亀戸七福神めぐり @東京都江東区
2021年1月2日(土)
亀戸七福神めぐりに行ってきました。
一週間前、亀戸天神社を参拝した時、亀戸七福神を知りました。
今日は七福神のみ巡る予定です。
七福神が祀られているそれぞれの寺院、神社については、また別の日にじっくり見学したいと思います。
【亀戸駅前】

『この看板で亀戸七福神を知りました』

『コンパクトにまとまっているので巡りやすそうです』

『亀戸梅屋敷の前に立っている火の見櫓に「亀戸復活」の幕が掲げられています。「亀戸」の復活だけでなく、皆さんそれぞれの「ふるさと」や「こころ」の復活という意味合いや「全世界・全世代」の復活という願いも込められているそうです。ようするに好きに解釈してよいという事みたいですwww 』

【亀戸梅屋敷】

【常光寺】
『寿老人が祀られています。詳細はこちら⇒準備中』

住所:東京都江東区亀戸4-48-3
【常光寺本堂】

『本堂左脇の小さいなお堂に寿老人が祀られています』

【寿老人】

『東覚寺に向かいます。真正面に東京スカイツリーが見えます。スカイツリーは東京の至るところから見えるので、方向を確かめる時のひとつの目安にしています。北極星のようにwww』

【東覚寺】
『弁財天が祀られています。詳細はこちら⇒準備中』

住所:東京都江東区亀戸4-24-1
【弁財天】
『門から入って、すぐ右にあります』

【東覚寺本堂】

【東覚寺客間】

【亀戸香取神社】
『恵比寿神と大國神が祀られています。詳細はこちら⇒準備中』

住所:東京都江東区亀戸3-57-22
【亀戸香取神社鳥居】

【亀戸香取神社参道】

【亀戸香取神社拝殿】
『初詣の参拝者で賑わっています』

【福神社】
『恵比寿神と大國神が祀られています』

【熊野神社・三峯神社・水神社】

【江東天祖神社】
『福禄寿が祀られています。詳細はこちら⇒準備中』

住所:東京都江東区亀戸3-38-35
【江東天祖神社一の鳥居】

『獅子頭が収められています』

【江東天祖神社ニの鳥居】

【江東天祖神社拝殿】

『拝殿の右手前に福禄寿が祀られています』

【福禄寿】


【龍眼寺】
『布袋尊が祀られています。詳細はこちら⇒準備中』

住所:東京都江東区亀戸3-34-2
【地蔵堂】

【布袋堂】

【布袋尊】

【龍眼寺寺務所】


【龍眼寺本堂・不動堂】

【龍眼寺本堂】

【亀戸天神社】
『一週間前来た時は空いていましたが、さすが三が日なので初詣の参拝者が多いです』


【普門院】
『毘沙門天が祀られています。詳細はこちら⇒準備中』

住所:東京都江東区亀戸3-43-3

【毘沙門堂・本堂】

【毘沙門堂】
『残念ながら中の毘沙門天は見ることができませんでした』

【普門院本堂】

ホームページ:https://www.city.koto.lg.jp/103010/bunkasports/kanko/meguri/119.html
2023年5月9日投稿
亀戸七福神めぐりに行ってきました。
一週間前、亀戸天神社を参拝した時、亀戸七福神を知りました。
今日は七福神のみ巡る予定です。
七福神が祀られているそれぞれの寺院、神社については、また別の日にじっくり見学したいと思います。
【亀戸駅前】

『この看板で亀戸七福神を知りました』

『コンパクトにまとまっているので巡りやすそうです』

『亀戸梅屋敷の前に立っている火の見櫓に「亀戸復活」の幕が掲げられています。「亀戸」の復活だけでなく、皆さんそれぞれの「ふるさと」や「こころ」の復活という意味合いや「全世界・全世代」の復活という願いも込められているそうです。ようするに好きに解釈してよいという事みたいですwww 』

【亀戸梅屋敷】

【常光寺】
『寿老人が祀られています。詳細はこちら⇒準備中』

住所:東京都江東区亀戸4-48-3
【常光寺本堂】

『本堂左脇の小さいなお堂に寿老人が祀られています』

【寿老人】

『東覚寺に向かいます。真正面に東京スカイツリーが見えます。スカイツリーは東京の至るところから見えるので、方向を確かめる時のひとつの目安にしています。北極星のようにwww』

【東覚寺】
『弁財天が祀られています。詳細はこちら⇒準備中』

住所:東京都江東区亀戸4-24-1
【弁財天】
『門から入って、すぐ右にあります』

【東覚寺本堂】

【東覚寺客間】

【亀戸香取神社】
『恵比寿神と大國神が祀られています。詳細はこちら⇒準備中』

住所:東京都江東区亀戸3-57-22
【亀戸香取神社鳥居】

【亀戸香取神社参道】

【亀戸香取神社拝殿】
『初詣の参拝者で賑わっています』

【福神社】
『恵比寿神と大國神が祀られています』

【熊野神社・三峯神社・水神社】

【江東天祖神社】
『福禄寿が祀られています。詳細はこちら⇒準備中』

住所:東京都江東区亀戸3-38-35
【江東天祖神社一の鳥居】

『獅子頭が収められています』

【江東天祖神社ニの鳥居】

【江東天祖神社拝殿】

『拝殿の右手前に福禄寿が祀られています』

【福禄寿】


【龍眼寺】
『布袋尊が祀られています。詳細はこちら⇒準備中』

住所:東京都江東区亀戸3-34-2
【地蔵堂】

【布袋堂】

【布袋尊】

【龍眼寺寺務所】


【龍眼寺本堂・不動堂】

【龍眼寺本堂】

【亀戸天神社】
『一週間前来た時は空いていましたが、さすが三が日なので初詣の参拝者が多いです』


【普門院】
『毘沙門天が祀られています。詳細はこちら⇒準備中』

住所:東京都江東区亀戸3-43-3

【毘沙門堂・本堂】

【毘沙門堂】
『残念ながら中の毘沙門天は見ることができませんでした』

【普門院本堂】

ホームページ:https://www.city.koto.lg.jp/103010/bunkasports/kanko/meguri/119.html
2023年5月9日投稿