fc2ブログ

手打ちうどん 由す美(よしすみ) @埼玉県行田市

2012年9月9日(日)
《由す美 冷ばかし》
今日、行田市まで来た主な目的は水城公園あおいの池のホテイアオイと当店です(^^)

ということで、由す美でランチをすることにしました。
当店は、食べログで埼玉県うどんTOP3(2012年9月現在)に入る評判店です。

開店早々の11時過ぎに入店。先客は3名、後から6~7名の方が入店してきました。
やはり人気店は客足が早いですね^^

メニューを眺めると、僕が好きな肉せいろ(たぶん、肉汁うどんのこと)や、鴨せいろ(たぶん、鴨汁うどんのこと)があったのですが、冷ばかし(750円)というメニューが気になり、店員さんに尋ねたところ、きつねとたぬきが一緒になった珍しいものだったので、今回は冷ばかしにしてみました。

待つこと15分程で冷ばかしが到着です。

【冷ばかし】
1DSCF6740_convert_20121111143056.jpg

『天かす、油揚げ、きゅうり、レタス、蒲鉾、蒲鉾の天ぷら、のり等の具材がドッサリとうどんの上にのっています^^)レタスがたっぷりなので、サラダうどんみたいにも見えますwww かえしは濃すぎず、薄すぎずのいい塩梅でダシがしっかり効いていて美味しいです(^o^)』
2DSCF6741_convert_20121111143138.jpg

【うどん】
『武蔵野系のメニューもありますが、武蔵野うどんではないですね。エッジは左程立っていませんが、程良いコシで、もっちりしていて旨味を感じる麺です(^^)大盛にしなかったのですが、結構ボリュームはありました。400g位でしょうか。具材がたっぷりなので、丁度いいお腹具合になりました^^』
3DSCF6743_convert_20121111143225.jpg

【外観】
4DSCF6735_convert_20121111142648.jpg

5DSCF6736_convert_20121111142739.jpg

【看板】
6DSCF6744_convert_20121111143324.jpg

【メニュー】
7DSCF6737_convert_20121111142821.jpg

8DSCF6738_convert_20121111142907.jpg

9DSCF6739_convert_20121111142956.jpg

勝手に評価:★★★★☆

住所:埼玉県行田市棚田町2-3-6
電話:048-555-2676
2012年11月12日投稿

【移転】行田名物 ゼリーフライの店 駒形屋水城公園売店 @埼玉県行田市

2012年9月9日(日)
《駒形屋 ゼリーフライ》
行田市に来たら、やはり名物ゼリーフライを食べないといけませんよね~(^-^)
水城公園の傍に、ゼリーフライの店駒形屋がありました。

ところで、ゼリーフライとは何ぞや?ということなんですが

ルーツは日露戦争の時、中国から伝わった野菜まんじゅうで、それをアレンジしたものが現在の行田名物ゼリーフライになったそうです。ジャガイモ、おから、小麦粉、野菜を混ぜて練り上げ、コロッケ状にして油で揚げて、ソースをつけた食べ物です。衣はついていません。
小判型をしていることから「銭フライ(銭富来)」が訛り「ゼリーフライ」に変化していったのが、名前の由来と伝えられています。

1個60円です。2個買って、水城公園の四阿で頂くことにしました。

【ゼリーフライ】
『縦幅6~7cm、横幅3~4cmの小判型をしています。当店は揚げ立てではありませんでした。揚げ立てだとより一層美味しいんですけどね。さきたま古墳公園《さきたま風土記の丘》の「さかもと」は揚げ立てだったので、とても美味しかったと記憶しています^^』
1DSCF6789_convert_20121111142257.jpg

『中はこんな感じです』
2DSCF6792_convert_20121111142333.jpg

【外観】
3DSCF6786_convert_20121111142116.jpg

【幟】
4DSCF6787_convert_20121111142210.jpg

勝手に評価:★★★☆☆

住所:埼玉県行田市天満8-11付近
電話:不明
2012年11月12日投稿

手づくりうどん・そば 加賀屋 @埼玉県行田市

2011年9月15日(木)
《加賀屋 カレー汁せいろうどん大盛》
忍城址忍東照宮の見学を終え、ランチにすることにしました。
スマホで「行田市 うどん」と検索したところ、「なびさい」にうどん屋・そば屋の一覧が載っていました。眺めて見たところうどん専門店は少ないです。僕の好きな元祖田舎っぺさきたま古墳店があることは分っていました。食事の後、さきたま古墳に行こうと思っていたので、丁度いいかなとも考えたのですが、2か月前に行っていたので、折角行田まで来たのだから行ったことのないお店にしようと、検索結果画面をじっと眺めていると「加賀屋手づくりうどん」とあり、そばもあるようですが、お店の名前からうどんが主かなと思い、当店に決定しました。

店内はテーブル席、中央に大きなテーブル席、奥が小上がりになっていて40名程収容できそうです。
平日の13時半過ぎだったからか、お客さんはいませんでしたので、小上がりに上がらせていただきました。

注文したのはメニュー表には記載がなかったのですが、入店した時見かけた、厨房から料理を出すカウンターの上に貼ってあったメニュー「カレー汁せいろ600円」をうどんの大盛でお願いしました。大盛は100円増しです。

10分程でカレー汁せいろうどん大盛が到着です。

【カレー汁せいろうどん大盛】
『あれっ?割り箸の袋に「そば處加賀屋」って書いてあります。看板は「手づくりうどん・そば かがや」、なびさいでは「加賀屋手づくりうどん」だったのでうどんが主のお店かと思っていたのですが、結局どっちでもなさそうですねw よく分りませんが美味しければいいんですがw』
1P1060005_convert_20110924163302.jpg

【うどん】
『若干細めで、コシは弱い柔らかいうどんです。僕的には柔らかすぎるなぁという感じですが、滑らかで喉ごしはいいうどんです。大盛にしたのですが、500g位はない感じです』
2P1060006_convert_20110924163332.jpg

3P1060010_convert_20110924163843.jpg

【カレー汁】
『具材は豚肉と玉ねぎとシンプルです。お味はう~ん、微妙・・・です。ダシがあまり効いていない甘いカレー汁です。好みの問題ですが、僕的にはもうちょっとダシを効かせて、辛さがほしかったです』
4P1060011_convert_20110924163424.jpg

5P1060014_convert_20110924163454.jpg

【外観】
6P1060001_convert_20110924163052.jpg

【店内の様子】
7P1060002_convert_20110924163129.jpg

【メニュー】
8P1060003_convert_20110924163158.jpg

9P1060004_convert_20110924163229.jpg

勝手に評価:★★★☆☆

住所:埼玉県行田市旭町14-23
電話:048-556-7000
2011年9月24日投稿
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事が多いです。

更新はかなりのんびりです(ブログタイトル通り)

ご近所散策、食べ物のネタが多いです。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR