いきなり!ステーキ
2021年1月3日(日)
《いきなり!ステーキ テンダーカットステーキ300g》
500円割引の誕生日特典アプリクーポンがあったので、約1年振りにいきなり!ステーキに行ってきました。
地元の志木店は2年経たずに閉店しまったので今回は成増店に行ったのですが、投稿日現在成増店も閉店しています。
新型コロナの影響もあるでしょうが、怪文書事件や度重なる値上げ、特典の廃止など常連客を裏切る行為を行い続けて益々客が減って、大量閉店しているようです。
いきなり!ステーキはこの先どうなってしまうのでしょうか。
投稿日現在、創業者の一瀬邦夫氏が社長を辞任し、長男が後継者になっているので、ワンマン経営から脱却し、真摯に客の声に向き合った商品開発をすれば復活できるのではないかと思います。
お店のコンセプトは良いと思うので、お得感を感じられるメニューがあれば月1くらい行ってもいいかなと思うのですが、今はそれが感じられないので、割引クーポンが貰える誕生月だけ行ってますwww
テンダーカットステーキ300g(1419円)を注文しました。
割引クーポン利用で869円でした。
【テンダーカットステーキ300g】

『ワイルドステーキは歯が立たないですが、テンダーカットステーキはワイルドステーキと比べるとかなり柔らかくて食べやすいです。あらかじめ味は付いています』

『おろしニンニク好きです(^^)』

【メニュー】


勝手に評価:★★★☆☆
2023年5月12日投稿
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年1月4日(土)
《いきなり!ステーキ ミドルリブステーキ300g》
500円割引の誕生日特典アプリクーポンがあったので、約1年振りにいきなり!ステーキに行ってきました。
いきなり!ステーキといえば、1ヶ月前の2019年12月に社長直筆の怪文書が店頭に張られ、SNSで話題になった事が記憶に新しいですwww
一瀬社長は「傲慢」だとか「上から目線」だとか、結構叩かれていました。
僕もそう思ったので、その点は擁護するつもりはありません。
一瀬社長は発想力が豊かな方なのに、時代感覚とずれたワンマン社長なので現代では嫌われるのでしょうね。
しかし、安くて美味しいステーキチェーン店が最近増えてきているのは、一瀬社長が構築したビジネススキームがあるのではないかと思っているので、全面的な批判はいたしません。
一瀬社長が消費者の声をしっかりと聞いて、消費者のニーズに合うお店作りをして頂けることを期待しています(^^)
ミドルリブステーキ300g(2013円)を注文しました。
割引クーポン利用で1463円でした。
正月三が日、堕落した生活をしていたら体重が増えてしまったので、大好きなライスは我慢してお肉単品を注文しました。
【ミドルリブステーキ300g】

『以前食べたワイルドステーキは硬すぎて辟易しましたが、これなら柔らかくて美味しいです。ただ1/4くらいが脂身なので実質美味しくいただける部分は220~230gくらいだと思います』

『200gでは物足りないので、300gにすると2000円程度になってしまいます。サラリーマンのランチとしては高額なので頻繁に食べる事は出来ません(T_T)』

【メニュー】一部

勝手に評価:★★★☆☆
2022年4月27日投稿
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2019年2月16日(土)
《いきなり!ステーキ ワイルドハンバーグ》
今日のランチはいきなり!ステーキです。
多くの店舗でランチメニューは平日限定ですが、恵比寿店は土曜日でもランチメニューがありました。
なお、恵比寿店は投稿日現在、閉店しています。
ワイルドハンバーグ(1188円)を注文しました。
1ヶ月ほど前、初めてワイルドステーキを食べてがっかりでしたが、ワイルドハンバーグは以前一度食べて、美味しかったのでリピートです(^^)
【ワイルドハンバーグ】
『300gと食べ応えがあります。ソースが美味しいです』

『表面はカリッとしていて、中は柔らかいです』

【サラダ・スープ】
『サラダはペッパードレッシングで頂きました』

勝手に評価:★★★★☆
2021年7月28日投稿
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2019年1月28日(月)
《いきなり!ステーキ ワイルドステーキ300g》
今日のランチはいきなり!ステーキです。
超ハイペースで店舗拡大しており、ついに志木市にもやって来ました。
ということで、2018年9月にオープンした志木駅前店に行ってきました。
※なお、当店は2020年7月に閉店しています。
いきなり!ステーキは2回目です。
1回目は他店舗でワイルドハンバーグを食べました。
ボリュームがあり、味も美味しかったので、ランチの看板商品であるワイルドステーキを食べたいと思いやって来ました。
ワイルドステーキ300g(1502円)を注文。
アプリ会員限定の誕生日500円割引クーポンを使い962円でした。
ライス、サラダ、スープ付です。
【ワイルドステーキ300g】


『レア状態で提供されるので、熱々の鉄板で好みの焼き加減にして食べます。う~ん硬い・・・値段的に肉自体の旨味は期待していませんでしたが、いかんせん硬い(´・_・`)商品名通りワイルドです。肉食ったぞ感はあります。若い人なら大丈夫かもしれませんが、アラフィフのおじさんには硬すぎます・・・ゴリゴリの武蔵野うどんやバキバキの堅焼き煎餅好きの僕でも、この肉には負けました(;д;)味については、ポットのステーキソースは薄いですが、甘いステーキソースやにんにく、胡椒などで調整できるので問題ありません』

【サラダ・スープ】
『サラダのバルサミコドレッシングが美味しいです』

【いきなりステーキ志木駅前店】


【卓上のステーキソース等】


【ランチメニュー】

勝手に評価:★★☆☆☆
2021年7月17日投稿
《いきなり!ステーキ テンダーカットステーキ300g》
500円割引の誕生日特典アプリクーポンがあったので、約1年振りにいきなり!ステーキに行ってきました。
地元の志木店は2年経たずに閉店しまったので今回は成増店に行ったのですが、投稿日現在成増店も閉店しています。
新型コロナの影響もあるでしょうが、怪文書事件や度重なる値上げ、特典の廃止など常連客を裏切る行為を行い続けて益々客が減って、大量閉店しているようです。
いきなり!ステーキはこの先どうなってしまうのでしょうか。
投稿日現在、創業者の一瀬邦夫氏が社長を辞任し、長男が後継者になっているので、ワンマン経営から脱却し、真摯に客の声に向き合った商品開発をすれば復活できるのではないかと思います。
お店のコンセプトは良いと思うので、お得感を感じられるメニューがあれば月1くらい行ってもいいかなと思うのですが、今はそれが感じられないので、割引クーポンが貰える誕生月だけ行ってますwww
テンダーカットステーキ300g(1419円)を注文しました。
割引クーポン利用で869円でした。
【テンダーカットステーキ300g】

『ワイルドステーキは歯が立たないですが、テンダーカットステーキはワイルドステーキと比べるとかなり柔らかくて食べやすいです。あらかじめ味は付いています』

『おろしニンニク好きです(^^)』

【メニュー】


勝手に評価:★★★☆☆
2023年5月12日投稿
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年1月4日(土)
《いきなり!ステーキ ミドルリブステーキ300g》
500円割引の誕生日特典アプリクーポンがあったので、約1年振りにいきなり!ステーキに行ってきました。
いきなり!ステーキといえば、1ヶ月前の2019年12月に社長直筆の怪文書が店頭に張られ、SNSで話題になった事が記憶に新しいですwww
一瀬社長は「傲慢」だとか「上から目線」だとか、結構叩かれていました。
僕もそう思ったので、その点は擁護するつもりはありません。
一瀬社長は発想力が豊かな方なのに、時代感覚とずれたワンマン社長なので現代では嫌われるのでしょうね。
しかし、安くて美味しいステーキチェーン店が最近増えてきているのは、一瀬社長が構築したビジネススキームがあるのではないかと思っているので、全面的な批判はいたしません。
一瀬社長が消費者の声をしっかりと聞いて、消費者のニーズに合うお店作りをして頂けることを期待しています(^^)
ミドルリブステーキ300g(2013円)を注文しました。
割引クーポン利用で1463円でした。
正月三が日、堕落した生活をしていたら体重が増えてしまったので、大好きなライスは我慢してお肉単品を注文しました。
【ミドルリブステーキ300g】

『以前食べたワイルドステーキは硬すぎて辟易しましたが、これなら柔らかくて美味しいです。ただ1/4くらいが脂身なので実質美味しくいただける部分は220~230gくらいだと思います』

『200gでは物足りないので、300gにすると2000円程度になってしまいます。サラリーマンのランチとしては高額なので頻繁に食べる事は出来ません(T_T)』

【メニュー】一部

勝手に評価:★★★☆☆
2022年4月27日投稿
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2019年2月16日(土)
《いきなり!ステーキ ワイルドハンバーグ》
今日のランチはいきなり!ステーキです。
多くの店舗でランチメニューは平日限定ですが、恵比寿店は土曜日でもランチメニューがありました。
なお、恵比寿店は投稿日現在、閉店しています。
ワイルドハンバーグ(1188円)を注文しました。
1ヶ月ほど前、初めてワイルドステーキを食べてがっかりでしたが、ワイルドハンバーグは以前一度食べて、美味しかったのでリピートです(^^)
【ワイルドハンバーグ】
『300gと食べ応えがあります。ソースが美味しいです』

『表面はカリッとしていて、中は柔らかいです』

【サラダ・スープ】
『サラダはペッパードレッシングで頂きました』

勝手に評価:★★★★☆
2021年7月28日投稿
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2019年1月28日(月)
《いきなり!ステーキ ワイルドステーキ300g》
今日のランチはいきなり!ステーキです。
超ハイペースで店舗拡大しており、ついに志木市にもやって来ました。
ということで、2018年9月にオープンした志木駅前店に行ってきました。
※なお、当店は2020年7月に閉店しています。
いきなり!ステーキは2回目です。
1回目は他店舗でワイルドハンバーグを食べました。
ボリュームがあり、味も美味しかったので、ランチの看板商品であるワイルドステーキを食べたいと思いやって来ました。
ワイルドステーキ300g(1502円)を注文。
アプリ会員限定の誕生日500円割引クーポンを使い962円でした。
ライス、サラダ、スープ付です。
【ワイルドステーキ300g】


『レア状態で提供されるので、熱々の鉄板で好みの焼き加減にして食べます。う~ん硬い・・・値段的に肉自体の旨味は期待していませんでしたが、いかんせん硬い(´・_・`)商品名通りワイルドです。肉食ったぞ感はあります。若い人なら大丈夫かもしれませんが、アラフィフのおじさんには硬すぎます・・・ゴリゴリの武蔵野うどんやバキバキの堅焼き煎餅好きの僕でも、この肉には負けました(;д;)味については、ポットのステーキソースは薄いですが、甘いステーキソースやにんにく、胡椒などで調整できるので問題ありません』

【サラダ・スープ】
『サラダのバルサミコドレッシングが美味しいです』

【いきなりステーキ志木駅前店】


【卓上のステーキソース等】


【ランチメニュー】

勝手に評価:★★☆☆☆
2021年7月17日投稿