fc2ブログ

権現堂公園(権現堂堤) 曼珠沙華まつり @埼玉県幸手市

2011年10月9日(日)
幸手市にある権現堂公園に曼珠沙華(彼岸花)を見に行ってきました。

当公園は春は権現堂桜堤と言われ、菜の花と桜のコントラストがとても素晴らしい桜で有名な公園です。僕は春に一度来たことがあるのですが、評判通りとても素晴らしい景色でした(^^)

9月下旬、日高市の巾着田の曼珠沙華の開花状況をチェックする為、ネットで曼珠沙華の情報を調べていたところ、偶然、権現堂公園の曼珠沙華まつりを知りました。

この権現堂公園は春(3・4月)は「桜」、初夏(6・7月)は「紫陽花」、秋(9・10月)は「曼珠沙華」、冬(1・2月)は「水仙」と、四季を通じて花を楽しむことができるのだそうです(^^)

巾着田は何度も行っているので、今年は権現堂公園の曼珠沙華にしました。

幸手市観光協会の開花情報をチェックしていると、休日では10月1日(土)、2日(日)が満開で見ごろのタイミングだったようですが、子供達の小学校の運動会があったことや天気が悪かった為、今年は曼珠沙華鑑賞は諦めかけていました。数日後改めて開花状況をチェックしてみると、まだぎりぎり見られそうだったので行ってみることにしました。

結果!残念・・・ほぼ枯れ始めていました(TT)
赤い絨毯状態ではありますが・・・色褪せた赤ですw 

辛うじて遅咲きの花が綺麗に咲いていました^^
桜堤に沿って咲いています。満開の時期でしたら巾着田に匹敵する美しさではないでしょうか^^

【幸手 曼珠沙華まつり】
1DSC_0714_convert_20111031211534.jpg

2DSC_0684_convert_20111031205239.jpg

3DSC_0686_convert_20111031205448.jpg

4DSC_0691_convert_20111031205805.jpg

5DSC_0694_convert_20111031205929.jpg

6DSC_0695_convert_20111031210231.jpg

7DSC_0696_convert_20111031210052.jpg

8DSC_0700_convert_20111031210408.jpg

9DSC_0701_convert_20111031210546.jpg

10DSC_0705_convert_20111031211224.jpg

12DSC_0708_convert_20111031211338.jpg

13DSC_0715_convert_20111031211641.jpg

14DSC_0717_convert_20111031211746.jpg

『息子は花には当然興味はなく、トンボを追っかけて遊んでいましたw 結構呑気なトンボなので素手で捕まえることができますw』
15DSC_0690_convert_20111031205653.jpg

【地図】


所在地:埼玉県幸手市内国府間
電話:0480-43-1111(幸手市観光協会)
2011年10月31日投稿
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR