fc2ブログ

食亭 悦楽苑 @埼玉県秩父郡横瀬町

2019年11月4日(月)
《悦楽苑 味噌ラーメン》
秩父ミューズパークのイチョウ並木音楽寺の見学を終え、悦楽苑で遅いランチです。

当店はデカ盛りで評判のお店です。

大好きな味噌ラーメン(600円)を注文しました。

結論から言いますと、僕好みではありませんでしたが、お客様に喜んで頂きたいという店主の気持ちは伝わってきましたので、また立ち寄って別の品を食べてみたいと思います。

【味噌ラーメン】
『ドーン!もやしの量が半端ないです。食べログを見て、もやしが多い事は知っていましたが、まさかここまで多いとは・・・丼1.5杯分はありますΣ( ̄。 ̄ノ)ノスープの下も半分くらいはもやしです。野菜の99%はもやしで、残り1%は僅かな千切りニンジンと一欠片のキクラゲ、刻みネギですwwwコカコーラはサービスで頂きました』
1DSCN9202_convert_20220119213717.jpg

『スープはかなりしょっぱいので、ほぼ飲みませんでした』
2DSCN9203_convert_20220119213724.jpg

『食べても食べても麺にたどり着かないので、ほじくり出しましたw麺は普通に美味しいです。麺を食べ終わった後もスープの中に大量のもやしが残っていました\(//∇//)\もやしはしばらく食べたくないですwww』
3DSCN9204_convert_20220119213731.jpg

【外観】
4DSCN9207_convert_20220119213758.jpg

5DSCN9205_convert_20220119213738.jpg

【看板】
6DSCN9206_convert_20220119213748.jpg

【お品書き】
7DSCN9200_convert_20220119213705.jpg

勝手に評価:★★★☆☆

住所:埼玉県秩父郡横瀬町横瀬4324-2
電話:0494-24-4023
2022年1月23日投稿

道の駅果樹公園あしがくぼ @埼玉県秩父郡横瀬町

2019年2月2日(土)
《道の駅果樹公園あしがくぼ ずりあげうどん大盛》
あしがくぼの氷柱の見学を終え、道の駅果樹公園あしがくぼに戻り、行きに気になった体験道場にやって来ました。
体験道場は、ずりあげうどんと田舎そばの食事処になっています。

ずりあげうどん大盛(600円)を食べてみることにしました。
何度も秩父に来ていますが、ずりあげうどんは知らなかったので楽しみです(^^)

【ずりあげうどん大盛】
『うどんは釜揚げです』
1DSCN5693_convert_20210714220640.jpg

【うどん】
『13時半過ぎなのに多くの客で賑わっており、20分程待ちました。エッジが立ったきれいなうどんなので、茹で立てだと思いますo(^▽^)o武蔵野うどんと讃岐うどんを融合したような舌触りが滑らかで歯応えがあるもっちりとした食感で美味しいです』
2DSCN5694_convert_20210714220648.jpg

【薬味コーナー】
3DSCN5689_convert_20210714220533.jpg

『わかめと長ネギ、揚げ玉を取ってきました』
4DSCN5695_convert_20210714220705.jpg

『高価な鰹節はうどんと共にセットされていました。取り放題ではありません』
5DSCN5696_convert_20210714220720.jpg

【卓上調味料】
『ずりあげうどん用醤油、ごま油、すりごま、七味唐辛子です』
6DSCN5692_convert_20210714220607.jpg

『まずは、わかめ、長ネギ、揚げ玉を乗せて醤油、ごま油をかけて頂きます。うどんにごま油をかけるのは初めてだと思います。香りが良くて美味しいです(^^)』
7DSCN5697_convert_20210714220738.jpg

『すりごまも中々良いです』
8DSCN5698_convert_20210714220749.jpg

『結論!わかめ、長ネギ、揚げ玉を乗せて、醤油、すりごま、ごま油、七味唐辛子をかける、全部乗せ、全部掛けが一番美味しいです\(^o^)/ベースとなるうどんが美味しいのでバリエーション豊富な食べ方ができると思います』
9DSCN5699_convert_20210714220812.jpg

【外観】
『建物の名称は体験道場(体験研修室)となっていました』
10DSCN5704_convert_20210714220911.jpg

『営業時間が短いです』
11DSCN5701_convert_20210714220821.jpg

【幟】
『秩父は蕎麦文化だと思い込んでいたので、美味しいうどんを発見できてうれしいです(^^)』
12DSCN5703_convert_20210714220858.jpg

【店内の様子】
『13時半過ぎですが、賑わっています。安くて旨いですからね~』
13DSCN5691_convert_20210714220554.jpg

【農産物直売所】
14DSCN5712_convert_20210714220938.jpg

【手作りマルシェ「いわざくら館」】
『最近のパンブームは凄いですね!賑わっていました。ブームで終わることなく、今後の日本の主食はパンになっていくのでしょうね。米農家さんは大変でしょうが、僕はごはん党なので米農家さんに頑張ってもらいたいです』
15DSCN5706_convert_20210714220922.jpg

勝手に評価:★★★★☆

住所:埼玉県秩父郡横瀬町芦ケ久保1915ー6
電話:0494ー21ー0299
ホームページ:http://www.yokoze.org/shisetsu/michinoeki_kajukoen_ashigakubo/(横瀬町)
2021年7月23日投稿

麺屋 木の子茶屋 @埼玉県秩父郡横瀬町

2019年2月2日(土)
《麺屋 木の子茶屋 手打ちもりそばぶたみそ丼(小)セット》
今日はあしがくぼの氷柱を見学してきました。
見学前に腹ごしらえです。
あしがくぼの氷柱は、道の駅果樹公園あしがくぼにあり、道の駅の入口付近に麺屋木の子茶屋があります。

この付近から埼玉県県民の森へ向かう山道があるのですが、その山道の途中にも木の子茶屋があります。
調べてみたら、どうやら系列店の様です。
なので、蕎麦の見た目が似ていました。

入店したのが、11時15分くらいだったので一番乗りでした。

券売機で食券を購入します。
秩父グルメを満喫できる手打ちもりそばぶたみそ丼(小)セット(1200円)にしました。

【手打ちもりそばぶたみそ丼(小)セット】
1DSCN5671_convert_20210712190943.jpg

【もりそば】
『星が見える太めで不揃いの田舎蕎麦です。冷水でしっかり締めてあるのでコシがしっかりしています。太いうどん然り、太い蕎麦も噛めば噛むほど、本来の風味を感じられるので好きです(^∇^)ノ蕎麦の量は200gです。倍くらい食べたいです!ところで蕎麦の上に漬物が乗っています。初めて見ましたwww高菜?いや秩父なのでしゃくし菜かもしれません。他の方の口コミを調べてみたのですが、この漬物に触れている方はいませんでした。僕は蕎麦通ではないので、一緒に食べてみましたが悪くはなかったです』
2DSCN5675_convert_20210712191012.jpg

【蕎麦つゆ】
『ダシが効き、かえしの濃さも丁度良かったです。焼いた鶏肉が入っているので香ばしさも加わります』
3DSCN5674_convert_20210712191002.jpg

【ぶたみそ丼(小)】
『秩父のご当地グルメの一つ豚みそ丼です。野さかが有名でいつも行列ができています。10年くらい前に知人のつてを頼って閉店後に訪問し食べさせていただきました。とても美味しかったと記憶しています。野さかほどではないにしろ、小丼なのに大きい豚肉が2枚ものっていてこれはこれで十分美味しかったです!露店なら理解できるんですけど、丼がプラ容器、きんぴらとたくあんがアルミ容器なのが不思議でした。男性店主とおばあちゃんの2人で切り盛りしているから食器洗いの手間を省くためなんでしょうかね?』
4DSCN5672_convert_20210712190953.jpg

【薬味】
『すり胡麻、わさび、長ネギです』
5DSCN5676_convert_20210712191019.jpg

【きんぴら・たくあん】
6DSCN5677_convert_20210712191026.jpg

【外観】
7DSCN5678_convert_20210712191033.jpg

【店内の様子】
8DSCN5667_convert_20210712190934.jpg

【看板】
9DSCN5682_convert_20210712191043.jpg

【横瀬町ブコーさん観光案内所】
『麺屋木の子茶屋の傍にあります』
10DSCN5683_convert_20210712191053.jpg

『いろんなパンフレットを貰いました』
11DSCN5684_convert_20210712191103.jpg

12DSCN5685_convert_20210712191113.jpg

13DSCN5687_convert_20210712191120.jpg

勝手に評価:★★★★☆

住所:埼玉県秩父郡横瀬町芦ケ久保129-1
電話:090-9016-1577
ホームページ:https://kinocoyokoze.wixsite.com/menyakinoco
2021年7月17日投稿
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事が多いです。

更新はかなりのんびりです(ブログタイトル通り)

ご近所散策、食べ物のネタが多いです。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR