fc2ブログ

定食 手打ちうどん アライ @埼玉県比企郡ときがわ町

2019年6月16日(日)
《アライ とんかつセット》
ときがわ花菖蒲園(花菖蒲まつり)の見学を終え、アライでランチにすることにしました。

1年前、当店の近くにある雀川砂防ダム公園のあじさいを見に来た時は気付きませんでした。

食べログを見ると、デカ盛りカツ丼の評判が高いのですが、うどんの評判も良かったので、とんかつとうどんがセットになったとんかつセット(1000円)を注文しました。

11時に入店したので先客は1名でしたが、12時頃になると続々と来客がありました。
デカ盛り目当ての方も多いのでしょう。

結論から申し上げますと、味は普通ですがボリュームがあるので評価高めにしました。

【とんかつセット】
『1000円でこのボリューム感は、さすがデカ盛りの評判が高いお店です』
1DSCN8556_convert_20211128000247.jpg

【とんかつ】
2DSCN8557_convert_20211128000256.jpg

『衣厚め、脂身多め、少々硬いです』
3DSCN8561_convert_20211128000329.jpg

【うどん】
『グレーがかった細めの手打ち麺で美味しいです。もう少し硬めだと一層僕好みです。量は300gだと思います』
4DSCN8558_convert_20211128000304.jpg

【つゆ】
『ダシが効いていて、かえしの濃さは丁度良く、僕好みです。薬味の柚子皮と生姜が口の中のとんかつの油をさっぱりとさせてくれます』
5DSCN8562_convert_20211128000337.jpg

【小皿】
『漬物、スパゲッティサラダ、うどんの薬味(長ネギ、おろし生姜、柚子皮、山菜)です』
6DSCN8559_convert_20211128000313.jpg

【ご飯】
『米粒の形が崩れていて残念・・・メニューには半ライスと書かれていますが普通に一膳分あります』
7DSCN8560_convert_20211128000321.jpg

『県道30号線(飯能寄居線)から50m程脇道に入った場所にあります』
8DSCN8548_convert_20211128000120.jpg

『いのしし料理は現在提供されていないようです。メニューにありませんでした』
9DSCN8569_convert_20211128000402.jpg

【外観】
『なんとも歴史を感じる渋い建物です』
10DSCN8549_convert_20211128000132.jpg

『「いのしし」という文字を剥がしてます。やはりもういのしし料理は提供していないのでしょう』
11DSCN8570_convert_20211128000414.jpg

『いのしし料理改め定食になっています。でもイラストにいのししは残っています』
12DSCN8550_convert_20211128000141.jpg

『ソースカツ丼も魅力的ですね~。普通のカツ丼も好きですが、時々無性に食べたくなる時があります』
13DSCN8551_convert_20211128000150.jpg

【店内の様子】
14DSCN8566_convert_20211128000354.jpg

『外観から想像できましたが、店内も渋いですね~こういう雰囲気好きです(^^)』
15DSCN8564_convert_20211128000345.jpg

【メニュー】
16DSCN8554_convert_20211128000200.jpg

17DSCN8555_convert_20211128000211.jpg

勝手に評価:★★★★☆

住所:埼玉県比企郡ときがわ町日影2-3
電話:0493-65-2451
2021年12月1日投稿

手打ちうどん やすらぎの家 @埼玉県比企郡ときがわ町

2019年4月20日(土)
《やすらぎの家 肉汁つけうどん》
慈光寺霊山院の見学を終え、やすらぎの家でランチにすることにしました。

肉汁つけうどん(800円)を注文しました。

【肉汁つけうどん】
1DSCN7175_convert_20210930201249.jpg

【うどん】
『グレーがかりやや細めです。エッジが立っているのは茹で立ての証拠です。食べ方は武蔵野うどんぽいですが、うどん自体はいつも食べている武蔵野うどんと違い、柔らかめで子供から老人まで誰でも食べやすいと思います。およそ300gなので通常500gを食べる僕には物足りませんでした。大盛(100円)にしておけば良かったと後悔・・・』
2DSCN7177_convert_20210930201309.jpg

【肉汁】
『具材は豚バラ肉と焼き葱です。ダシがしっかり効き、かえしが濃いめの好きなタイプです(^^)』
3DSCN7176_convert_20210930201302.jpg

『大きい豚バラ肉が入っています』
4DSCN7178_convert_20210930201320.jpg

【外観】
5DSCN7182_convert_20210930201357.jpg

『岩田氏から寄付された古民家を活用しているそうです』
6DSCN7168_convert_20210930201153.jpg

【旧岩田家住宅説明板】
7DSCN7169_convert_20210930201204.jpg

【店内の様子】
8DSCN7179_convert_20210930201327.jpg

『大きく改装せず、古民家の佇まいを残したままの空間が落ち着きます(^^)』
9DSCN7180_convert_20210930201336.jpg

【看板】
10DSCN7181_convert_20210930201350.jpg

【メニュー】
11DSCN7172_convert_20210930201213.jpg

勝手に評価:★★★☆☆

住所:埼玉県比企郡ときがわ町西平720-1
電話:0493-67-0800
2021年10月1日投稿

くぬぎむら体験交流館 @埼玉県比企郡ときがわ町

2012年9月14日(金)
《くぬぎむら体験交流館 ひもかわうどんセット》
秋海棠(シュウカイドウ)などの見学を終え、くぬぎむら体験交流館にやって来ました。

当館は、平成16年3月に廃校となった大椚第二小学校の跡地を利用した、標高400mの山腹に位置する山村体験交流施設です。平成19年9月に完成しました。

竹細工などを中心とした工芸品づくりの体験、周辺の農地を利用した農業体験(要予約)なども楽しむことができ、地域に伝わるひもかわうどんやきつね寿司などの郷土料理を味わうことができます。

11時半頃入店。先客は、僕が予想していたよりも多く10名程いらっしゃいました。
ご年配の方が多く、たぶんシュウカイドウを見に来た方々だと思います。

まず、入口で食券を買います。

ひもかわうどんセット(770円)にしました。
セットには、きつね寿司(稲荷寿司)が付きます。

待つこと10分程で、ひもかわうどんセットが到着です。

【ひもかわうどんセット】
1DSCF6828_convert_20121113224215.jpg

【ひもかわうどん】
『しめじ、ニンジン、長ネギ、レタス、ゴボウ、ジャガイモ、油揚げなどの具材がたっぷりで、醤油ベースのスープに野菜の甘味が溶け出していて、美味しいです\(^-^)/ 幅1.5cm程あるひもかわうどんも食べ応えがあっていいですね♪』
2DSCF6829_convert_20121113224303.jpg

3DSCF6832_convert_20121113224451.jpg

【きつね寿司(稲荷寿司)】
『油揚げの味付けがしっかりしていて、美味しいです(^^)』
4DSCF6830_convert_20121113224338.jpg

『付け合わせは、キュウリのお漬け物、ミニトマト、かぼちゃの煮つけです』
5DSCF6831_convert_20121113224415.jpg

【くぬぎむら体験交流館入口】
6DSCF6837_convert_20121113224736.jpg

7DSCF6818_convert_20121113223742.jpg

『入口手前に立っていました』
8DSCF6836_convert_20121113224652.jpg

【くぬぎむら体験交流館】
9DSCF6819_convert_20121113223835.jpg

10DSCF6822_convert_20121113223925.jpg

【メニュー】
11DSCF6823_convert_20121113224007.jpg

『入館すると、すぐに工芸品の販売コーナーがあります』
12DSCF6834_convert_20121113224605.jpg

【お食事処】
13DSCF6824_convert_20121113224058.jpg

『旨いうどんを食べるには、時間が必要なんですwww 8分なら全然OKです^^)美味しいうどん屋は混雑していなくても10~15分待ちは当然ですからね』
14DSCF6827_convert_20121113224136.jpg

【体験室】
『工芸品などが展示されていました』
15DSCF6833_convert_20121113224527.jpg

勝手に評価:★★★★☆

住所:埼玉県比企郡ときがわ町椚平179-2
電話:0493-67-1571
ホームページ:http://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=11572(ときがわ町)
2012年11月15日投稿
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR