風待ち舘(深浦町総合観光案内所) @青森県西津軽郡深浦町
2017年7月17日(月)
ふれあい橋/夕陽公園/太宰の宿 ふかうら文学館の見学を終え、風待ち舘(深浦町総合観光案内所)にやって来ました。
近世の日本海で隆盛した北前船。その歴史を多方面から捉え、様々な角度から紹介しています。北前船模型展示(700石積弁財船を3分の1の縮尺で複製、全長7.5m)、航海の道具、船絵馬、古伊万里、古海路図など多数展示されています。
【風待ち舘】

『左が観光案内所、深浦町の特産品などの販売も行っています。奥は展示コーナーです。展示コーナーに北前船模型があります』

【北前船模型】
『1/3スケールとはいえ、見応えがあります(^^)』

『反り返りがかっこいいです。この3倍の木造船を造るのは大変だったでしょうね。実物大を見てみたいです!』

【説明板】

【弁財船の構造】

【北前船の航路と寄港地】

【北前船の積荷の積載方法】

【北前船の構造】

【北前船で運んできた仏壇】
『すごっ!こういうの見ると、もし今買うとしたらいくらなんだろうって考えちゃいます。すいません。貧乏人なもんでwww』

【金仏壇説明板】

【北前船が運んだ石】
『北前船の時代、石材は船のバラストとして船底に積まれ運ばれました』

住所:青森県西津軽郡深浦町大字深浦字浜町272-1
電話:0173-74-3553
開館時間:午前9時~午後5時
休館日:年末年始(12月31日~1月1日)
入館料:一般300円、高・大学生200円、小・中学生100円
2020年9月14日投稿
ふれあい橋/夕陽公園/太宰の宿 ふかうら文学館の見学を終え、風待ち舘(深浦町総合観光案内所)にやって来ました。
近世の日本海で隆盛した北前船。その歴史を多方面から捉え、様々な角度から紹介しています。北前船模型展示(700石積弁財船を3分の1の縮尺で複製、全長7.5m)、航海の道具、船絵馬、古伊万里、古海路図など多数展示されています。
【風待ち舘】

『左が観光案内所、深浦町の特産品などの販売も行っています。奥は展示コーナーです。展示コーナーに北前船模型があります』

【北前船模型】
『1/3スケールとはいえ、見応えがあります(^^)』

『反り返りがかっこいいです。この3倍の木造船を造るのは大変だったでしょうね。実物大を見てみたいです!』

【説明板】

【弁財船の構造】

【北前船の航路と寄港地】

【北前船の積荷の積載方法】

【北前船の構造】

【北前船で運んできた仏壇】
『すごっ!こういうの見ると、もし今買うとしたらいくらなんだろうって考えちゃいます。すいません。貧乏人なもんでwww』

【金仏壇説明板】

【北前船が運んだ石】
『北前船の時代、石材は船のバラストとして船底に積まれ運ばれました』

住所:青森県西津軽郡深浦町大字深浦字浜町272-1
電話:0173-74-3553
開館時間:午前9時~午後5時
休館日:年末年始(12月31日~1月1日)
入館料:一般300円、高・大学生200円、小・中学生100円
2020年9月14日投稿