fc2ブログ

らーめん 大金 @栃木県佐野市

2020年12月6日(日)
佐野ゴルフクラブでゴルフを終え、せっかく佐野市に来たので佐野ラーメンを食べて帰る事にしました。

前回は麺屋ようすけだったので、今日はらーめん大金(おおがね)にしました。
2店とも口コミで評判が高いお店です。

チャーシューメン(755円)と餃子3ヶ(270円)を注文しました。

【チャーシューメン】
『鶏ガラと国産野菜からダシをとったスープは透き通っています。あっさりしていますが深みがあり美味しいです。チャーシューは口の中でとろけます(^-^)』
1DSC02120_convert_20230223052700.jpg

【麺】
『佐野ラーメンの特徴である縮れ麺です。パンフレットの説明ではコシのある中太麺となっているのですが、僕は柔らかい平打ちの太麺に感じました。硬めの麺が好きですが、スープとの相性を考えるとこの麺が合っていると思います』
2DSC02121_convert_20230223052710.jpg

【餃子】
『1個が大きいです。野菜たっぷりで甘みがあり、皮がモチモチしていて美味しいです!』
3DSC02122_convert_20230223052719.jpg

【外観】
4DSC02124_convert_20230223052731.jpg

【店内の様子】
5DSC02118_convert_20230223052639.jpg

6DSC02119_convert_20230223052649.jpg

『テレビの取材もあるようです』
7DSC02117_convert_20230223052628.jpg

【卓上調味料】
8DSC02114_convert_20230223052609.jpg

【メニュー】
9DSC02113_convert_20230223052557.jpg

【餃子の食べ方】
10DSC02115_convert_20230223052619.jpg

【パンフレット】
11DSC02127_convert_20230223052740.jpg

12DSC02128_convert_20230223052752.jpg

勝手に評価:★★★★☆

住所:栃木県佐野市大橋町3229-7
電話:0283-23-1989
2023年2月24日投稿

青竹手打ちラーメン 麺屋 ようすけ 本店 @栃木県佐野市

2020年9月14日(月)
《麺屋ようすけ チャーシューメン・餃子》
佐野ゴルフクラブでゴルフを終え、折角佐野市に来たので食べログで人気No.1の麺屋ようすけで佐野ラーメンを食べて帰ることにしました。

チャーシューメン(960円)と餃子(300円)を注文しました。

結論から言いますと、麺もスープもチャーシューも餃子も全部凄く美味しいです\(^o^)/
行列嫌いの僕が並んでまで食べた価値がありました。これは人気No.1になりますよ!

【チャーシューメン・餃子】
1DSC00250_convert_20221127225015.jpg

【チャーシューメン】
『鶏ガラと豚ガラ、野菜、牛すじ、牛脂から出汁を取った雑味のない上品でコクのある透き通ったスープが美味しいです(^^)』
2DSC00251_convert_20221127225028.jpg

【麺・チャーシュー】
『青竹手打ちのコシの強いモチモチ縮れ麺がスープをしっかり持ち上げてくれます。チャーシューはとろけるような食感で美味しいです(*^_^*)』
3DSC00253_convert_20221127225128.jpg

【餃子】
『3個ですが、一般的なサイズの1.5倍くらいあります。焼き面はパリパリ、皮が厚めでモチモチしています。肉と野菜のバランスがよくジューシーで野菜の甘みがあり、酢醤油などの調味料を付けなくてもいいくらい美味しいです!』
4DSC00252_convert_20221127225043.jpg

【外観】
5DSC00243_convert_20221127224807.jpg

6DSC00240_convert_20221127224717.jpg

【看板】
7DSC00242_convert_20221127224732.jpg

『17時開店で17時15分に到着しましたが、既に5組待ちでした。平日だから待ちはないと思っていたのですが、さすが人気店です。土日だったらもっと混むのでしょうね。普段なら並んでまでラーメンは食べませんが、折角佐野まで来たので並ぶ事にしました』
8DSC00244_convert_20221127224822.jpg

『順番待ちの発券機があり入店待ちの組数が分かるのが良いです。待ち時間20分程で入店できました』
9DSC00245_convert_20221127224848.jpg

『6人掛けテーブルに1人です。相席はないみたいです。コロナだからですかね?食べ終わり、18時頃退店する時には待ちはありませんでしたwww人気店だからということで皆さん早く来るのでしょうね』
10DSC00249_convert_20221127224946.jpg

【メニュー】
11DSC00246_convert_20221127224914.jpg

12DSC00247_convert_20221127224926.jpg

勝手に評価:★★★★★

住所:栃木県佐野市田島町232
電話:0283-85-9221
ホームページ:http://www.menya-yousuke.com/
2022年11月29日投稿

焼きそば 大豆生田商店 @栃木県栃木市

2019年7月21日(日)
《大豆生田商店 いか*じゃがいも入り焼きそば並盛り・いもフライ》
岩下の新生姜ミュージアムの見学を終え、じゃがいも入り焼きそばを食べる為に、大豆生田(おおまみゅうだ)商店にやって来ました。

じゃがいも入り焼きそばが栃木市のご当地グルメである事をインターネットで知り、是非食べてみたいと思い、評判の良い当店にしました。

いか*じゃがいも入り焼きそば並盛り(430円)、いもフライ(100円)を注文しました。
いもづくしですwww

結論から言いますと、安くて美味しくてコスパが素晴らしいです!

【いか*じゃがいも入り焼きそば並盛り】
『並盛りですが、じゃがいもがたっぷりなのでボリュームがあります。いか入りを選択して正解でした。麺とじゃがいもだけだと単調になるので、いかの味と食感がアクセントになります』
1DSCN8678_convert_20211215205623.jpg

『甘酸っぱいソースが美味しいです.゚+.(・∀・)゚+.』
2DSCN8677_convert_20211215205605.jpg

【いもフライ】
『お~でっか!直径5cmほどのいもフライが串に4個も刺さってます。甘いフルーツソースか甘酸っぱい蔵の街ソースの2種類から選べるので、蔵の街ソースにしました。表面カリッと中ホクホクのいもフライに甘酸っぱいソースがかかっていたら美味しいに決まってます!これで100円は安いですね~( ^ω^ )』
3DSCN8674_convert_20211215205535.jpg

【外観】
4DSCN8683_convert_20211215205705.jpg

【看板】
5DSCN8687_convert_20211215205718.jpg

【店内の様子】
『16時頃だったので、僕以外に店内飲食するお客さんはいませんでしたが、テイクアウトのお客さんはひっきりなしでした』
6DSCN8682_convert_20211215205650.jpg

7DSCN8673_convert_20211215205521.jpg

8DSCN8676_convert_20211215205551.jpg

【卓上】
『七味唐辛子、胡椒、ソースです』
9DSCN8680_convert_20211215205638.jpg

【メニュー】
10DSCN8672_convert_20211215205503.jpg

勝手に評価:★★★★☆

住所:栃木県栃木市薗部町2-19-32
電話:0282-22-3796
2021年12月15日投稿
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事が多いです。

更新はかなりのんびりです(ブログタイトル通り)

ご近所散策、食べ物のネタが多いです。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR