fc2ブログ

手打ち蕎麦 うどん 鴨料理 利久庵 @埼玉県上尾市

2012年6月17日(日)
《利久庵 鴨汁二色並盛》
上尾丸山公園の花菖蒲の見学を終え、ランチをしてから帰宅することにしました。

折角、上尾市まで来たので、この周辺で評判の良いうどん屋はないかなぁと思い「上尾市 うどん」とググってみたところ、食べログの上尾市うどんランキングがトップに表示されました。
ランキングを見てみたところ、当店がNo.1(2012年6月17日現在)の評価だったので、更に詳細を読んでみると、禅味会という本物の蕎麦を追求する会の会員で蕎麦が美味しいお店だと分りました。
しかし、僕が興味を持ったのは、本来は鴨鍋に投入される超極太のうどん!普通のうどんメニューでも、この特製太うどんに変更できると書いてあったので、これは面白い(^0^)是非一度食してみたいと思い当店に決定!
どうやら、蕎麦も太いものに変更できるらしいです。

開店早々の11時5分頃入店。一番乗りでした^^

オーダーは迷いません。
当店の売りは鴨料理、十割蕎麦、特製太うどんですから、それらをまとめて楽しめる鴨汁二色並盛(1090円)を注文。うどんも蕎麦も太いものに変更してもらおうと思ったのですが、太い蕎麦は今から打つことになるので、時間がかかるとのこと。やむを得ず、蕎麦は普通のものでお願いしました。

やはり茹でるのに時間がかかるのでしょうね。待つこと20分程で鴨汁二色が到着です。

【鴨汁二色並盛】
1DSCF4987_convert_20120720200107.jpg

【蕎麦とうどん】
2DSCF4989_convert_20120720201717.jpg

【うどん】
『うお~~これは凄い!ホントに超極太ですよwww 1.5cm×1cmくらいあります』
3DSCF4990_convert_20120720201913.jpg

『半分くらい芯が残っていますが、見た目ほど硬くはなく、粉っぽさも感じませんでした。むしろよ~く咀嚼するので小麦の風味を感じることができて美味しいです(^^』
4DSCF4995_convert_20120720202620.jpg

【蕎麦】
『僕は蕎麦の違いってあまり分らないんです。もちろん立ち食い蕎麦とは違うなぁとは思いますがwwwなかなか美味しいです^^』
5DSCF4991_convert_20120720202028.jpg

【鴨汁】
『かえしは濃い目でダシが効いている上、鴨の脂の旨味がしっかりでていて、とても深みのある味わいで美味しいです(^^ゞ』
6DSCF4992_convert_20120720202323.jpg

7DSCF4993_convert_20120720202504.jpg

【外観】
8DSCF5003_convert_20120720203403.jpg

9DSCF5002_convert_20120720203243.jpg

10DSCF5001_convert_20120720203043.jpg

11DSCF4999_convert_20120720202828.jpg

【店内の様子】
12DSCF4998_convert_20120720202729.jpg

13DSCF4978_convert_20120720195449.jpg

『庭が見えます』
14DSCF4979_convert_20120720195603.jpg

【幟】
15DSCF5005_convert_20120720203525.jpg

【駐車場】
『お店の右側にあります』
16DSCF5006_convert_20120720203707.jpg

【メニュー】一部
17DSCF4980_convert_20120720195659.jpg

18DSCF4984_convert_20120720195751.jpg

19DSCF4985_convert_20120720195901.jpg

20DSCF4986_convert_20120720195955.jpg

勝手に評価:★★★★☆

住所:埼玉県上尾市上1382-6
電話:048-772-2830
2012年7月21日投稿

吉田のうどん こむぎや @埼玉県上尾市

2012年2月19日(日)
《こむぎや 吉田つけうどん・天ぷら》
今日はちょっと遠征です。散策も兼ねて上尾市まで行ってきました。
遠征とは言っても、志木市からだと浦和所沢線(国道254号線、463号線)をさいたま市に向い、新大宮バイパス(国道17号線)で左折し、上尾市に向って北上するのみなので渋滞がなければ40~50分で行けますwww

たぶん埼玉県内で吉田うどんを食べることができるのは当店しかないのではないでしょうか。他に噂は聞かないですからね。

昨年の夏休みに富士急ハイランドに遊びに行った時、吉田うどんを食べ、美味しかったのでまた食べたいとずっと思っていたところ、前日偶然食べログで当店を見つけて、思い立ったが吉日ということで、即行動です。散策する場所はうどんを食べてから考えることにしますwww

懸念していた渋滞はなく約45分で到着^^
中山道(県道17号線)から1本奥に入った細い道沿いにあり、表通りからは見えません。
中山道をさいたま市方面から行くと久保交差点を左折、すぐに左手に細い道があるので、再び左折し20m程行った右手にお店があります。駐車場はお店の先に5台分くらいあります。

開店直後の11時過ぎに入店したところ一番乗りでした^^

明るい店内は4名掛けテープル席、小上がりなど40名程の収容力です。

メニューは壁に短冊で掲示されています。
主だったメニューとして
味噌煮干し味の
●吉田うどん   500円
●吉田つけうどん 500円
醤油味の
●もりうどん   400円
●温もりうどん  400円
●カレーうどん  500円
などで大盛りは100円、その他トッピングは天ぷら(50円)などがあります。

そうそう、吉田うどんには味噌が入っていて、これが美味しいんですよね^^

吉田つけうどんと天ぷらを注文。それで合計550円とは驚きの安さです(^o^)

10分程でうどんと天ぷらが到着です。

ご主人に撮影の許可をお願いしたところ、快く許可いただき、どちらからですか?と聞かれたので、志木市ですと答えると「わざわざ遠いところ・・・」と感謝の言葉を頂き、ご主人は以前浦和に住んでいたこと、修行のこと等々の世間話の後、料理について簡単に下記のようなご説明をいただきました。
ダシは鰹と煮干しのブレンドで、メニューに「吉田」と付いているうどんと付いていないうどんの違いは、味の違いもありますが、キャベツのトッピングの違いだそうです。吉田うどんは硬いので消化を助けるためにキャベツをトッピングしているそうです。

味、ボリューム、値段の三拍子揃った、CP(コスパ)が高くとても満足できるうどんでした(^^ゞ

【吉田つけうどん・天ぷら】
1DSCF1712_convert_20120317205805.jpg

【うどん・天ぷら】
『大きなかき揚げです。これで50円は安い!キャベツもたっぷりトッピングされています。ニンジンも少々。うどんは500g位あるかなと思いきや、400g弱だそうで、硬いので多めに見えるとのことです。通常であれば400gでは僕にとっては物足りない量なのですが、天ぷらもあり、硬いのでよく咀嚼するためか意外と満腹になりました^^ でもまだいけそうだったので、次回は大盛を頂きたいと思いますwww』
2DSCF1714_convert_20120317205913.jpg

【うどん】
『茶褐色でエッジの立ったほぼストレートの中太麺です。茹で立てです^^ うーん♡予想通りの硬さですが、滑らかでもあります。噛めば噛むほど小麦が香り、美味しいです(^^』
3DSCF1715_convert_20120317210001.jpg

【つけ汁】
『温かい汁に豚肉と刻みねぎが入っています。場所柄、肉汁うどんを意識されたものなのでしょうかね?かえしはあっさり、ダシが効いていて美味しいのですが、そのままでも飲める濃さ故、滑らかなうどんに汁が絡み辛い感じがしました。そこでご主人がお勧めしていた「こがし一味」を2サジ投入。お~!ピリッと引き締まったパンチのある汁に変身です。こがし一味を入れた方が僕的には好きですね~美味しいです(^^』
4DSCF1713_convert_20120317205839.jpg

5DSCF1717_convert_20120317210055.jpg

【こがし一味 吉田うどん用】
『辛いのが苦手な方は入れ過ぎ注意です!1さじでも結構辛くなります』
6DSCF1716_convert_20120317210030.jpg

【外観】
『オープンしてから1年位なので外装も内装も綺麗です』
7DSCF1720_convert_20120317210216.jpg

8DSCF1708_convert_20120317205442.jpg

9DSCF1718_convert_20120317210132.jpg

【店内の様子】
10DSCF1709_convert_20120317205541.jpg

【メニュー】
11DSCF1711_convert_20120317205723.jpg

勝手に評価:★★★★☆

住所:埼玉県上尾市緑丘3-4-34
電話:048-774-0101
2012年3月18日投稿
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR