fc2ブログ

とんかつ かつ芳 @埼玉県入間郡毛呂山町

2018年7月7日(土)
《かつ芳 豚玉毛丼》
花蓮広場《花蓮まつり》の見学を終え、ランチの為にかつ芳にやって来ました。

とんかつ屋ですが、毛呂山町のB級ご当地グルメ「豚玉毛丼(ぶったまげどん)」の大盛(788円)を注文しました。
7年前、まるやで食べて気に入りました(^^)

豚玉毛丼は毛呂山産の材料を使った地産地消の一品で、豚肉、玉ねぎを甘辛いタレで煮込み、毛呂山町特産品の卵と柚子をトッピングした丼です。

まるやの記事でも書きましたが、ぶったまげ!!!とまではいきませんが、甘じょっぱく味付けされた柔らかい豚肉が美味しくて、毛呂山町特産の柚子の香りが食欲をそそります(^^)

【豚玉毛丼大盛】
『味噌汁、漬物が付きます』
1DSCN2122_convert_20210203002500.jpg

2DSCN2123_convert_20210203002448.jpg

【外観】
3DSCN2116_convert_20210203002337.jpg

『どれでも2品選べる自由定食が魅力的です』
4DSCN2124_convert_20210203002513.jpg

【店内の様子】
5DSCN2121_convert_20210203002437.jpg

【メニュー】
6DSCN2117_convert_20210203002353.jpg

7DSCN2118_convert_20210203002405.jpg

8DSCN2119_convert_20210203002417.jpg

9DSCN2120_convert_20210203002426.jpg

勝手に評価:★★★★☆

住所:埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷1290
電話:049-295-7191
2021年2月4日投稿

手打ちうどん めし処 うどん家 @埼玉県入間郡毛呂山町

2012年10月21日(日)
《うどん家 かしわカレー南蛮うどん大盛》
苦林野古戦場跡/神明台の庚申塔・馬頭観音の見学を終えたところで、12時だったので手打ちうどんうどん家でランチにすることにしました。
何度か車で通り過ぎていて、以前から気になっていたお店です。

12時ちょっと過ぎに入店。5割方席が埋まっていました。

カウンター席に着席し、メニューを眺めますが、種類が豊富で悩みます。
(メニュー写真を大量に下記に添付いたしましたので、ご興味があればご覧くださいwww)

当店のおすすめ品で最初に目に入った、かしわカレー南蛮うどん(800円)に決定!
大盛無料なので、もちろん大盛でお願いしました^^

待つこと7~8分で、かしわカレー南蛮うどんが到着です。

【かしわカレー南蛮うどん大盛】
1DSCF7738_convert_20121222221245.jpg

『柔らかい鶏肉は宮崎県産の赤鶏を使用しているそうです。ダシが効いていて、辛さは中辛程度で、僕には丁度良く美味しいです(^^』
2DSCF7739_convert_20121222221312.jpg

【うどん】
『もっちりした中太麺で美味しいです^^)冷たいうどんだったら、更にコシがあり美味しいと思います』
3DSCF7740_convert_20121222221339.jpg

【外観】
4DSCF7727_convert_20121222220235.jpg

5DSCF7741_convert_20121222221409.jpg

【店内の様子】
6DSCF7728_convert_20121222220643.jpg

【看板】
7DSCF7726_convert_20121222111007.jpg

【メニュー】
8DSCF7729_convert_20121222220752.jpg

9DSCF7730_convert_20121222220847.jpg

10DSCF7731_convert_20121222220922.jpg

11DSCF7732_convert_20121222220953.jpg

12DSCF7733_convert_20121222221022.jpg

13DSCF7734_convert_20121222221055.jpg

14DSCF7735_convert_20121222221124.jpg

15DSCF7736_convert_20121222221149.jpg

16DSCF7737_convert_20121222221217.jpg

勝手に評価:★★★★☆

住所:埼玉県入間郡毛呂山町西大久保736-1
電話:049-294-0825
2012年12月24日投稿

まるや 毛呂山町ご当地グルメ 豚玉毛丼(ぶったまげどん) @埼玉県入間郡毛呂山町

2011年11月4日(金)
《まるや 豚玉毛丼》
毛呂山町散策を終え、帰宅前に本日もう1つの目的である毛呂山町ご当地B級グルメ「豚玉毛丼」を食べに行きました。

豚玉毛丼を食べることができるお店は毛呂山町のホームページに載っています。一覧表の最上部に記載されていた毛呂山食堂に行こうと思ったのですが、現場近くになっても看板も何も見えません。後続車が来ているのであまりのろのろ走る訳にもいかず、Uターンして探してみたのですがやはり見つからなかったので、諦めて次に記載されていた「まるや」に行くことにしました。後から分ったのですが、毛呂山食堂は車道から脇道にちょっと奥に入った場所にあったようです。

この豚玉毛丼は毛呂山産の材料を使った地産地消の一品で、豚肉、玉ねぎを甘辛いタレで煮込み、毛呂山町特産品の卵と柚子をトッピングした丼で、価格はどのお店でも600円に統一されています。

注文から10分ほどで豚玉毛丼が到着しました。

結論から申し上げますと美味しいです(^^)甘辛いタレが豚肉、玉ねぎにしっかり染み込んでいて、つゆだくでご飯も美味しいです。柚子の爽やかな香り、半熟玉子を崩して食べるとまろやかな味わいに変化しこれまた良いですね(^^)

ですが、ぶったまげるほどではないです・・・
毛呂山町の豚玉毛丼にかかわる皆さんに失礼を承知で感じたことを申し上げますと、なんかインパクトが足りない気がします・・・普通に美味しいです。
まず、見た目が地味な気がするんです。
ありきたりな方法ですが、ぶったまげた!と言わせたいのであれば、まずはビジュアルからではないかと思います。B級グルメですからビジュアルの美しさに拘る必要もない訳ですからね。勝手に思いつくまま書きますが、例えば、丼の大きさが通常の2倍だとか、お肉が丼から溢れんばかりにてんこ盛りだとか、(美味しいかどうかはさておきw)スープご飯になっているとか、いろんな種類の豚肉料理(煮豚、焼豚、蒸豚、チャーシュー、ソーセージ等など)を乗っけるとか、特産品の卵をメインにし肉もご飯も見えないくらい卵をたっぷり使うとか、ご飯にも柚子の香り付けをするとか、等など。お客さんをぶったまげさせるために、まだまだ改良の余地があるような気がします。
いろいろ勝手気ままに言いましてすいません。でも、今回初めて毛呂山町を訪問して、とても好きになった町(もろ丸くんも好きです。ゆるキャラグランプリ投票しましたw)なので、豚玉毛丼がヒットしてほしいという思いで苦言を申し上げました。どうかご勘弁ください。

【豚玉毛丼】
1P1070552_convert_20111203184053.jpg

『甘辛のタレでつゆだくです。タレの味が染みた豚肉と玉ねぎに半熟玉子がトッピングされています。香り付けに三つ葉と毛呂山町特産の柚子が散らされています』
2P1070553_convert_20111203184229.jpg

『お味噌汁、付け合わせは白菜漬けと煮物です』
3P1070554_convert_20111203184401.jpg

【豚玉毛丼メニュー】
4P1070551_convert_20111203183833.jpg

【外観】
5P1070557_convert_20111203184657.jpg

『店内に幟がありました』
6P1070555_convert_20111203184509.jpg

勝手に評価:★★★★☆

住所:埼玉県入間郡毛呂山町岩井西1-15−7
電話:049-294-0255
2011年12月3日投稿
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事が多いです。

更新はかなりのんびりです(ブログタイトル通り)

ご近所散策、食べ物のネタが多いです。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR