佐野ゴルフクラブ @栃木県佐野市
2020年12月6日(日)
約3ヶ月振りに佐野ゴルフクラブに行ってきました。
当クラブは出流(いずる)コースと駒コースの2コースがあり、今日は出流コースです。
プレーフィーは昼食付で14500円程度でした。
レギュラーティーからで6000ヤードない短いコースですが、フェアウェイは狭めでうねりがあるので僕にとっては難しかったです。
距離が短いのでドライバーとアイアンは方向性重視でプレーし大怪我はしなかったのですが、3パットが8回もあり、やはり100叩きの刑でした・・・
ゴルフは難しいですね。
だから面白いのですがwww
【クラブハウス】

『起伏が大きく、狙い所が定まりません』

『ここは持ち玉のフェード(たまにどスライス)で打てば安心です(^^)』

『昼食はカレー汁のつけ蕎麦を頂きました』

『見晴らし最高です!ゴルフは景色も楽しめるので好きです。なので、どんなにスコアが悪くても気にしないようにしています。息苦しい都会生活から解放される瞬間です(^^)』

『狭いし、うねっているし、どこに打ったらいいのやら・・・』

『今日は混んでいます。ハーフ2時間半以上かかるペースです。日が落ち始め、最終ホールに近付くと照明が焚かれていました』

2023年2月23日投稿
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年9月14日(月)
公休を取り、佐野ゴルフクラブに行ってきました。
コロナウィルスが流行してから約5ヶ月間練習にも行かず、久しぶりにコースです。
奥さんにコロナ禍なのに大丈夫なの?と心配されましたが、食事の時さえ気をつければ大丈夫なはずです!
なぜなら、カートに乗っている時は空気の流れがあるし、ティーグラウンドを離れれば、皆バラバラの方向に球が飛び、単独行動になりますから\(//∇//)\一人はフェアウェイど真ん中、一人は左サイドラフ、一人はチョロ、一人は右の林の中って感じにwww
当クラブは出流(いずる)コースと駒コースの2コースがあり、今日は駒コースです。
プレーフィーは平日なので昼食付で4990円でした。
安すぎ!土日に来るのが馬鹿らしくなる値段ですwww
ドライバー、パターがボロボロで予想通りスコアは100越えのトホホ状態でしたが、久しぶりにゴルフができて、とても楽しかったのでスコアは気にしません(* ´ ▽ ` *)
『佐野ゴルフクラブに到着です。観光するなら晴天が良いのですが、暑い時期のゴルフは直射日光を浴びない曇天の方がありがたいです。それでも結構蒸し蒸ししています・・・』

【クラブハウス】

【クラブハウス内の様子】

【ロッカールーム】

『簡単そうなショートホールほど絶対寄せてやる!と自分にプレッシャーを掛け過ぎて、ダフりやトップでグリーンを外します・・・』

『フェアウェイが狭いなぁ~しかも両サイドにOB杭が見えます。ドライバーは使わないことにしました・・・』

【辛香麺(シンシャンメン)】
『パクチーと小ライス付なのですが、苦手なパクチーは断り、小ライスはミニチャーハン(+110)に変更しました』

『スープはカレーの様な風味です。辛みパウダーをお好みで投入します』

【地図】
住所:栃木県佐野市赤見町5170
電話:0283-25-1311
ホームページ:https://www.sano-golfclub.co.jp/
2022年11月28日投稿
約3ヶ月振りに佐野ゴルフクラブに行ってきました。
当クラブは出流(いずる)コースと駒コースの2コースがあり、今日は出流コースです。
プレーフィーは昼食付で14500円程度でした。
レギュラーティーからで6000ヤードない短いコースですが、フェアウェイは狭めでうねりがあるので僕にとっては難しかったです。
距離が短いのでドライバーとアイアンは方向性重視でプレーし大怪我はしなかったのですが、3パットが8回もあり、やはり100叩きの刑でした・・・
ゴルフは難しいですね。
だから面白いのですがwww
【クラブハウス】

『起伏が大きく、狙い所が定まりません』

『ここは持ち玉のフェード(たまにどスライス)で打てば安心です(^^)』

『昼食はカレー汁のつけ蕎麦を頂きました』

『見晴らし最高です!ゴルフは景色も楽しめるので好きです。なので、どんなにスコアが悪くても気にしないようにしています。息苦しい都会生活から解放される瞬間です(^^)』

『狭いし、うねっているし、どこに打ったらいいのやら・・・』

『今日は混んでいます。ハーフ2時間半以上かかるペースです。日が落ち始め、最終ホールに近付くと照明が焚かれていました』

2023年2月23日投稿
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年9月14日(月)
公休を取り、佐野ゴルフクラブに行ってきました。
コロナウィルスが流行してから約5ヶ月間練習にも行かず、久しぶりにコースです。
奥さんにコロナ禍なのに大丈夫なの?と心配されましたが、食事の時さえ気をつければ大丈夫なはずです!
なぜなら、カートに乗っている時は空気の流れがあるし、ティーグラウンドを離れれば、皆バラバラの方向に球が飛び、単独行動になりますから\(//∇//)\一人はフェアウェイど真ん中、一人は左サイドラフ、一人はチョロ、一人は右の林の中って感じにwww
当クラブは出流(いずる)コースと駒コースの2コースがあり、今日は駒コースです。
プレーフィーは平日なので昼食付で4990円でした。
安すぎ!土日に来るのが馬鹿らしくなる値段ですwww
ドライバー、パターがボロボロで予想通りスコアは100越えのトホホ状態でしたが、久しぶりにゴルフができて、とても楽しかったのでスコアは気にしません(* ´ ▽ ` *)
『佐野ゴルフクラブに到着です。観光するなら晴天が良いのですが、暑い時期のゴルフは直射日光を浴びない曇天の方がありがたいです。それでも結構蒸し蒸ししています・・・』

【クラブハウス】

【クラブハウス内の様子】

【ロッカールーム】

『簡単そうなショートホールほど絶対寄せてやる!と自分にプレッシャーを掛け過ぎて、ダフりやトップでグリーンを外します・・・』

『フェアウェイが狭いなぁ~しかも両サイドにOB杭が見えます。ドライバーは使わないことにしました・・・』

【辛香麺(シンシャンメン)】
『パクチーと小ライス付なのですが、苦手なパクチーは断り、小ライスはミニチャーハン(+110)に変更しました』

『スープはカレーの様な風味です。辛みパウダーをお好みで投入します』

【地図】
住所:栃木県佐野市赤見町5170
電話:0283-25-1311
ホームページ:https://www.sano-golfclub.co.jp/
2022年11月28日投稿