★

住所:埼玉県桶川市南1-7-5
電話:048-771-1277
2021年5月25日投稿

手打うどん 大木うどん店 @埼玉県桶川市

2013年1月6日(日)
《大木うどん店 鴨汁つけうどん》
本日の桶川散策を終え、ランチをして帰宅することにしました。
以前から行ってみたかった大木うどん店にやって来ました。

入店したのが、13時過ぎだったので、7割程度の入りでした。

お目当ては、超極太のうどんです。

以前、上尾市にある利久庵で超極太のうどんを食べたことがあるのですが、当店のうどんの太さはどの程度なのか実際味わってみたいと思っていました。

鴨汁うどん(950円)を、鴨汁つけうどんにしてもらいました。
太うどんか細うどんを選べるので、もちろんお目当ての太うどんでお願いしました。

待つこと15分程で鴨汁つけうどんが到着です。

【鴨汁つけうどん】
1DSCF1063_convert_20140227001050.jpg

【うどん】
『うわ~www 想像通りの極太です^^) 2cm×7~8mmくらいあります』
2DSCF1065_convert_20140227001120.jpg

『芯が残っていて、バキバキと噛み砕きながら食べます。しかし、粉っぽさや生茹で感はなく、小麦の風味を感じることができて美味しいです(^^)』
3DSCF1071_convert_20140227001216.jpg

【鴨汁】
『かえしは丁度いい濃さで、鴨の旨みも出ていて美味しいです(^^』
4DSCF1067_convert_20140227001137.jpg

5DSCF1068_convert_20140227001153.jpg

【外観】
6DSCF1079_convert_20140227001414.jpg

7DSCF1075_convert_20140227001322.jpg

【店内の様子】
8DSCF1072_convert_20140227001232.jpg

9DSCF1073_convert_20140227001250.jpg

10DSCF1074_convert_20140227001306.jpg

【看板】
11DSCF1077_convert_20140227001346.jpg

【メニュー】
12DSCF1059_convert_20140227001000.jpg

13DSCF1061_convert_20140227001023.jpg

勝手に評価:★★★★☆

住所:埼玉県桶川市川田谷3366-1
電話:048-787-0345
2014年2月28日投稿

手打うどん 松屋 @埼玉県桶川市

2012年6月24日(日)
《松屋 大もりうどん》
べに花まつりの見学を終え、ランチをしてから帰宅することにしました。

評判の良いべに花ふるさと館のうどん屋に入るつもりだったのですが、まつり期間だったので来館客が多く、開店早々満席になり、10名以上の待ちができていたので入店を断念し、スマホで別の店を探すことにしました。

桶川市観光協会ホームページの「旨い 桶川いなかうどん」というページに当店が掲載されていました。全部で16店舗掲載されており、次回以降の参考にもなります^^

桶川駅前交差点から県道164号線を北本方面(北方面)へ300m位行ったところにあります。
駐車場はないですが、傍の商店街の駐車場を利用できます。たしか1時間無料だったと思います。

11時半頃入店。店内は詰めて座って20名入れるかどうかといった程度の収容力ですが、すでに10名以上の先客がおり賑わっていました。お酒を飲んでいるお父さん達もいたりします。失礼ながら外観からして、食べ歩きを目的にしている人でない限り(僕もそうですが)、一見の観光客は入らないでしょうねwww 僕は壁に貼られたメニューをキョロキョロと見ていましたが、他のお客さはメニュー表を見ず注文していました。地元で愛されているうどん屋なんですね。
ということは期待できますね~^^

肉汁うどんがなかったので、大もりうどん(600円)を注文。
この記事を書くにあたり、さっき食べログを見ていたら、裏メニューに肉汁うどんがあると書いてありました!
事前調査をちゃんとしないから、こんなことはよくありますけどねwww 散策していても大事はところを飛ばしてしまったりと・・・
まあ、仮に知っていたとしても、忙しい時間帯に裏メニューを注文するのは申し訳ないので、たぶん注文しなかったと思いますけどね^^

待つこと30秒で大もりうどんが到着(・・;
早っ!茹で置きにしても早過ぎ!この早さ日本一ではないでしょうかwww
すでに盛り付けてあったのかな?

【大もりうどん】
DSCF5268_convert_20120729064344.jpg

【うどん】
『グレーがかった捻れが強く、太さが不揃いのいかにも手打ちの麺です。コシが強く小麦が香り美味しいです(^0^)顕かに茹で置きなのですが、この硬さには驚きました。僕は大好きなタイプですが、好みが分かれるでしょうね。量は600g程度かと思います。一点だけ難点を言えば、うどんの表面が乾いて、引っ付いてしまっているので、ほぐすのが大変でしたwww』
DSCF5270_convert_20120729064443.jpg

【汁】
『常温の汁で何も入っていないのかと思ったら、鶏肉と長ねぎが入っていました。ダシが効いており、かえしはそのまま飲むと濃いですが、うどんの風味が強いので、バランスしていいと思います。美味しいです(^^)』
DSCF5271_convert_20120729064604.jpg

【外観】
DSCF5273_convert_20120729064651.jpg

勝手に評価:★★★★☆

住所:埼玉県桶川市寿1-11-18
電話:048-771-1608
2012年7月29日投稿
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR