おなごりフェスティバルin能代2017 @秋田県能代市
2017年9月9日(土)
おなごりフェスティバルの見学に行って来ました。
毎年9月に開催されます。
おなごりフェスティバルは、名称の通り東北各地の有名なお祭りが一堂に会し、過ぎ去る祭りの季節を名残惜しみつつ楽しむパレードです。
有名なお祭りが集まるので、見に行ったことがあるお祭りが多いですが、弘前ねぷたと青森ねぶたが並んだり、青森ねぶたと花輪ばやしが並ぶ様は普通ならありえない光景なので、そんな光景を見ることができるのが面白いです(*^_^*)
残念ながら、当フェスティバルは2019年を最後に幕を閉じました。
開催に多額の経費が掛かりますが、昨今の不景気で協賛金が思うように集まらなかったそうです。
2020年がファイナルになる予定だったのですが、新型コロナの影響で中止となり、開催することなく終わりとなってしまったそうです。
東北各地の有名なお祭りを、一度で楽しむことができる面白いイベントだったので残念です。゚(゚´Д`゚)゚。
【能代駅】
『能代駅付近の畠町通りで開催されます』


【パレードカー】

【おなごり音頭】

【秋田竿燈まつり】


【弘前ねぷた】


【能代七夕担ぎ小若】


『弘前ねぷたと青森ねぶたが並びます。ありえない光景ですwww』

【青森ねぶた】


『青森ねぶたと鹿角市の花輪ばやしが並びます。これもありえない光景です((^∀^*))』

【花輪ばやし】

【一中若】
『能代第一中学校の列です』


【城郭型灯籠】
『8月に見に来た天空の不夜城の小型版です。これを中学生が作ったんですね~素晴らしい!』

【二中若城郭型灯籠】
『能代第二中学校の城郭型灯籠です』

『一中若と二中若の灯籠が並びます』

【盛岡さんさ踊り】
『秋田に来るまで知らなかったのですが、このお祭り大好きです。軽快なステップを踏みながらリズミカルに叩かれる太鼓、ミスさんさ踊りの女性らしくしなやかでスピード感のある踊りに魅了されます(*´v`)』



【浅草サンバカーニバル】
『なぜか東京のお祭りが参加していましたwwwミスさんさ踊りの後がこれなので、ギャップの激しさに笑ってしまいました。゚(゚^∀^゚)σ。゚』



【仙台すずめ踊り】

『仙台の祭りと言えば七夕まつりですが、少量持ってきて飾るだけだと面白味に欠けるのですずめ踊りなんでしょうね』

開催場所:秋田県能代市畠町 県道205号線 畠町通り
電話:0185-54-6760
2020年10月10日投稿
おなごりフェスティバルの見学に行って来ました。
毎年9月に開催されます。
おなごりフェスティバルは、名称の通り東北各地の有名なお祭りが一堂に会し、過ぎ去る祭りの季節を名残惜しみつつ楽しむパレードです。
有名なお祭りが集まるので、見に行ったことがあるお祭りが多いですが、弘前ねぷたと青森ねぶたが並んだり、青森ねぶたと花輪ばやしが並ぶ様は普通ならありえない光景なので、そんな光景を見ることができるのが面白いです(*^_^*)
残念ながら、当フェスティバルは2019年を最後に幕を閉じました。
開催に多額の経費が掛かりますが、昨今の不景気で協賛金が思うように集まらなかったそうです。
2020年がファイナルになる予定だったのですが、新型コロナの影響で中止となり、開催することなく終わりとなってしまったそうです。
東北各地の有名なお祭りを、一度で楽しむことができる面白いイベントだったので残念です。゚(゚´Д`゚)゚。
【能代駅】
『能代駅付近の畠町通りで開催されます』


【パレードカー】

【おなごり音頭】

【秋田竿燈まつり】


【弘前ねぷた】


【能代七夕担ぎ小若】


『弘前ねぷたと青森ねぶたが並びます。ありえない光景ですwww』

【青森ねぶた】


『青森ねぶたと鹿角市の花輪ばやしが並びます。これもありえない光景です((^∀^*))』

【花輪ばやし】

【一中若】
『能代第一中学校の列です』


【城郭型灯籠】
『8月に見に来た天空の不夜城の小型版です。これを中学生が作ったんですね~素晴らしい!』

【二中若城郭型灯籠】
『能代第二中学校の城郭型灯籠です』

『一中若と二中若の灯籠が並びます』

【盛岡さんさ踊り】
『秋田に来るまで知らなかったのですが、このお祭り大好きです。軽快なステップを踏みながらリズミカルに叩かれる太鼓、ミスさんさ踊りの女性らしくしなやかでスピード感のある踊りに魅了されます(*´v`)』



【浅草サンバカーニバル】
『なぜか東京のお祭りが参加していましたwwwミスさんさ踊りの後がこれなので、ギャップの激しさに笑ってしまいました。゚(゚^∀^゚)σ。゚』



【仙台すずめ踊り】

『仙台の祭りと言えば七夕まつりですが、少量持ってきて飾るだけだと面白味に欠けるのですずめ踊りなんでしょうね』

開催場所:秋田県能代市畠町 県道205号線 畠町通り
電話:0185-54-6760
2020年10月10日投稿