雁の里山本公園(雁の里ふれあいの森)/平安の風わたる公園 @秋田県仙北郡美郷町、横手市
2017年5月5日(金)
伊豆神社清水の見学を終え、雁の里山本公園(雁の里ふれあいの森)、平安の風わたる公園にやって来ました。
雁の里山本公園にはパークゴルフ場、キャンプ場、多目的グラウンドなどがあり、近くに秋田県指定史跡の飯詰竪穴群跡があります。
また、この周辺は後三年の役古戦場跡であり、西沼に架かる雁橋(かりがねばし)を横手市側に渡ると平安の風わたる公園があります。
平安の風わたる公園は、合戦の様子を描写した壁画レリーフや登場する人物のブロンズ像等がある西沼を中心に作られた歴史公園です。源義家が金沢の柵に向かう途中、この沼を通った際に、飛んでいた雁が突然列を乱したことから、敵の伏兵がいることを察知し、難を逃れたといわれる場所です。
【案内板】

【雁の里山本公園案内図】

【雁の里山本公園管理休憩棟】

【キャンプ場】

【パークゴルフ場】

『西沼に方に行ってみます』

【西沼】
『雁橋が架かっています。渡ると平安の風わたる公園です』

【飯詰竪穴群跡】秋田県指定史跡

【飯詰竪穴群跡説明板】


『調査の後、埋め戻されているのだと思います。見た目には全く分かりません』

【雁橋】
『太鼓橋です』

『「金」といたずら書きされています。でも確かに「雁」だけで「かりがね」と読める人は少ないのではないかと思いますwww』


【雁橋からの眺め】


『雁橋を渡り、平安の風わたる公園にやって来ました』

【平安の風わたる公園】

【展望台】

【展望台からの眺め】
『回廊を上から眺めることができます』

【平安の風わたる公園案内図】

【回廊】


【ブロンズ像】
『藤原清衡、源義家、清原家衡、清原武衡の像が立っています』


【壁画レリーフ】
『合戦の様子が描写されています』


【前九年の役・後三年の役説明板】

【地図】
雁の里山本公園(雁の里ふれあいの森)
住所:秋田県仙北郡美郷町飯詰字東西法寺34
電話:0187-83-2707(管理休憩棟)
ホームページ:https://www.town.misato.akita.jp/kankou/2963.html(美郷町)
平安の風わたる公園
住所:秋田県横手市金沢中野字三貫堰
電話:0182-32-2725(横手市役所)
ホームページ:https://www.city.yokote.lg.jp/kanko/page000014.html(横手市)
2020年6月11日投稿
伊豆神社清水の見学を終え、雁の里山本公園(雁の里ふれあいの森)、平安の風わたる公園にやって来ました。
雁の里山本公園にはパークゴルフ場、キャンプ場、多目的グラウンドなどがあり、近くに秋田県指定史跡の飯詰竪穴群跡があります。
また、この周辺は後三年の役古戦場跡であり、西沼に架かる雁橋(かりがねばし)を横手市側に渡ると平安の風わたる公園があります。
平安の風わたる公園は、合戦の様子を描写した壁画レリーフや登場する人物のブロンズ像等がある西沼を中心に作られた歴史公園です。源義家が金沢の柵に向かう途中、この沼を通った際に、飛んでいた雁が突然列を乱したことから、敵の伏兵がいることを察知し、難を逃れたといわれる場所です。
【案内板】

【雁の里山本公園案内図】

【雁の里山本公園管理休憩棟】

【キャンプ場】

【パークゴルフ場】

『西沼に方に行ってみます』

【西沼】
『雁橋が架かっています。渡ると平安の風わたる公園です』

【飯詰竪穴群跡】秋田県指定史跡

【飯詰竪穴群跡説明板】


『調査の後、埋め戻されているのだと思います。見た目には全く分かりません』

【雁橋】
『太鼓橋です』

『「金」といたずら書きされています。でも確かに「雁」だけで「かりがね」と読める人は少ないのではないかと思いますwww』


【雁橋からの眺め】


『雁橋を渡り、平安の風わたる公園にやって来ました』

【平安の風わたる公園】

【展望台】

【展望台からの眺め】
『回廊を上から眺めることができます』

【平安の風わたる公園案内図】

【回廊】


【ブロンズ像】
『藤原清衡、源義家、清原家衡、清原武衡の像が立っています』


【壁画レリーフ】
『合戦の様子が描写されています』


【前九年の役・後三年の役説明板】

【地図】
雁の里山本公園(雁の里ふれあいの森)
住所:秋田県仙北郡美郷町飯詰字東西法寺34
電話:0187-83-2707(管理休憩棟)
ホームページ:https://www.town.misato.akita.jp/kankou/2963.html(美郷町)
平安の風わたる公園
住所:秋田県横手市金沢中野字三貫堰
電話:0182-32-2725(横手市役所)
ホームページ:https://www.city.yokote.lg.jp/kanko/page000014.html(横手市)
2020年6月11日投稿