武蔵野うどん 竹國 堀兼総本店 @埼玉県狭山市
2018年8月4日(土)
《竹國 おろしぶっかけうどん大盛》
飯能市への移動途中、竹國堀兼総本店でランチにすることにしました。
県道126号線(所沢堀兼狭山線)は奥さんの実家や飯能、秩父方面に行く時にちょくちょく利用するので、お店の存在は知っていたのですが、食べたことがありませんでした。
一ヶ月程前に竹國富士見下南畑店で食べたら美味しかったので当店にしました。
後から知ったのですが、こちらが竹國の総本店なのだそうです。
当店は並盛(350g)、中盛(500g)、大盛(700g)が均一料金です。
おろしぶっかけうどん大盛(600円)を頂くことにしました。
【おろしぶっかけうどん大盛】
『鰹節、カイワレ大根、大根おろしがトッピングされています。つゆはダシが効いていて、かえしの濃さも丁度良く、僕好みでした。さすが大盛700gは食べても食べてもなかなか減りません。武蔵野うどんらしいモチモチ硬めの食感で、噛めば噛むほど小麦の風味を感じられる美味しいうどんです。食べ応えありでコスパ最高です\(^o^)/』

【外観】

勝手に評価:★★★★☆
住所:埼玉県狭山市堀兼1924-1
電話:04-2959-6555
ホームページ:https://takekuni.jp/
2021年2月27日投稿
《竹國 おろしぶっかけうどん大盛》
飯能市への移動途中、竹國堀兼総本店でランチにすることにしました。
県道126号線(所沢堀兼狭山線)は奥さんの実家や飯能、秩父方面に行く時にちょくちょく利用するので、お店の存在は知っていたのですが、食べたことがありませんでした。
一ヶ月程前に竹國富士見下南畑店で食べたら美味しかったので当店にしました。
後から知ったのですが、こちらが竹國の総本店なのだそうです。
当店は並盛(350g)、中盛(500g)、大盛(700g)が均一料金です。
おろしぶっかけうどん大盛(600円)を頂くことにしました。
【おろしぶっかけうどん大盛】
『鰹節、カイワレ大根、大根おろしがトッピングされています。つゆはダシが効いていて、かえしの濃さも丁度良く、僕好みでした。さすが大盛700gは食べても食べてもなかなか減りません。武蔵野うどんらしいモチモチ硬めの食感で、噛めば噛むほど小麦の風味を感じられる美味しいうどんです。食べ応えありでコスパ最高です\(^o^)/』

【外観】

勝手に評価:★★★★☆
住所:埼玉県狭山市堀兼1924-1
電話:04-2959-6555
ホームページ:https://takekuni.jp/
2021年2月27日投稿