fc2ブログ

肉のサンアイ ぺあもーる店 @埼玉県志木市

2021年1月9日(土)
《サンアイ 和牛だし手作りおでん10品目・煮物》
今日のランチはサンアイのお惣菜です。
和牛だし手作りおでん10品目(518円)、煮物(383円)にしました。

【和牛だし手作りおでん10品目・煮物】
DSC03046_convert_20230408115435.jpg

【和牛だし手作りおでん10品目】
『具材は昆布、つみれ、コンニュク、牛すじ、練り物、厚揚げ、たまご、大根、ちくわぶ、焼きちくわ、はんぺんです。出汁がとても美味しいので出汁を吸った具材も美味しいです(^-^)』
DSC03048_convert_20230408115451.jpg

【煮物】
『具材はレンコン、ニンジン、ごぼう、インゲン、こんにゃく、焼きちくわです。シャキシャキ食感のレンコンが好きなんですよ~(^^』
DSC03050_convert_20230408115502.jpg

勝手に評価:★★★★☆

2023年5月13日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2020年5月11日(月)
《サンアイ チキンサラダ・スコッチエッグ・煮たまごおにぎり(こぶ入り)》
今日のランチはサンアイのお惣菜です。
チキンサラダ(264円)、スコッチエッグ(194円)、煮たまごおにぎり(こぶ入り)(162円)にしました。
前日の閉店間際に買いに行き、半額や4割引きだったので合計345円でした(^^)
コロナウィルスの影響で、この先給料がどうなるか分からないので、兎にも角にも節約です!
冷蔵庫に入れておいたので品質に問題はありません。

【チキンサラダ・スコッチエッグ・煮たまごおにぎり(こぶ入り)】
1DSCN3313_convert_20220820193729.jpg

【チキンサラダ】
『具材は鶏肉、玉ねぎ、きゅうり、にんじん、ピーマンです。ピリ辛の中華ドレッシングが美味しいです』
2DSCN3315_convert_20220820193743.jpg

【スコッチエッグ】
『初めて見ました。ゆで卵を挽肉で包み、パン粉の衣を付けて揚げています。これは見た目で美味しいと分かるので買ってみました。イギリス料理なのだそうです。挽肉に塩、コショウなどの下味が付いているのでそのまま食べても美味しいです』
3DSCN3316_convert_20220820193754.jpg

『ソースを掛けると更に美味しいです(^^)』
4DSCN3317_convert_20220820193805.jpg

【煮たまごおにぎり(こぶ入り)】
『ゆで卵も昆布も大好きです。食べ応えがあります!』
5DSCN3324_convert_20220820193818.jpg

勝手に評価:★★★★☆

2022年8月25日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2020年5月5日(火)
《サンアイ 鶏の梅肉はさみフライ弁当》
今日のランチはサンアイのお弁当です。
鶏の梅肉はさみフライ弁当(583円)にしました。
前日の閉店間際に買ったので4割引で350円でした。
冷蔵庫に入れておいたので品質に問題はありません。

【鶏の梅肉はさみフライ弁当】
DSCN3288_convert_20220820113346.jpg

『ご飯が混ぜご飯なのがいいですね!』
DSCN3289_convert_20220820113400.jpg

【鶏の梅肉はさみフライ】
『梅肉大好きです(^^)そのまま食べるも良し!』
DSCN3290_convert_20220820113415.jpg

『ソースを掛けるも良しです!フルーティーな甘み加わり美味しいです』
DSCN3292_convert_20220820113426.jpg

勝手に評価:★★★★☆

2022年8月24日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2020年4月30日(木)
《サンアイ 豆腐ハンバーグ・たらこおにぎり・鮭おにぎり》
今日のランチはサンアイのお惣菜です。
豆腐ハンバーグ(626円)、たらこおにぎり(140円)・鮭おにぎり(140円)にしました。
3割引きで635円でした。

【豆腐ハンバーグ・たらこおにぎり・鮭おにぎり】
DSCN3137_convert_20220815193555.jpg

【豆腐ハンバーグ】
『舞茸やしめじ、にんじん、長ネギの餡がかかっています』
DSCN3138_convert_20220815193607.jpg

『柔らかいです。味が淡泊なので味濃いめの餡が丁度いいです!』
DSCN3140_convert_20220815193623.jpg

勝手に評価:★★★★☆

2022年8月16日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2020年4月19日(日)
《サンアイ サバの文化干し弁当》
緊急事態宣言が発出され、不要不急の外出は控えるようにとお達しが出ていますが、アウトドア派の僕は巣籠もりしていると気が滅入ってきます(´・_・`)

ということで、昨日、閉店間際のサンアイで買っておいたお弁当を持って、車で10分程で行くことができる難波田城公園でランチする事にしました。

鯖が大好きなので、サバの文化干し弁当(583円)にしました。
3割引で408円でした。
買える商品は限られますが、閉店間際の割引はお買い得です(^^)

【サバの文化干し弁当】
DSCN2843_convert_20220803231931.jpg

『混ぜご飯、牛蒡などの煮物、焼き鳥、焼き鯖、玉子焼き、もやしの和え物、ピーマンなどの酢の物と少量多品目で栄養バランスが良いお弁当です(^^)混ぜご飯が餅米のようにもっちりしていて僕好みでした!』
DSCN2844_convert_20220803231942.jpg

【焼き鳥】
『精肉店なので、焼き鳥は勿論美味しいです。ちょっぴりではなく、この5倍位食べたいですwww』
DSCN2845_convert_20220803231952.jpg

【焼き鯖】
『干物は旨みが凝縮されるので美味しいですよね~(^-^)サイズは小さいですが、味の濃さにパンチ力があります!ところで「文化干し」って何?と思い調べて見たら、元々の語源は干し方の事ではなく、干物をセロファンで巻いた物を文化干しと呼んだそうです。現在では天日干しの対義語として、冷風乾燥機で乾燥させたものを文化干しと呼ぶそうです』
DSCN2847_convert_20220803232003.jpg

【難波田城公園】
『天気も気温も最高!こんなお散歩日和に外出するなと言われても無理です。人が全然いないのでコロナウイルスの心配は全くありません(*´∀`人 ♪』
DSCN2848_convert_20220803232016.jpg

勝手に評価:★★★★☆

2022年8月5日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2020年4月13日(月)
《サンアイ 和牛だし手作りおでん10品目》
今日は在宅勤務です。
肉のサンアイぺあもーる店でランチを買うことにしました。

和牛だし手作りおでん10品目(518円)にしました。
3割引で362円でした。安い!
新型コロナウィルスの影響で会社の業績が低迷し、先々給料が下がる可能性もあるので節約できる時は節約します!

結論から言いますと、とても美味しかったので今後も当店の惣菜をいろいろ食べてみて、お気に入りの惣菜を見つけたいと思います(^^)

株式会社サンアイはぺあもーるの2Fに本部があり、焼肉店も経営しています。
焼肉さんあい北朝霞店には何度か行っていて、コスパが良いお店です。

【和牛だし手作りおでん10品目】
1DSCN2676_convert_20220726091232.jpg

『具材は昆布、つみれ、コンニュク、牛すじ、練り物、厚揚げ、たまご、大根、ちくわぶ、焼きちくわ、はんぺんです』
2DSCN2677_convert_20220726091242.jpg

『レンジでチンできる容器を100円ショップで買ってきました。出汁が凄く美味しいので、出汁を吸った具材も美味しいです(*´∀`人 ♪』
3DSCN2678_convert_20220726091253.jpg

【外観】
4DSCN2668_convert_20220726091220.jpg

勝手に評価:★★★★☆

住所:埼玉県志木市館2-7-7 ぺあもーる1F
電話:048-473-2190
ホームページ:http://www.yakiniku-sanai.co.jp/
2022年7月28日投稿

自家製うどん 久兵衛屋 サンフィールド志木店 @埼玉県志木市

2020年4日24日(金)
《久兵衛屋 サンフィールド志木店 ピリ辛肉つけ汁ランチ並盛》
今日は、久兵衛屋サンフィールド志木店でランチです。

ピリ辛肉つけ汁ランチ並盛(814円)を注文しました。
ランチセットはつけ汁を選ぶことができ、ミニ野菜天丼、漬物が付きます。

【ピリ辛肉つけ汁ランチ並盛】
1IMG_2594_convert_20220806221747.jpg

【ピリ辛肉つけ汁】
『ピリ辛が食欲を増進します。美味しいです(^-^)/』
2IMG_2596_convert_20220806221758.jpg

【ミニ野菜天丼】
『ししとう、レンコン、茄子、かぼちゃです。揚げ立てで美味しいです』
3IMG_2597_convert_20220806221811.jpg

【ランチメニュー】
4IMG_2593_convert_20220806221708.jpg

勝手に評価:★★★★☆

2022年8月10日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2019年8月13日(火)
《久兵衛屋 サンフィールド志木店 ごまだれうどん大盛》
今日は、久兵衛屋サンフィールド志木店でランチです。
以前の訪問から1年半以上の久しぶりの訪問です。

夏季限定のごまだれうどん(637円)大盛(108円)を注文しました。
割引券があったので648円とお得でした(^^)

【ごまだれうどん大盛】
1IMG_1631_convert_20211218045845.jpg

『胡麻を摺り、ごまダレを注いで準備完了です』
2IMG_1632_convert_20211218045901.jpg

【うどん】
『千切りのきゅうり、長ネギ、紫蘇、みょうががトッピングされており、紫蘇とみょうがの香りがとても良いです(^^)』
3IMG_1633_convert_20211218045914.jpg

【ごまだれ汁】
『濃厚な味噌ダレに胡麻の風味が加わり美味しいです(´∀`*)一つだけ苦言と言うと、うどんをもっとしっかり冷水で締めてほしかったです。タレが冷たいのに、うどんが生温い部分がありました』
4IMG_1634_convert_20211218045925.jpg

勝手に評価:★★★★☆

2021年12月20日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2017年12月31日(日)
《久兵衛屋 サンフィールド志木店 和風カレーうどん》
今日は、久兵衛屋サンフィールド志木店でランチです。

埼玉に帰って来ると、武蔵野うどんが食べたくなります。
秋田の稲庭うどんは、盛り付けが美しく、値段もそこそこする上品なうどんでそれはそれで美味しいのですが、うどん好きになるきっかけを作ってくれたのが武骨な武蔵野うどんなので、僕の中ではNO.1のうどんです。

そんな武蔵野うどんを手軽に提供してくれるのが久兵衛屋です。
久兵衛屋は、埼玉県を中心に関東に店舗を展開しているうどんチェーン店です。

武蔵野うどんの特徴は、簡単に言えば「硬くて太い」です。
水沢うどんもなかなかの歯応えがありますが、たぶんそれ以上です。
福岡や大阪出身で柔らかいうどんに馴染んでいる人が食べたら、硬すぎて怒り狂うことでしょうwww
しかし、硬いからこそ何回も咀嚼するので、小麦の風味を感じることができて美味しいんです(^^)

当店はチェーン店なので、中太でほどほどの硬さの万人受けするうどんです。

武蔵野うどんの王道・肉汁系を食べるつもりだったのですが、和風カレーうどん(745円)にしました。

【和風カレーうどん】
『鰹だしが効いた和風のカレーつゆです。スパイスがガツンとくるカレーも好きですが、日本人なら嫌いな人はいないであろう和風だしの美味しさを感じるまろやかでホッとする味です(* ´ ▽ ` *)具材のレンコンやニンジンがシャキシャキで美味しいです』
DSCN0387_convert_20201201231531.jpg

勝手に評価:★★★☆☆

2020年12月4日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2012年5月3日(木)
《久兵衛屋 サンフィールド志木店 冷汁うどん大盛》
1か月半振りの訪問です。
「冷汁うどん」の幟が気になって、衝動的に入店しました。

ということで、冷汁うどん大盛(600g)(724円)を注文。

【冷汁うどん大盛】
『胡麻を自分で擦ります。胡麻をゴリゴリと擦るのって結構楽しいですよね^^ そんなの僕だけ?www』
1DSCF3475_convert_20120523204859.jpg

【うどん】
『感想は前回と変わらないので省略します』
2DSCF3476_convert_20120523204941.jpg

【冷汁】
『味噌ベースの汁です。胡麻の風味は良いのですが、味噌が薄いかな~と思いました。自分的にはもう少し濃い目が好きです』
3DSCF3478_convert_20120523205105.jpg

【薬味】
『胡瓜、長ねぎ、ミョウガ、生姜です』
4DSCF3477_convert_20120523205024.jpg

【冷汁うどんメニュー】
5DSCF3473_convert_20120523204805.jpg

勝手に評価:★★★☆☆

2012年5月24日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2012年3月18日(日)
《久兵衛屋 サンフィールド志木店 鴨汁うどん大盛》
当店10か月振りのアップです。その間、家族で何度も行ってましたがwww
元々子供達はうどんが好きではなく(家や学校給食で飽きるほど食べているからだと思います)家族で食事の際、うどん屋に入ることはまずなかったのですが、1年位前久兵衛屋に半ば強引に連れて来て以来、久兵衛屋に行くよと言っても文句を言わなくなりましたwww 武蔵野うどんを知らなかった奥さんも気に入ったようです^^

店頭の幟を見て、3月13日~3月18日の間、鴨汁うどん祭りをやっている事に今日気付き、最終日なので入店することにしました。

鴨汁うどん祭りですから、当然鴨汁うどんを大盛(630円)で注文です。
通常価格より200円位安いです^^

待つこと10分程で鴨汁うどんが到着です。

【鴨汁うどん大盛】
1DSCF2091_convert_20120328225901.jpg

【鴨汁】
『鴨肉、ネギ、鴨団子が入っています。鴨肉がたっぷりで嬉しいのですが、旨味が少なく、表面に浮いた鴨脂の脂っこさのみが舌に残る感じです。薬味の柚子皮を投入すると脂っこさが和らぎ、少し爽やかな感じになりました』
2DSCF2092_convert_20120328225957.jpg

3DSCF2095_convert_20120328230256.jpg

【うどん】
『中太でエッジはほどほどに立っていますが、香りはあまりありません。ただ前回よりコシはあるように感じました。嬉しい誤算です^^やはりブレがあるんですね。そしてもう一つ判明したこと!前回も今回も大盛ですが、明らかに前回は少ないです(写真で見比べていただければ分かると思います)。600gにしては少ないのではと前回思ったのですが、気のせいだろうと店員さんに確認しませんでした。自分を信じれば良かった(TT)なんか悔しいです・・・』
4DSCF2093_convert_20120328230049.jpg

5DSCF2094_convert_20120328230149.jpg

【鴨汁うどん祭りメニュー】
6DSCF2088_convert_20120328225651.jpg

7DSCF2090_convert_20120328225745.jpg

勝手に評価:★★★☆☆

2012年4月3日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2011年5月28日(土)
《久兵衛屋 サンフィールド志木店 肉汁うどん大盛》
肉汁うどんが食べたくなって、久兵衛屋に行ってきました。

久兵衛屋は本社は東京ですが埼玉県を中心に関東に店舗を展開しているチェーンのうどん屋で、自家製うどんとしゃぶしゃぶ食べ放題を売りにしているお店です。

埼玉県といえばあの独特のごわごわ感が強い武蔵野うどんが有名ですよね。
そして、武蔵野うどんの代表的な食べ方といえば、熱々の肉汁に冷たいうどんを浸して食べる肉汁うどん!
僕は埼玉県の出身ではないのですが、埼玉県に住むようになり武蔵野うどんというものを知り、肉汁うどんに惚れちゃいました(^^)
なので、時折無性に食べたくなるんです。

コシが強いうどんが好きな僕にしてみると、久兵衛屋のうどんはコシが弱く感じるのですが、滑らか口当たり、喉ごしの良さは万人受けするだろうと思います。

肉汁のかえしは醤油辛さがなく、豚バラ肉の甘味が出ているので、僕好みでとても美味しいです(^o^)

肉汁うどんの量、値段は以下の通りです。
小盛(250g)567円
並盛(400g)619円
大盛(600g)724円
特盛(800g)829円
メガ盛(1kg)934円

大盛を注文。

待つこと10分程で肉汁うどんが到着です。

【肉汁うどん大盛】
『茹で置きではなく、ちゃんと注文を受けてから茹でているようです。チェーン店は茹で置きが当たり前かと思っていましたが、その点はきちんと評価してあげないといけませんよね。でも、ん?気のせいだとは思いますが600gありますかね?少ないような気がしなくもないんですが・・・』
P1040170_convert_20110528185232.jpg

【うどん】
『中太でエッジはまずまず立っていますが、コシや香りはあまりありません。滑らかな喉ごしを味わううどんです』
P1040171_convert_20110528185525.jpg

【肉汁】
『たっぷりの豚バラ肉、長ねぎ、油揚げが入っている具沢山な甘めの肉汁で美味しいです(^^』
P1040174_convert_20110528185649.jpg

【外観】
P1040175_convert_20110528185828.jpg

【店内の様子】
P1040168_convert_20110528185119.jpg

勝手に評価:★★★☆☆

住所:埼玉県志木市柏町5-12-18
電話:048-486-6799
2011年5月28日投稿

珈琲館 路 @埼玉県志木市

2020年1月26日(日)
《路 ナポリタン大盛》
今日は珈琲館 路(みち)でランチです。
東武東上線柳瀬川駅傍のぺあもーる2階にあります。

食べログに、ナポリタンが美味しくて、大盛にするとボリューム満点と口コミされていたのが気になり行ってみました。
ということで、ナポリタン(コーヒー、サラダ付)(830円)の大盛(100円)を注文しました。

【ナポリタン大盛】
『単品でも注文できますが、200円プラスでコーヒーとサラダが付くのでセットの方がかなりお得です』
1IMG_2214_convert_20220508215830.jpg

『ボリューム満点!具材はハム、玉ねぎ、しめじ、ピーマンです。ケチャップの酸味が丁度良く、これぞ喫茶店のナポリタンという定番の味で美味しいです((∩^Д^∩))』
2IMG_2215_convert_20220508215914.jpg

【アイスコーヒー】
『普通に美味しいです』
3IMG_2216_convert_20220508215932.jpg

【外観】
『18時以降はカラオケができるそうです。地元に愛される地元密着の喫茶店なんですね』
4IMG_2218_convert_20220508220033.jpg

5IMG_2219_convert_20220508220055.jpg

【店内の様子】
『昭和香る落ち着いた雰囲気が良いです。くつろげます(^^)』
6IMG_2211_convert_20220508215716.jpg

『奥の電話ボックス内に甲冑が飾ってあり、びっくりしました。写真を撮ったのですがピンボケしてしまったので、今回はアップしません。また行く機会があると思うのでその時再び撮影しようと思います』
7IMG_2212_convert_20220508215805.jpg

【メニュー】一部
9IMG_2220_convert_20220508220114.jpg

10IMG_2221_convert_20220508220138.jpg

勝手に評価:★★★★☆

住所:埼玉県志木市館2-7-4 ぺあもーる2階
電話:048-474-4067
ホームページ:https://klp2.soregashi.com/cafe/
2022年5月10日投稿
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事が多いです。

更新はかなりのんびりです(ブログタイトル通り)

ご近所散策、食べ物のネタが多いです。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR