肉のサンアイ ぺあもーる店 @埼玉県志木市
2021年1月9日(土)
《サンアイ 和牛だし手作りおでん10品目・煮物》
今日のランチはサンアイのお惣菜です。
和牛だし手作りおでん10品目(518円)、煮物(383円)にしました。
【和牛だし手作りおでん10品目・煮物】

【和牛だし手作りおでん10品目】
『具材は昆布、つみれ、コンニュク、牛すじ、練り物、厚揚げ、たまご、大根、ちくわぶ、焼きちくわ、はんぺんです。出汁がとても美味しいので出汁を吸った具材も美味しいです(^-^)』

【煮物】
『具材はレンコン、ニンジン、ごぼう、インゲン、こんにゃく、焼きちくわです。シャキシャキ食感のレンコンが好きなんですよ~(^^』

勝手に評価:★★★★☆
2023年5月13日投稿
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年5月11日(月)
《サンアイ チキンサラダ・スコッチエッグ・煮たまごおにぎり(こぶ入り)》
今日のランチはサンアイのお惣菜です。
チキンサラダ(264円)、スコッチエッグ(194円)、煮たまごおにぎり(こぶ入り)(162円)にしました。
前日の閉店間際に買いに行き、半額や4割引きだったので合計345円でした(^^)
コロナウィルスの影響で、この先給料がどうなるか分からないので、兎にも角にも節約です!
冷蔵庫に入れておいたので品質に問題はありません。
【チキンサラダ・スコッチエッグ・煮たまごおにぎり(こぶ入り)】

【チキンサラダ】
『具材は鶏肉、玉ねぎ、きゅうり、にんじん、ピーマンです。ピリ辛の中華ドレッシングが美味しいです』

【スコッチエッグ】
『初めて見ました。ゆで卵を挽肉で包み、パン粉の衣を付けて揚げています。これは見た目で美味しいと分かるので買ってみました。イギリス料理なのだそうです。挽肉に塩、コショウなどの下味が付いているのでそのまま食べても美味しいです』

『ソースを掛けると更に美味しいです(^^)』

【煮たまごおにぎり(こぶ入り)】
『ゆで卵も昆布も大好きです。食べ応えがあります!』

勝手に評価:★★★★☆
2022年8月25日投稿
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年5月5日(火)
《サンアイ 鶏の梅肉はさみフライ弁当》
今日のランチはサンアイのお弁当です。
鶏の梅肉はさみフライ弁当(583円)にしました。
前日の閉店間際に買ったので4割引で350円でした。
冷蔵庫に入れておいたので品質に問題はありません。
【鶏の梅肉はさみフライ弁当】

『ご飯が混ぜご飯なのがいいですね!』

【鶏の梅肉はさみフライ】
『梅肉大好きです(^^)そのまま食べるも良し!』

『ソースを掛けるも良しです!フルーティーな甘み加わり美味しいです』

勝手に評価:★★★★☆
2022年8月24日投稿
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年4月30日(木)
《サンアイ 豆腐ハンバーグ・たらこおにぎり・鮭おにぎり》
今日のランチはサンアイのお惣菜です。
豆腐ハンバーグ(626円)、たらこおにぎり(140円)・鮭おにぎり(140円)にしました。
3割引きで635円でした。
【豆腐ハンバーグ・たらこおにぎり・鮭おにぎり】

【豆腐ハンバーグ】
『舞茸やしめじ、にんじん、長ネギの餡がかかっています』

『柔らかいです。味が淡泊なので味濃いめの餡が丁度いいです!』

勝手に評価:★★★★☆
2022年8月16日投稿
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年4月19日(日)
《サンアイ サバの文化干し弁当》
緊急事態宣言が発出され、不要不急の外出は控えるようにとお達しが出ていますが、アウトドア派の僕は巣籠もりしていると気が滅入ってきます(´・_・`)
ということで、昨日、閉店間際のサンアイで買っておいたお弁当を持って、車で10分程で行くことができる難波田城公園でランチする事にしました。
鯖が大好きなので、サバの文化干し弁当(583円)にしました。
3割引で408円でした。
買える商品は限られますが、閉店間際の割引はお買い得です(^^)
【サバの文化干し弁当】

『混ぜご飯、牛蒡などの煮物、焼き鳥、焼き鯖、玉子焼き、もやしの和え物、ピーマンなどの酢の物と少量多品目で栄養バランスが良いお弁当です(^^)混ぜご飯が餅米のようにもっちりしていて僕好みでした!』

【焼き鳥】
『精肉店なので、焼き鳥は勿論美味しいです。ちょっぴりではなく、この5倍位食べたいですwww』

【焼き鯖】
『干物は旨みが凝縮されるので美味しいですよね~(^-^)サイズは小さいですが、味の濃さにパンチ力があります!ところで「文化干し」って何?と思い調べて見たら、元々の語源は干し方の事ではなく、干物をセロファンで巻いた物を文化干しと呼んだそうです。現在では天日干しの対義語として、冷風乾燥機で乾燥させたものを文化干しと呼ぶそうです』

【難波田城公園】
『天気も気温も最高!こんなお散歩日和に外出するなと言われても無理です。人が全然いないのでコロナウイルスの心配は全くありません(*´∀`人 ♪』

勝手に評価:★★★★☆
2022年8月5日投稿
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年4月13日(月)
《サンアイ 和牛だし手作りおでん10品目》
今日は在宅勤務です。
肉のサンアイぺあもーる店でランチを買うことにしました。
和牛だし手作りおでん10品目(518円)にしました。
3割引で362円でした。安い!
新型コロナウィルスの影響で会社の業績が低迷し、先々給料が下がる可能性もあるので節約できる時は節約します!
結論から言いますと、とても美味しかったので今後も当店の惣菜をいろいろ食べてみて、お気に入りの惣菜を見つけたいと思います(^^)
株式会社サンアイはぺあもーるの2Fに本部があり、焼肉店も経営しています。
焼肉さんあい北朝霞店には何度か行っていて、コスパが良いお店です。
【和牛だし手作りおでん10品目】

『具材は昆布、つみれ、コンニュク、牛すじ、練り物、厚揚げ、たまご、大根、ちくわぶ、焼きちくわ、はんぺんです』

『レンジでチンできる容器を100円ショップで買ってきました。出汁が凄く美味しいので、出汁を吸った具材も美味しいです(*´∀`人 ♪』

【外観】

勝手に評価:★★★★☆
住所:埼玉県志木市館2-7-7 ぺあもーる1F
電話:048-473-2190
ホームページ:http://www.yakiniku-sanai.co.jp/
2022年7月28日投稿
《サンアイ 和牛だし手作りおでん10品目・煮物》
今日のランチはサンアイのお惣菜です。
和牛だし手作りおでん10品目(518円)、煮物(383円)にしました。
【和牛だし手作りおでん10品目・煮物】

【和牛だし手作りおでん10品目】
『具材は昆布、つみれ、コンニュク、牛すじ、練り物、厚揚げ、たまご、大根、ちくわぶ、焼きちくわ、はんぺんです。出汁がとても美味しいので出汁を吸った具材も美味しいです(^-^)』

【煮物】
『具材はレンコン、ニンジン、ごぼう、インゲン、こんにゃく、焼きちくわです。シャキシャキ食感のレンコンが好きなんですよ~(^^』

勝手に評価:★★★★☆
2023年5月13日投稿
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年5月11日(月)
《サンアイ チキンサラダ・スコッチエッグ・煮たまごおにぎり(こぶ入り)》
今日のランチはサンアイのお惣菜です。
チキンサラダ(264円)、スコッチエッグ(194円)、煮たまごおにぎり(こぶ入り)(162円)にしました。
前日の閉店間際に買いに行き、半額や4割引きだったので合計345円でした(^^)
コロナウィルスの影響で、この先給料がどうなるか分からないので、兎にも角にも節約です!
冷蔵庫に入れておいたので品質に問題はありません。
【チキンサラダ・スコッチエッグ・煮たまごおにぎり(こぶ入り)】

【チキンサラダ】
『具材は鶏肉、玉ねぎ、きゅうり、にんじん、ピーマンです。ピリ辛の中華ドレッシングが美味しいです』

【スコッチエッグ】
『初めて見ました。ゆで卵を挽肉で包み、パン粉の衣を付けて揚げています。これは見た目で美味しいと分かるので買ってみました。イギリス料理なのだそうです。挽肉に塩、コショウなどの下味が付いているのでそのまま食べても美味しいです』

『ソースを掛けると更に美味しいです(^^)』

【煮たまごおにぎり(こぶ入り)】
『ゆで卵も昆布も大好きです。食べ応えがあります!』

勝手に評価:★★★★☆
2022年8月25日投稿
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年5月5日(火)
《サンアイ 鶏の梅肉はさみフライ弁当》
今日のランチはサンアイのお弁当です。
鶏の梅肉はさみフライ弁当(583円)にしました。
前日の閉店間際に買ったので4割引で350円でした。
冷蔵庫に入れておいたので品質に問題はありません。
【鶏の梅肉はさみフライ弁当】

『ご飯が混ぜご飯なのがいいですね!』

【鶏の梅肉はさみフライ】
『梅肉大好きです(^^)そのまま食べるも良し!』

『ソースを掛けるも良しです!フルーティーな甘み加わり美味しいです』

勝手に評価:★★★★☆
2022年8月24日投稿
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年4月30日(木)
《サンアイ 豆腐ハンバーグ・たらこおにぎり・鮭おにぎり》
今日のランチはサンアイのお惣菜です。
豆腐ハンバーグ(626円)、たらこおにぎり(140円)・鮭おにぎり(140円)にしました。
3割引きで635円でした。
【豆腐ハンバーグ・たらこおにぎり・鮭おにぎり】

【豆腐ハンバーグ】
『舞茸やしめじ、にんじん、長ネギの餡がかかっています』

『柔らかいです。味が淡泊なので味濃いめの餡が丁度いいです!』

勝手に評価:★★★★☆
2022年8月16日投稿
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年4月19日(日)
《サンアイ サバの文化干し弁当》
緊急事態宣言が発出され、不要不急の外出は控えるようにとお達しが出ていますが、アウトドア派の僕は巣籠もりしていると気が滅入ってきます(´・_・`)
ということで、昨日、閉店間際のサンアイで買っておいたお弁当を持って、車で10分程で行くことができる難波田城公園でランチする事にしました。
鯖が大好きなので、サバの文化干し弁当(583円)にしました。
3割引で408円でした。
買える商品は限られますが、閉店間際の割引はお買い得です(^^)
【サバの文化干し弁当】

『混ぜご飯、牛蒡などの煮物、焼き鳥、焼き鯖、玉子焼き、もやしの和え物、ピーマンなどの酢の物と少量多品目で栄養バランスが良いお弁当です(^^)混ぜご飯が餅米のようにもっちりしていて僕好みでした!』

【焼き鳥】
『精肉店なので、焼き鳥は勿論美味しいです。ちょっぴりではなく、この5倍位食べたいですwww』

【焼き鯖】
『干物は旨みが凝縮されるので美味しいですよね~(^-^)サイズは小さいですが、味の濃さにパンチ力があります!ところで「文化干し」って何?と思い調べて見たら、元々の語源は干し方の事ではなく、干物をセロファンで巻いた物を文化干しと呼んだそうです。現在では天日干しの対義語として、冷風乾燥機で乾燥させたものを文化干しと呼ぶそうです』

【難波田城公園】
『天気も気温も最高!こんなお散歩日和に外出するなと言われても無理です。人が全然いないのでコロナウイルスの心配は全くありません(*´∀`人 ♪』

勝手に評価:★★★★☆
2022年8月5日投稿
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年4月13日(月)
《サンアイ 和牛だし手作りおでん10品目》
今日は在宅勤務です。
肉のサンアイぺあもーる店でランチを買うことにしました。
和牛だし手作りおでん10品目(518円)にしました。
3割引で362円でした。安い!
新型コロナウィルスの影響で会社の業績が低迷し、先々給料が下がる可能性もあるので節約できる時は節約します!
結論から言いますと、とても美味しかったので今後も当店の惣菜をいろいろ食べてみて、お気に入りの惣菜を見つけたいと思います(^^)
株式会社サンアイはぺあもーるの2Fに本部があり、焼肉店も経営しています。
焼肉さんあい北朝霞店には何度か行っていて、コスパが良いお店です。
【和牛だし手作りおでん10品目】

『具材は昆布、つみれ、コンニュク、牛すじ、練り物、厚揚げ、たまご、大根、ちくわぶ、焼きちくわ、はんぺんです』

『レンジでチンできる容器を100円ショップで買ってきました。出汁が凄く美味しいので、出汁を吸った具材も美味しいです(*´∀`人 ♪』

【外観】

勝手に評価:★★★★☆
住所:埼玉県志木市館2-7-7 ぺあもーる1F
電話:048-473-2190
ホームページ:http://www.yakiniku-sanai.co.jp/
2022年7月28日投稿