fc2ブログ

名古屋城《No.3》 @愛知県名古屋市

2021年1月13日(水)
名古屋城《No.2》の続きです。

『西北隅櫓に向かいます』
1DSC03377_convert_20230416232711.jpg

【天守閣】
2DSC03378_convert_20230416232721.jpg

【金のシャチホコ】
3DSC03387_convert_20230416232907.jpg

4DSC03391_convert_20230416232918.jpg

『御深井丸展示館があります』
5DSC03379_convert_20230416232731.jpg

【御深井丸展示館】
6DSC03380_convert_20230416232818.jpg

【御深井丸展示館内部】
『郷土の人形や玩具が展示されています』
7DSC03382_convert_20230416232829.jpg

8DSC03383_convert_20230416232837.jpg

【乃木倉庫】国登録有形文化財
9DSC03384_convert_20230416232847.jpg

【乃木倉庫解説】
10DSC03385_convert_20230416232856.jpg

【西北隅櫓】国指定重要文化財
11DSC03392_convert_20230416232949.jpg

【西北隅櫓解説】
12DSC03393_convert_20230416233001.jpg

【清正公石曳きの像】
13DSC03394_convert_20230416233012.jpg

【清正公石曳きの像解説】
14DSC03395_convert_20230416233028.jpg

【二之丸】
15DSC03396_convert_20230416233040.jpg

【二之丸広場】
16DSC03397_convert_20230416233051.jpg

【二之丸庭園栄螺山】
17DSC03400_convert_20230416233100.jpg

18DSC03401_convert_20230416233110.jpg

19DSC03402_convert_20230416233144.jpg

20DSC03403_convert_20230416233156.jpg

21DSC03407_convert_20230416233244.jpg

22DSC03408_convert_20230416233258.jpg

【二の丸茶屋】
23DSC03404_convert_20230416233208.jpg

24DSC03405_convert_20230416233228.jpg

25DSC03410_convert_20230416233336.jpg

【那古野城跡解説】
26DSC03409_convert_20230416233316.jpg

【二之丸東庭園南池】
27DSC03413_convert_20230416233353.jpg

【南池解説】
28DSC03416_convert_20230416233420.jpg

【東庭園解説】
29DSC03414_convert_20230416233405.jpg

『名古屋城散策もそろそろ終わりです』
30DSC03417_convert_20230416233429.jpg

【名古屋城解説】
31DSC03419_convert_20230416233448.jpg

【東門】
32DSC03418_convert_20230416233439.jpg

33DSC03421_convert_20230416233557.jpg

『石垣のひとつひとつが大きいです』
34DSC03422_convert_20230416233704.jpg

【外堀】
35DSC03423_convert_20230416233721.jpg

36DSC03424_convert_20230416233733.jpg

【金シャチ横丁宗春ゾーン】
37DSC03425_convert_20230416233747.jpg

38DSC03428_convert_20230416233835.jpg

39DSC03427_convert_20230416233824.jpg

40DSC03429_convert_20230416233853.jpg

『名古屋のスパゲッティーと言えばあんかけスパゲッティーですよね~。今回の出張では食べることができませんでした。残念・・・』
41DSC03430_convert_20230416233907.jpg

【名城金鯱水(きんこすい)】
『日本一安心・安全でおいしいなごやの水道水だそうです』
42DSC03431_convert_20230416233917.jpg

43DSC03433_convert_20230416233942.jpg

44DSC03432_convert_20230416233928.jpg

『地下鉄市役所駅から名古屋駅に向かいます』
45DSC03434_convert_20230416233956.jpg

【地図】


住所:愛知県名古屋市中区本丸1-1
電話:052-231-1700
ホームページ:https://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/
開園時間:午前9時~午後4時30分(本丸御殿への入場は午後4時まで)
休園日:12月29日~1月1日
観覧料:大人500円、中学生以下無料
2023年6月8日投稿

名古屋城《No.2》 @愛知県名古屋市

2021年1月13日(水)
名古屋城《No.1》の続きです。

『本丸御殿に入ります。テントで検温します』
1DSC03295_convert_20230416231214.jpg

【本丸御殿】
2DSC03297_convert_20230416231239.jpg

【本丸御殿解説】
3DSC03298_convert_20230416231305.jpg

【玄関二之間】
『襖や壁は金地の障壁画「竹林豹虎図」が飾られ、虎之間とも呼ばれました』
4DSC03299_convert_20230416231416.jpg

【玄関一之間】
5DSC03300_convert_20230416231427.jpg

【大廊下】
7DSC03302_convert_20230416231517.jpg

【玄関・大廊下解説】
6DSC03301_convert_20230416231443.jpg

【表書院】
8DSC03303_convert_20230416231528.jpg

9DSC03306_convert_20230416231538.jpg

【表書院解説】
10DSC03307_convert_20230416231550.jpg

【対面所次之間】
11DSC03309_convert_20230416231604.jpg

【対面所解説】
12DSC03310_convert_20230416231617.jpg

13DSC03311_convert_20230416231631.jpg

【対面所上段之間】
『天井が格天井と呼ばれる豪華な造りです』
14DSC03312_convert_20230416231652.jpg

【格天井解説】
15DSC03314_convert_20230416231707.jpg

【鷺之廊下】
16DSC03315_convert_20230416231723.jpg

17DSC03316_convert_20230416231733.jpg

【鷺之廊下解説】
18DSC03317_convert_20230416231748.jpg

【上洛殿】
『絢爛豪華です+゚。*(*´∀`*)*。゚+』
19DSC03318_convert_20230416231756.jpg

20DSC03319_convert_20230416231808.jpg

21DSC03320_convert_20230416231816.jpg

22DSC03321_convert_20230416231826.jpg

23DSC03322_convert_20230416231836.jpg

24DSC03323_convert_20230416231847.jpg

【上洛殿解説】
25DSC03324_convert_20230416231855.jpg

『湯殿書院と黒木書院は公開していませんでした』
26DSC03325_convert_20230416231904.jpg

【梅之間】
27DSC03326_convert_20230416231911.jpg

【梅之間解説】
28DSC03327_convert_20230416231921.jpg

【上御膳所】
29DSC03328_convert_20230416231939.jpg

30DSC03329_convert_20230416231948.jpg

【名古屋城天守閣木造復元募金箱】
『派手な募金箱ですねwww』
31DSC03331_convert_20230416232000.jpg

【下御膳所】
32DSC03335_convert_20230416232024.jpg

【下御膳所解説】
33DSC03333_convert_20230416232017.jpg

【東一之門跡】
34DSC03347_convert_20230416232239.jpg

【東一之門跡解説】
35DSC03349_convert_20230416232319.jpg

36DSC03348_convert_20230416232251.jpg

【清正石】
『巨石が積まれています。こういう石垣は初めて見ました。面白いですね~』
37DSC03350_convert_20230416232331.jpg

【清正石解説】
『築城の名手、加藤清正が積み上げたと伝わる石なのだそうです』
38DSC03351_convert_20230416232342.jpg

【旧二之丸東二之門】国指定重要文化財
39DSC03352_convert_20230416232354.jpg

【旧二之丸東二之門解説】
40DSC03353_convert_20230416232403.jpg

【天守閣】
41DSC03369_convert_20230416232547.jpg

『石垣が凄いです。天守閣と同じくらいの高さがあるのではないでしょうか』
42DSC03372_convert_20230416232557.jpg

【剣塀】
『遠くから見ると分かりづらいですが・・・』
43DSC03374_convert_20230416232635.jpg

『そんな時はカメラの高倍率ズーム機能が便利です。よく見えます(^^)』
44DSC03373_convert_20230416232623.jpg

【剣塀解説】
45DSC03375_convert_20230416232645.jpg

【御深井丸解説】
46DSC03376_convert_20230416232659.jpg

【地図】


名古屋城《No.3》につづく・・・

住所:愛知県名古屋市中区本丸1-1
電話:052-231-1700
ホームページ:https://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/
開園時間:午前9時~午後4時30分(本丸御殿への入場は午後4時まで)
休園日:12月29日~1月1日
観覧料:大人500円、中学生以下無料
2023年6月5日投稿

名古屋城《No.1》 @愛知県名古屋市

2021年1月13日(水)
ベトコンラーメン 新京 名駅西口店でランチを終え、名古屋城にやって来ました。

記憶が定かではないのですが、約20年前、尾道に旅行した時、途中下車して立ち寄ったと思うので超久しぶりです!

現在、名古屋城が建つ場所には、那古野城と呼ばれる城が室町時代から建っていました。
城の主は今川氏、織田氏と変わり、後に廃城となりましたが、徳川家康が天下統一のため、この地に再び城を築くことを決意しました。
詳細はホームページをご覧下さい。⇒名古屋城の歴史

名古屋城は国内屈指の城郭として国の特別史跡に指定され、西南隅櫓、東南隅櫓、西北隅櫓、表二の門、二之丸大手二之門、旧二之丸東二之門、旧本丸御殿障壁画331面、旧本丸御殿天井板絵331面は国指定重要文化財になっています。

【名城公園案内】
『名城公園は名古屋城を中心とした城址公園です』
1DSC03258_convert_20230416230539.jpg

【料金表】
2DSC03259_convert_20230416230640.jpg

【名古屋城案内図】
3DSC03420_convert_20230416233542.jpg

4DSC03420_convert_20230416233520.jpg

【正門入口】
5DSC03260_convert_20230416230700.jpg

【正門(旧榎多門)】
6DSC03261_convert_20230416230712.jpg

【正門(旧榎多門)解説】
7DSC03264_convert_20230416230743.jpg

【名古屋城解説】
8DSC03263_convert_20230416230722.jpg

『正門をくぐると天守閣、西南隅櫓、東南隅櫓が見えます』
9DSC03266_convert_20230416230804.jpg

『地上に金のシャチホコがあります。「金シャチ修復一式」と説明書きがあるので、以前天守閣に付いていた古いシャチホコということでしょうかね』
10DSC03267_convert_20230416230820.jpg

【正門横売店】
11DSC03268_convert_20230416230832.jpg

【天守閣】
12DSC03271_convert_20230416230848.jpg

【天守閣・西南隅櫓】
13DSC03275_convert_20230416230858.jpg

【西南隅櫓・東南隅櫓】国指定重要文化財
14DSC03277_convert_20230416230908.jpg

【西南隅櫓解説】
15DSC03279_convert_20230416230919.jpg

『内堀の石垣修復工事が行われています』
16DSC03281_convert_20230416230932.jpg

『2003年から施工を開始し未だにこの状態です。城の修復には時間が掛かるんですね』
17DSC03282_convert_20230416230942.jpg

【表二之門】国指定重要文化財
18DSC03284_convert_20230416231009.jpg

【表二之門解説】
19DSC03285_convert_20230416231019.jpg

【表一之門跡】
20DSC03287_convert_20230416231029.jpg

【表一之門跡解説】
21DSC03288_convert_20230416231053.jpg

22DSC03288_convert_20230416231045.jpg

【東南隅櫓】国指定重要文化財
23DSC03289_convert_20230416231102.jpg

【東南隅櫓解説】
24DSC03290_convert_20230416231117.jpg

【本丸御殿】
25DSC03292_convert_20230416231141.jpg

【車寄】
26DSC03293_convert_20230416231152.jpg

【車寄解説】
27DSC03294_convert_20230416231202.jpg

【表書院】
28DSC03357_convert_20230416232425.jpg

29DSC03360_convert_20230416232504.jpg

【表書院解説】
30DSC03359_convert_20230416232453.jpg

【上洛殿】
31DSC03361_convert_20230416232513.jpg

【上洛殿解説】
32DSC03363_convert_20230416232521.jpg

【湯殿書院】
33DSC03366_convert_20230416232537.jpg

【湯殿書院解説】
34DSC03365_convert_20230416232528.jpg

【小天守閣・天守閣】
DSC03355_convert_20230416232416.jpg

【天守閣】
35DSC03296_convert_20230416231226.jpg

36DSC03342_convert_20230416232148.jpg

『耐震性が低いことから天守閣は閉館しています。残念(´・_・`)』
37DSC03343_convert_20230416232202.jpg

【小天守閣】
38DSC03341_convert_20230416232124.jpg

39DSC03337_convert_20230416232033.jpg

【本丸御殿】
40DSC03339_convert_20230416232104.jpg

【ミュージアムショップ】
41DSC03340_convert_20230416232111.jpg

【売店】
42DSC03344_convert_20230416232226.jpg

【地図】


名古屋城《No.2》につづく・・・

住所:愛知県名古屋市中区本丸1-1
電話:052-231-1700
ホームページ:https://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/
開園時間:午前9時~午後4時30分(本丸御殿への入場は午後4時まで)
休園日:12月29日~1月1日
観覧料:大人500円、中学生以下無料
2023年6月2日投稿
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR