東郷神社 @東京都渋谷区
2020年11月15日(日)
竹下通りの見学を終え、東郷神社にやって来ました。
東郷神社は東郷平八郎命をおまつりする神社です。至誠、勝利、強運、縁結びの神様として多様な世代から崇敬を集めています。
由緒の詳細はホームページをご覧下さい⇒東郷神社
【参道入口・社号標】

【鳥居】

【第一駆逐隊慰霊碑】

【第一駆逐隊説明板】

【神池】


『綺麗な水に鯉が泳いでいます』

【東郷記念館】
『結婚式やパーティーができるようです。建物から見る神池は綺麗でしょうね』

『神池の奥に社殿があります』


『近代的な狛犬?があります』

『狛犬ではなく獅子像です。調べてみたら、元々は東京築地にあった海軍大学校の敷地(現在の国立がんセンターの辺り)に造られた有栖川宮威仁親王像の台座の四隅に設置されていたものだそうです』

【由緒】


【手水舎・神門】



【手水舎】

【神門】


『天皇家の菊のご紋と東郷家の家紋が一緒になっているんですかね?』

【拝殿に向かって左側】

【境内霊社「海の宮」】


【拝殿に向かって右側】

【拝殿】



【狛犬】

『東郷元帥ゆかりの銀杏が140年を経て英国から帰郷したそうです』

『銀杏のサイズから想像すると最近の話のようです』

【授与所・社務所】

『西参道を下ります』

【西参道鳥居】

【境内案内図】

【東郷蔵】

【東郷蔵説明板】

【海軍特年兵之碑】

『昭和の白虎隊!とありますが、白虎隊と聞いて人それぞれ思うところはあると思います。ひとつだけ言いたいことは戦争を仕掛けた側のもっともらしい理由は100%嘘であると僕は思っています』

【海軍特年兵之碑裏面】

【搭載用魚雷模型】
『ここにも獅子像があります』


【搭載用魚雷模型説明板】

【至誠館】

『すぐ傍には大型ビルが立っています』

『建物にひび割れが!もちろんデザインです。現代の変わった建物探訪も面白いかもしれません(^^)』

【地図】
住所:東京都渋谷区神宮前1-5-3
電話:03-3403-3591
ホームページ:https://togojinja.or.jp/
2023年1月30日投稿
竹下通りの見学を終え、東郷神社にやって来ました。
東郷神社は東郷平八郎命をおまつりする神社です。至誠、勝利、強運、縁結びの神様として多様な世代から崇敬を集めています。
由緒の詳細はホームページをご覧下さい⇒東郷神社
【参道入口・社号標】

【鳥居】

【第一駆逐隊慰霊碑】

【第一駆逐隊説明板】

【神池】


『綺麗な水に鯉が泳いでいます』

【東郷記念館】
『結婚式やパーティーができるようです。建物から見る神池は綺麗でしょうね』

『神池の奥に社殿があります』


『近代的な狛犬?があります』

『狛犬ではなく獅子像です。調べてみたら、元々は東京築地にあった海軍大学校の敷地(現在の国立がんセンターの辺り)に造られた有栖川宮威仁親王像の台座の四隅に設置されていたものだそうです』

【由緒】


【手水舎・神門】



【手水舎】

【神門】


『天皇家の菊のご紋と東郷家の家紋が一緒になっているんですかね?』

【拝殿に向かって左側】

【境内霊社「海の宮」】


【拝殿に向かって右側】

【拝殿】



【狛犬】

『東郷元帥ゆかりの銀杏が140年を経て英国から帰郷したそうです』

『銀杏のサイズから想像すると最近の話のようです』

【授与所・社務所】

『西参道を下ります』

【西参道鳥居】

【境内案内図】

【東郷蔵】

【東郷蔵説明板】

【海軍特年兵之碑】

『昭和の白虎隊!とありますが、白虎隊と聞いて人それぞれ思うところはあると思います。ひとつだけ言いたいことは戦争を仕掛けた側のもっともらしい理由は100%嘘であると僕は思っています』

【海軍特年兵之碑裏面】

【搭載用魚雷模型】
『ここにも獅子像があります』


【搭載用魚雷模型説明板】

【至誠館】

『すぐ傍には大型ビルが立っています』

『建物にひび割れが!もちろんデザインです。現代の変わった建物探訪も面白いかもしれません(^^)』

【地図】
住所:東京都渋谷区神宮前1-5-3
電話:03-3403-3591
ホームページ:https://togojinja.or.jp/
2023年1月30日投稿
竹下通り @東京都渋谷区
2020年11月15日(日)
明治神宮鎮座百年祭の見学を終え、竹下通りにやって来ました。
若い時から流行に無関心で我が道を進むタイプなので五十路を目の前にして初めて来ました\(//∇//)\
【竹下通りJR原宿駅側ゲート】
『原宿駅から明治通りまで約350mの通りにファッション・雑貨店、カフェ、レストランなどが並んでいます』


『コロナ禍ですが賑わっています』

『閉店しているお店もあります』



『竹の子族元祖竹の子ファッションのお店です』

『竹の子族の歴史がまだ原宿に残っていたんですね~www』



『特に買う物はなく見学だけで終わりました』


【明治通り側ゲート】

【地図】
住所:東京都渋谷区神宮前1丁目
ホームページ:https://www.takeshita-street.com/
2023年1月29日投稿
明治神宮鎮座百年祭の見学を終え、竹下通りにやって来ました。
若い時から流行に無関心で我が道を進むタイプなので五十路を目の前にして初めて来ました\(//∇//)\
【竹下通りJR原宿駅側ゲート】
『原宿駅から明治通りまで約350mの通りにファッション・雑貨店、カフェ、レストランなどが並んでいます』


『コロナ禍ですが賑わっています』

『閉店しているお店もあります』



『竹の子族元祖竹の子ファッションのお店です』

『竹の子族の歴史がまだ原宿に残っていたんですね~www』



『特に買う物はなく見学だけで終わりました』


【明治通り側ゲート】

【地図】
住所:東京都渋谷区神宮前1丁目
ホームページ:https://www.takeshita-street.com/
2023年1月29日投稿